県が23日発表した2019年の入域観光客統計概況は1016万3900人で、前年を31万6200人(3.2%)上回り、7年連続で過去最高になった。暦年では初の1千万人台。国内航空路線の拡充や、中国などからのクルーズ船寄港が観光客数を押し上げた。
国内客は過去最高の723万3900人で、対前年比29万人(4.2%)増。ゴールデンウィークが10連休となり4月では初めて60万人を超えたことや、成田―下地島(宮古)路線の新規就航などが奏功した。東京、関西、福岡、名古屋の各方面でいずれも前年を上回った。