生産量8万3838トン見込む 石垣島製糖が操業開始

製糖開始式でコンベアにサトウキビを投入する石垣島製糖の関係者=6日午後、同社

 石垣島製糖㈱(松林豊代表取締役社長)は6日、構内で2018/19年期の製糖開始式を行った。雨の影響でサトウキビの工場搬入が少なく、工場の稼働開始は7日以降で、製糖終了日は来年3月21日を予定している。10月末現在の調査では、今期の原料収穫面積は1393ヘクタール(前期比41ヘクタール減)で前期に比べ2.9%減少し、原料生産量は8万3838トン(同1万8203トン減)を見込んでいるが、登熟の状態は前期などと比較しても良い状態だという。

■新工場建設に期待の声も
 また担当者は、「(6日現在の)買い入れ原料糖度の値は14度あり、糖度が高く、品質の良い原料が確保できた」と述べ、今後の製糖への意欲を語った。
 松林社長はあいさつで、「雨の影響から工場の稼働日数が増えてしまうことは、ここ数年連続して起きている」と述べ、サトウキビ農家の生産意欲への影響を懸念し、「新工場建設時の処理能力は現状のままでは無理だ」と強調した。
 前期は原料生産量が10万トンを超える豊作だったこと、また天候の影響を受けるハーベスターによる機械刈取りの割合が増加し、原料切れ圧搾停止時間が約586時間あったことから、製糖日数が151日と長かった。今期は機械刈原料比率が85%と、前期の81.1%から上昇している。
 石垣市の農政経済課・天久朝仁課長は中山義隆市長のあいさつを代読し、サトウキビ機械化推進計画などに触れつつ、「新製糖工場建設に向けての体制づくりに取り組んでいる」と述べた。
 開始式では八重山農林水産振興センターの農業改良普及課・砂川喜信課長も出席し、あいさつした。
 操業の安全を祈願し、松林社長らがコンベヤーにサトウキビの束を一斉に投入し、神酒による「お清め」が行われた。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る