県内最高峰に挑戦 登山道の自然観察も楽しむ 青少年の家

於茂登山の頂上に到着し、記念撮影する参加者=6日午後

 県立青少年の家主催の於茂登岳登山が6日行われ、23人の参加者が県内最高峰に挑戦した。
 新年を迎えて於茂登山に登ろうと集まった参加者かららは「山のすがすがしい空気を吸いたい」などと意気込む声も。あいにくの小雨交じりの曇り空ながら、雨具や長靴を完全装備で、山登りにやる気満々だった。
 午前10時半には、登山道入口で準備体操をしたあと、ガンバローの掛け声で出発。途中、トンボ研究で知られる渡辺賢一氏を講師に、於茂登登山道周辺で見られる動植物の自然を観察した。

 仲間は寒冷地にしかいないにもかかわらず八重山に生息するアサヒナキマダラセセリの不思議な生態を知り、登山道に咲くエゴノキの花、アリモリソウを見た。オオハナサキガエルの鳴き声や、ヤブツバキ、ツワブキ、オキナワウラジロガシなど、現れる生物をそのつど観察した。
 降雨で水量が増した滝も見学。参加者は足場をしっかり確認しながら、一歩一歩マイペースで頂上を目指して登った。
 正午ごろ頂上に到着。さっそく記念撮影をしたあと、強風の中、職員が用意した伝統凧ピキダーを挙げ、正月気分を盛り上げようとした。しかし凧は3㍍ほど瞬間的に上がっただけで、その後は強風で破れてしまうハプニングもあった。
 西表島から参加した松平絵真さん(47)は「雨の中の登山は新鮮で、凧挙げもあり、悪天候の中で一緒に登る人との一体感が楽しめて良かった」と感想。渡辺氏は「雨も自然の一部ととらえ、その自然を体験することは大事」と自然観察ができたことを評価した。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る