特攻隊員、戦没者1036人の遺品を展示・収蔵している知覧特攻平和会館(朝隈克博館長)=鹿児島県南九州市=の学芸員2人が21、22の両日、沖縄戦の陸軍特攻第1号として石垣島白保から出撃した伊舍堂用久中佐(当時24、戦死時大尉)の甥・伊舎堂用八さん(80)=石垣市登野城=の自宅を訪れた。中佐の遺品を把握し、資料保存の方法をアドバイスした。
特攻隊員、戦没者1036人の遺品を展示・収蔵している知覧特攻平和会館(朝隈克博館長)=鹿児島県南九州市=の学芸員2人が21、22の両日、沖縄戦の陸軍特攻第1号として石垣島白保から出撃した伊舍堂用久中佐(当時24、戦死時大尉)の甥・伊舎堂用八さん(80)=石垣市登野城=の自宅を訪れた。中佐の遺品を把握し、資料保存の方法をアドバイスした。
Copyright © 八重山日報 official website All rights reserved.