〈北方領土問題は一筋縄ではいかない。加えて中国や韓国が日本の動静を注視している〉
今、ロシアは択捉(えとろふ)や国後で出された膨大なゴミを処理するため、色丹島で大々的なごみ焼却炉を作ろうとしている。仮にそれができたら、色丹も還す気がないということだ。あるいは色丹が還ってきても、ロシアは色丹で整備したインフラへの対価を要求してくるだろうし、その場合にはどれだけ吹っかけられるか分からない。その費用を払う価値があるのか。
さらに北方領土では海外企業の誘致も積極的で、北朝鮮、中国、スウェーデンなどの企業が入ってきている。返還の際、彼らとの交渉にかかる費用は日本側が負担することになる。まともな国ならいいが、下手な相手となると、どんな難題を突きつけてくるか想像に難くない。ロシアはそのことまで見越して誘致を進めているはずだ。