沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)が8日午前、八重山地域での産業・地域経済の動向や公庫に対する各業界のニーズを把握し、相互理解を深めようと、「沖縄公庫・八重山経済チバリヨー懇談会」を市内ホテルで開催した。観光、建設、商工会などの代表者ら9人が出席し、各業界における八重山地域での課題や対応策などを共有し、川上理事長らと意見交換した。
八重山観光フェリー㈱の大松宏昭代表取締役社長は船の大型化に伴う船員などの専門人材不足を挙げ、「地元の高卒者を広範囲に採用するが一人前にするまでに少なくとも3~4年はかかる。教育システム構築に力を借りられれば」と話した。
クルーズ船の現状については「(観光客増での)地元のストレスは上がるが、日帰りの人が多いため消費単価が上がらない」と指摘。「飛行機で来島する観光客増加にも力を入れる必要がある」と訴えた。