新石垣島製糖工場早期建設総決起大会(主催・市さとうきび生産組合、JAおきなわ八重山地区本部)が27日、大浜公民館で開かれた。農家など約300人が参加し、新工場建設に向けて政府の支援を求める決議を採択した。決議を受け、JAなど関係機関は来月19日、沖縄総合事務局や県などに要請行動を展開する。
関係機関は年明け以降、決議文を携えて上京し、政府に直接要請することも検討する。
石垣島製糖の現工場は1961年に建設され、築58年が経過して老朽化が進行。1日1000トンとされる処理能力も、実際には1日平均圧搾(あっさく)量が700トンを下回り、操業長期化の一因となっている。同社は新工場建設の総事業費を約260億円と見積もっており、建設には政府の支援が不可欠とされる。