カテゴリー:業界ニュース
-
アイドル「ジャスミン」就任 新商品のイメージキャラに 八重山ゲンキ乳業
㈱八重山ゲンキ乳業(新賢次代表取締役)から9月に発売された新商品「ゲンキさんぴん茶ミルクティー」のイメージキャラクターに、石垣島出身の女子小学生4人のアイドルグループ「LeJasmin(ジャスミン)」が29日、就任した… -
小波本牧場が最優秀 出品15頭上物率100% JA石垣牛枝肉共励会
第31回JA石垣牛肥育部会枝肉共励会が20日、八重山食肉センターで行われた。出品牛15頭の中から最優秀賞には小波本牧場(小波本英良代表)=登野城=の黒毛雌が選ばれた。セリの結果、同枝肉の1㌔当たりの販売単価は3600円… -
母豚を九州から共同購入 市、コロナ対策で半額補助 養豚振興協
八重山の養豚農家でつくる「ぱいぬしま養豚振興協議会」(川満俊二会長)が熊本県から共同購入した母豚20頭が19日、石垣港に到着した。7月の協議会発足後、初の共同購入で、新型コロナウイルス経済対策として市が購入経費の半額を… -
「さらなる関係強化を」 日台商工会議所が初の会議
八重山で初となる日本台湾商会聯合総会(日本台湾商工会議所、陳五福總会長)の「第八屆第二次理監事聯席会議」と懇親会が14日、石垣市内のホテルで開催された。全国から訪れた日本在住の会員ら約110人が交流し、日台の関係のさら… -
ロシアへの輸出開始 クロレラ海外実績昨年比114% 八重山殖産㈱
八重山殖産㈱(本社・石垣市、中野良平代表取締役)が、石垣島で培養・生産した「ヤエヤマクロレラ」のロシアへの輸出を開始した。同社の輸出実績は昨年と比べ114%増量しており、中野代表は「米国と中国はサプリメント市場のパイが… -
沖縄の魅力 世界に発信 29日から「エキスポジャパン」 観光復活へコロナ後見据え 宜野湾市
日本観光振興協会などは8日午後、宜野湾市で記者会見し、日本最大の総合観光イベント「ツーリズムEXPO(エキスポ)ジャパン」を今月29日から来月1日まで同市の沖縄コンベンションセンターなどで開催すると発表した。県内では初… -
困難乗り越え出荷にめど 順調に成長するクルマエビ 竹富島
新型コロナ感染拡大を受けて出荷が大幅に滞るなど影響を受けていた竹富島特産品のクルマエビだが、需要が高まる冬の出荷に向けての準備が進んでいる。ユーグレナ竹富エビ養殖株式会社(新田長男代表取締役)では、稚エビが順調に成長す… -
紙パック製品で30年ぶり 新商品「さんぴん茶ミルクティー」 八重山ゲンキ乳業
清涼飲料水「ゲンキクール」などを製造・販売している㈱八重山ゲンキ乳業(新賢次代表取締役)が、紙パック製品としては約30年ぶりとなる新商品の紅茶飲料「ゲンキさんぴん茶ミルクティー」を完成させた。 (さらに…… -
宅配サービスが好調 お客様が求めるサービスを 美崎牛本店
石垣市大川の肉卸問屋「美崎牛本店」(美崎信二代表取締役社長)の宅配サービスが好調だ。同店自慢の美崎牛が配送料無料で、島内は電話1本で自宅まで配達し、竹富町・与那国町へは船積みまで対応している。 (さらに…… -
「イメージを一新する」 池原酒造 プレミアム古酒、4年後販売開始
新商品の開発や新サービスの提供など中小企業の事業計画を支援する経営革新制度での承認を受け、㈱池原酒造の池原優代表取締役が21日、石垣市役所に中山義隆市長を訪れ、古酒開発計画承認を報告した。池原代表は「白百合はクセが強い…