アーカイブ:2018年 10月
-
玉城デニー知事は29日、宜野湾市を訪れ、昨年末に米軍普天間飛行場所属ヘリから部品が落ちたと訴える緑ケ丘保育園と、ヘリの窓枠が校庭に落下した普天間第二小を就任後初めて視察した。視察後、記者団に「米軍機が(学校などの)上空…
-
石垣市での陸上自衛隊の部隊配備計画を巡り、防衛省は29日までに、本年度内に駐屯地の造成工事に着手する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。大型土地造成を伴う事業は来年度以降の着工だと県の環境影響評価(アセスメント)条…
-
防衛省が石垣市平得大俣地区で計画する陸自配備計画について、石垣市住民投票を求める会(金城龍太郎代表)は29日、県庁で記者会見し、配備計画の賛否を問う住民投票を行う条例の制定を求め、署名活動を行うと発表した。署名開始は3…
-
石垣市一般廃棄物処理施設延命化検討委員会(委員長・堤純一郎琉球大工学部教授、委員9人)の第2回会合が29日、市役所で開かれ、一般廃棄物最終処分場に埋め立てられた廃プラスチック類などを掘り起こし、島外業者に民間委託して処…
-
第11管区海上保安本部石垣航空基地(植野明基地長)は29日午後、同基地で今年4月に配属された新人の機動救難士、小倉雄介さん(31)に機動救難服の貸与式を行った。
機動救難服は7カ月にわたる座学や訓練、横浜防災基…
-
石垣市社会福祉協議会(那根元会長)は25日夕、南の美ら花ホテルミヤヒラで優秀従業員県知事表彰等受賞祝賀会(主催・同協議会)を開いた。
美ら花グループ(宮平康弘代表取締役会長、CEO・親盛一功代表取締役社長)の太洋リ…
-
25日午後5時30分ごろ、竹富島の種子取祭奉納芸能初日の最後の演目「曽我兄弟」が終了すると、神前ではイバン(九年母の葉)の儀式が行われ、いよいよ種子取祭のクライマックスともいえるユークイ(世乞い)が始まった。
…
-
難病を抱える子どもとその家族を応援する企画「ウィッシュ・バケーション」で来沖した2家族10人は27日、宿泊先のカフーリゾートフチャクコンド・ホテル(恩納村、荒井達也総支配人)で盛大な歓迎を受けた。「公益社団法人難病の子…
-
県議会が与党の賛成多数で「辺野古米軍基地建設のための埋め立ての是非を問う県民投票条例」を可決し、県民投票が実施されることになった。都道府県単位の住民投票としては、1996年に沖縄で実施された米軍基地の整理縮小と日米地位…
-
県は25日、今年度の県入域観光客数が519万7千300人で過去最高を更新したと発表した。対前年度比で15万1千200人、率にして3.0%増だった。ただ、9月の入域観光客数は80万1千500人で、対前年同月比で3万5千6…
ピックアップ記事
-
大相撲沖縄場所(主催・同実行委員会)が14日、うるま市具志川ドームで始まった。15日まで。14日は…
-
貴重な文化遺産であるシマムニ(島言葉)の保存継承を目的に「第1回シマムニ発表会」(主催・竹富町、竹…
-
自衛隊沖縄地方協力本部石垣出張所(反橋寛之所長)が14日午前、新石垣空港でヘリコプター体験搭乗を実…
話題をチェック!
-
ソフトダーツのプロ・アマ混合試合「JET(ジェット)in石垣島G1」(主催・㈲アールズカンパニー、…
ページ上部へ戻る
Copyright © 八重山日報 official website All rights reserved.