- Home
- 2019年 6月 09日
アーカイブ:2019年 6月 09日
-
【視点】「最長」視野の政権と沖縄
安倍晋三首相は6日、第1次内閣からの通算在職日数が2720日となり、初代首相を務めた伊藤博文と並んで歴代3位となった。このまま行けば8月には戦後最長の佐藤栄作、11月19日には戦前を通じて最長の桂太郎と並び、憲政史上最… -
「八重高を甲子園に」 ОBら資金造成パーティ 那覇
八重山高校のOBらで構成される「八重高が甲子園に行く会」(安里國昭会長)は8日夕、那覇市内で資金造成パーティを開催した。母校である八重山高校野球部の甲子園出場を実現させる目的で開かれ、多くの同校出身者が集まった。参加費… -
自然環境に配慮して 水とカンムリワシで市民集会
石垣市平得大俣地区への陸上自衛隊配備計画をめぐり、「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」(上原秀政ら共同代表)が8日午後、「石垣島の水が危ない!~生命の水、カンムリワシを守ろう!~」と題した市民集会を市民会館大ホ… -
【金波銀波】「最低な発言だ。国会議員の恥だ」…
「最低な発言だ。国会議員の恥だ」―。桜田義孝前五輪相の「子どもを最低3人くらい産むようにお願いしたい」とする発言に、立憲民主党の蓮舫参院幹事長が噛みついた。だが冷静に考えれば、そこまで罵倒されるほどの「問題発言」だろう… -
歯・口・体の健康維持を 表彰や検診でアピール デンタルフェア
4日から10日までの「歯と口の健康週間」に合わせ、八重山地区歯科医師会(砂川和徳会長)と石垣市が主催する「第42回デンタルフェア」が8日、市健康福祉センターで開催された。午前は口腔内が良好な市民への表彰があり、午後は歯… -
日本人装ったテロ目的か 被害者家族「悪者」扱いも 増元照明さん―「拉致考える集い」発言より
5月30日に開かれた「考えましょう 私たちの安全を 拉致問題を考える石垣の集い」(主催・特定失踪者問題調査会)で関係者が拉致問題の深刻さを訴えた。政府認定拉致被害者の増元るみ子さん(当時24歳)実弟・増元照明氏(63)… -
市有地から「のぼり」一掃 反対派、横断幕撤去せず 陸自配備予定地
石垣島への陸上自衛隊配備に向け、駐屯地建設工事が進む平得大俣地区の旧ゴルフ場前で、石垣市が市有地にある推進、反対両派ののぼり、横断幕、工作物の一掃に乗り出している。8日までに市有地にあったのぼりはすべて撤去されたが、反…