- Home
- 2020年 7月
アーカイブ:2020年 7月
-
「第2波来たのでは」 6人感染、市民に衝撃 新型コロナ 感染拡大防止へ正念場
石垣市で30日、1日の新規感染者としては過去最多となる6人の感染が確認され、市民に衝撃が走った。窮地に立つ観光業者からは、4月ごろの「第1波」に次ぐ「第2波が到来したのでは」との声も。八重山は多くの離島を抱えており、感… -
秋植えで制限強める 豊作なのにコロナ禍で 豊作なのにコロナ禍で
2020年度石垣市甘しょ産地協議会(会長・米盛博文農政経済課長)が30日午前、市役所会議室で開かれた。新型コロナの影響で菓子店の売り上げが低迷したことから、石垣島甘しょ生産組合(石垣英邦組合長)が組合員に減反を要望して… -
美崎町でクラスター キャバクラ従業員6人感染 福井観光客を接客、感染拡大も 新型コロナ
県は30日、石垣市で新たに6人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。石垣市の中山義隆市長は同日夜、市役所で記者会見し、6人が美崎町のキャバクラに勤務する20~30代の女性で、既に感染が判明している福井県の観光客を… -
西表入島は24日 竹富町、独自に行動履歴調査 福井感染者、町民に情報提供
23~26日の4連休に石垣島(石垣市)と西表島(竹富町)にグループで旅行に来て帰島後に新型コロナウイルス感染が確認された福井県の男性6人が西表島に入ったのは24日であることが分かった。竹富町は独自に6人の島内での行動履… -
体調不良者「来島自粛を」 島内でのマスク着用要請 中山市長 観光シーズン到来で危機感
県内の新型コロナウイルス感染者が急増している状況を受け、石垣市が危機感を募らせている。中山義隆市長は29日、市役所で記者会見し、体調不良者に来島を控えるよう呼び掛けた。市民、観光客を問わず、島内ではマスクを着用するよう… -
Lクラブが視力検査キット贈呈 幼児の「弱視」早期発見へ
八重山ライオンズクラブ(砂川一晃会長)は石垣市へ「3歳から楽しくできる視力検査キット」4台を贈呈し、29日午前、大川保育所(今伊たえ子所長)で贈呈式及び視力検査を行った。 視力検査キットは従来穴の空いた方向を答える… -
石垣・西表滞在者6人が感染 4連休で来島、福井の観光客 市、接触者の確認急ぐ 新型コロナ
石垣市は29日、23日からの4連休で来島していた福井県の観光客グループ6人が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにした。6人は4日間、石垣島に滞在し、西表島も訪問。26日、福井県に戻ったあと発症した。中山義隆市長は… -
お得に竹富町観光を きょうクーポン券発売
新型コロナウイルス感染拡大で経営に打撃を受けた地元観光業者を支援しようと、竹富町は30日、八重山地方の住民を対象に町内の観光業者で割増しで使える「町島々応援クーポン券」を発売する。 1万円分(1000円券10枚)、… -
「尖閣周辺の安全確保を」 県議会、政府に意見書
県議会は28日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海で5月上旬に日本漁船が中国海警局の船に追尾されたことなどを受け、日本政府に対し、周辺の領海や排他的経済水域での安全確保を要請する意見書を全会一致で可決した。日中関係に関しては「… -
【視点】「アフターコロナ」の観光確立を
県は、県内の新型コロナウイルス感染状況が、4段階の警戒レベルのうち2段階目の「流行警戒期」に入っていると判断した。県内の新規感染者は28日も過去最多を更新し、初めて20人を突破した。県の専門家会議は「沖縄本島中南部で流…