- Home
- 2020年 11月
アーカイブ:2020年 11月
-
「周りに支えられ幸運」 県母子寡婦福祉大会 宮城さん(平得)が激励賞受賞
23日に那覇市の県総合福祉センターで開催された、ひとり親家庭の安定した生活の実現を目指す「第51回沖縄県母子寡婦福祉大会」(主催・公益社団法人母子寡婦福祉連合会)で、石垣市ひとり親家庭福祉会の宮城佳織さん(43)=石垣… -
アイドル「ジャスミン」就任 新商品のイメージキャラに 八重山ゲンキ乳業
㈱八重山ゲンキ乳業(新賢次代表取締役)から9月に発売された新商品「ゲンキさんぴん茶ミルクティー」のイメージキャラクターに、石垣島出身の女子小学生4人のアイドルグループ「LeJasmin(ジャスミン)」が29日、就任した… -
尖閣周辺に中国船2隻 84日連続
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは84日連続。 2隻は、機関砲のようなものを搭載… -
全体構想協議版案を承認 立入制限や引率者制度 最短で22年度に運用 西表エコツー推進協議会
竹富町西表島エコツーリズム推進協議会がこのほど、町離島振興総合センターで開かれ、自然観光資源の選定や特定自然観光資源への立入制限等を定める「西表島エコツーリズム推進全体構想地方局協議版(案)」が承認された。同案では立入… -
意識づけで体験を経験に 中山氏「非認知能力伸ばして」 学力向上講演会
2020年度八重山地区学力向上推進講演会(主催・八重山地区学力向上推進委員会)が28日午後、八重山合同庁舎で行われ、岡山大学の中山芳一准教授(44)が「新しい時代に必要な資質・能力の育成~非認知能力の育ち方、育て方~」… -
【金波銀波】「米国は戻ってきた」―。大統領選で…
「米国は戻ってきた」―。大統領選で当選確実になったバイデン前副大統領が演説で高らかに宣言した。「アメリカ・ファースト(米国第一主義)を掲げたトランプ大統領が退場し、米国が再び国際社会でリーダーシップを発揮する時代が到来… -
風力発電で100時間供給 全需要対応、県が実証実験 波照間島
県産業政策課は27日、波照間島で風力発電2基を活用し10日から14日まで、約100時間連続で電力供給を行ったと発表した。島内275世帯(514人)の全電力需要に対応した。県によると、風力発電の電力の一部を駆動源とした「… -
尖閣周辺に中国船2隻 83日連続
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは83日連続。 2隻は、機関砲のようなものを搭載… -
中国外相に抗議決議へ 「日本漁船の操業権侵害」 尖閣問題で市議会
来日した中国の王毅国務委員兼外相が尖閣諸島(石垣市)の中国領有権を主張するとともに、周辺海域からの日本漁船締め出しを提案した問題で、石垣市議会(平良秀之議長)が12月定例会初日の30日、抗議決議する。決議案では王外相の… -
新港地区に交流厚生用地 企業進出想定、にぎわい創出 石垣市
石垣市は、新港地区に民間企業の進出を想定した「交流厚生用地」を造成し、港湾のにぎわい創出を図る方針を固めた。27日、市地方港湾審議会(会長・黒嶋克史商工会長)が市民会館中ホールで開かれ、石垣港港湾計画の変更を承認した。…