- Home
- 2019年 6月 02日
アーカイブ:2019年 6月 02日
-
【視点】本末転倒な知事の尖閣発言
玉城デニー知事は5月31日の記者会見で、尖閣諸島海域に出漁した仲間均石垣市議の漁船が中国公船に追尾されたことの見解を問われ「中国公船がパトロールしているので、故意に刺激するようなことは控えなければならない」と述べた。尖… -
初の公設民営、空き教室活用 石垣小に放課後児童クラブ
石垣小学校内の空き教室を利用した放課後児童クラブが1日、開所した。市内で11カ所目の放課後児童クラブで、石垣市が設置し、民間団体が運営する初の「公設民営」型となる。児童は同校の授業を終えたあと、そのまま通うことができ、… -
「領海内で漁 何が悪い」 知事の尖閣発言、漁業者反発
尖閣諸島で領海侵入を繰り返す中国公船に関し、玉城デニー知事が「中国公船がパトロールしているので、故意に刺激するようなことは控えなければならない」と述べたことに、1日、八重山の漁業者らから「領海内で漁をすることの何が悪い… -
真喜良などベスト4 島田杯・かりゆし旗争奪 県学童軟式野球大会
小学校4年生以下のチームで争われる第4回島田杯・かりゆしグループ旗争奪沖縄県学童軟式野球大会が1日、沖縄電力球場で行われた。少年オリオンズ、少年ブルースネーク、八島マリンズ、真喜良サンウェーブがそれぞれ勝ち進み、8日に… -
医師「離島枠」拡大など尽力 鳩間島出身の大城氏慰労 琉球大前学長、3月退任
琉球大学学長を6年間務め、今年3月に退任した竹富町鳩間島出身の大城肇氏の慰労激励会が5月31日夜、那覇市内のホテルで開かれた。鳩間島の在沖郷友会や、出身校である八重山高校の同期生らが実行委員会を組織。会場には沖縄本島や… -
八重高が優勝 高校野球地区夏季大会
八重山地区高校野球夏季大会が、石垣市中央運動公園野球場で5月25日に準決勝、1日に決勝戦が行われ、八重山高校が優勝、八重山商工高校が準優勝した。殊勲賞に照屋竜雅君(八重高)、敢闘賞に西平塁君(八商工)、打撃賞に亀田楓真… -
カツオ次々水揚げ パヤオ漁始まる 八重山漁協
5月31日12時30分ごろ、石垣市新栄町の八重山漁協の岸壁に今期初のパヤオ漁の第一源丸が入港。カツオや小型のシビマグロ(小型のマグロ)約1トンが次々に水揚げされた=写真。 この日、源丸関係者が経営する店舗向けおよび… -
地区中体連で熱戦 サッカーは大浜中制す
第59回八重山中学校夏季総合体育大会(八重山地区中学校体育連盟主催)が1日、石垣市内の各会場で行われた。5月25日から先行してハンドボール、空手道、テニス、水泳の4競技が始まっており1日、2日で軟式野球、サッカー、バレ…