速報 尖閣周辺に中国船4隻 2日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の艦船4隻が航行している。中国艦船が尖閣周辺を航行するのは2日連続。 4隻は「海警1102」「海警1103」「海警1302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1304」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/22
速報 尖閣周辺に中国船2隻 5日ぶり航行 第十一管区海上保安本部によると、20日午後1時過ぎ、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域に中国海警局の艦船2隻が相次いで入った。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは15日以来、5日ぶり。 2隻は「海警1302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1304」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/21
速報 中国船が接続水域を出る 尖閣周辺 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では15日、航行していた中国海警局の艦船1隻が午前10時ごろ、出域した。 2022/10/16
速報 尖閣周辺に中国船1隻 30日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の艦船2隻が午前11時ごろ、相次いで接続水域を出域したが、「海警2502」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは30日連続。 2022/10/15
速報 尖閣周辺に中国船3隻 29日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では13日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは29日連続。 3隻は「海警2301」「海警2302」「海警2502」。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 2022/10/14
速報 尖閣周辺に中国船4隻 28日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは28日連続。 4隻は機関砲のようなものを搭載した「海警2203」と「海警2301」「海警2302」「海警2502」。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 2022/10/13
速報 尖閣周辺に中国船3隻 27日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは27日連続。 3隻は「海警2301」「海警2302」「海警2502」。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 2022/10/12
速報 尖閣周辺に中国船1隻 26日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船「海警2502」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは26日連続。 「海警2502」と共に航行していた2隻は午後1時過ぎまでに接続水域を出た。海保の巡視船が警戒監視を続けている。 2022/10/11
速報 尖閣周辺に中国船4隻 24日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で8日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは24日連続。 4隻は機関砲のようなものを搭載した「海警2203」と、「海警2301」「海警2302」「海警2502」。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 2022/10/09
速報 中国船4隻が領海侵入 尖閣周辺、今年29日目 第十一管区海上保安本部によると、7日午前10時ごろから、石垣市の尖閣諸島・魚釣島北西で中国海警局の艦船4隻が相次いで侵入。約2時間後の午後零時ごろまでに魚釣島南から領海を出た。中国艦船が尖閣周辺で領海侵入したのは1日以来で、今年29日目。 4隻は「海警2301」「海警2302」「海警2502」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海からの退去要求や進路規制を繰り返し行… 2022/10/08
速報 尖閣周辺に中国船4隻 22日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では6日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは22日連続。 4隻は「海警2301」「海警2502」「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に近づかないよう警告している。 2022/10/07
速報 尖閣周辺に中国船2隻 21日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では5日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは21日連続。 2隻は機関砲らしきものを搭載した「海警2302」と「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/06
速報 尖閣周辺に中国船2隻 20日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは20日連続。 2隻は「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/05
速報 尖閣周辺に中国船2隻 19日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域で3日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは19日連続。 2隻は「海警2301」「海警2502」。巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/04
速報 中国船2隻が一時領海侵入 尖閣周辺、今年28日目 1日午前3時15分ごろから、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入し、いずれも同日午後2時10分ごろから領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは9月28日以来で、今年28日目。 第十一管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は「海警2301」「海警2502」。2隻は日本漁船1隻(乗員2人)の動きに合わせ侵入した。海保が漁船周囲に巡視船を… 2022/10/02
速報 尖閣周辺に中国船4隻 16日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では9月30日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは16日連続。 4隻は「海警2301」「海警2502」「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/10/01
速報 尖閣周辺に中国船4隻 15日連続 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは15日連続。 4隻は「海警2301」「海警2502」「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 29日は日中国交正常化50周年の日だった。 2022/09/30
速報 尖閣周辺に中国船4隻 13日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは13日連続。 4隻は機関砲のようなものを搭載した「海警2203」「海警2301」「海警2302」「海警2502」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/09/28
速報 尖閣周辺に中国船2隻 12日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは12日連続。2隻は「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/09/27
速報 尖閣周辺に中国船2隻 10日連続航行 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは10日連続。 2隻は「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 2022/09/25