金波銀波 【金波銀波】前評判が高かった「玉城劇場」。… 前評判が高かった「玉城劇場」。幕が下りれば、肩透かしをくらった印象しか残らない。「尖閣についての話は出なかったので、私からもあえて言及することもなかった」。玉城デニー知事が尖閣諸島に触れなかった釈明が情けない。中国の李強首相も、聞かれれば、同じ言葉を口にして、かわしたのではないだろうか▼超大国のナンバー2と面談し、切り出した要請が沖縄・中国間の直行便復活とビザ手続き緩和。「環境が改善されるよう進… 2023/07/08
金波銀波 【金波銀波】玉城デニー知事の7月訪中が… 玉城デニー知事の7月訪中が決まった。習近平国家主席との面会も調整されているという。浮かれたわけではないだろうが、玉城氏は26日の県議会で、尖閣諸島の領有権を持ち出された場合の対応を問われ、「発言しないことも必要」とまで、手の内を明かしてしまった。3月の訪米では軽くあしらわれ、今も政府、官邸から冷遇されている。習氏との面会を実現させて、鼻を明かしてやりたいところだろう▼だが、そんな思惑も中国側はお見… 2023/06/28
金波銀波 【金波銀波】世間には意見が二つに割れ… 世間には意見が二つに割れ、交差しないことがある。さしあたり八重山では、「ミサイル配備が抑止力になる」「ミサイルがあるから攻撃対象になる」の対立がその例だろう。そして、反対を唱える人々の声は常に大きく、アグレッシブ。容認する側は、押され気味だ▼17日に石垣市内で開催されたジャーナリスト、櫻井よしこ氏の講演会では、中国の脅威、台湾有事の現実味、そこにロシアが結びつく恐れに対し、数字や実例を示しながら… 2023/06/21
金波銀波 【金波銀波】玉城デニー知事が政府、官邸から冷遇… 玉城デニー知事が政府、官邸から冷遇されているという。安保3文書に示された反撃能力の沖縄県への配備反対を訴える要望書を持って上京したが、対応したのが外務省、防衛省の副大臣だったからだ。確かに、話題にならず、失礼がない程度に、という政府側の考えが透けて見えてくる▼ふと気になって、5月30日の岸田文雄首相の動静を振り返ってみた。その日、知事は官邸を訪れ、首相にかりゆしウエアをプレゼントした。午後2時2… 2023/06/14
金波銀波 【金波銀波】地方議会は議員のなり手… 地方議会は議員のなり手不足に悩まされている。議会の意思決定に、多様な層の住民の声を反映させていくには、議員にも多様な人材が求められる。40代半ばの働き盛り、本土からの移住者という阪口源太議員に無投票当選とはいえ、大きな期待が寄せられたのだろう。それを本人がどこまで感じていたか▼妻への暴行罪で略式起訴された阪口議員には、与那国町議会で辞職勧告決議案が賛成多数で可決された。取材に対し、阪口議員は「無… 2023/06/07
金波銀波 【金波銀波】弊紙では連日、石垣市の尖閣諸島周辺の… 弊紙では連日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海、接続水域を航行する中国海警局の船の動向を報じている。関係者のほかには、あまり一般読者の関心を引くことはないかと、内心で不安に思うこともあったが、杞憂だった。むしろ、国民の関心に応えていたと自負したい▼外務省がこのほど発表した令和4年度の「外交に関する国内世論調査」によると、「東アジアの安全保障環境が厳しさを増していると考えるか」の問いに、9割以上が「そう… 2023/05/31
金波銀波 【金波銀波】新型コロナウイルスの… 新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが5類に変更され、全国の老人介護施設では、入所者と家族の面会制限が解除されるケースも出てきた。テレビのニュースでは、久々に面会した祖母に孫娘が抱きつき、感極まって涙ぐむシーンが流れていた◆この家族のことはもちろん全く知らない。だが、孫娘が祖母からたっぷり愛情を注がれて育ったであろうことは、その涙から伝わる。きっと2人で、楽しい思い出をたくさん作ってきたのだろ… 2023/05/27
金波銀波 【金波銀波】与那国島へのミサイル配備を巡り… 与那国島へのミサイル配備を巡り、防衛省が住民への説明会を開いた翌朝、中国海軍のミサイル駆逐艦2隻と補給艦が与那国島の南東約50キロから、西表島との間を通って、尖閣諸島の大正島の南東へ進んでいた。3隻は、沖縄本島と宮古島の間を北上してきたミサイル駆逐艦とフリゲーと艦と東シナ海で合流したという▼これを地図上で再現すると、先島諸島が挟み撃ちにされたことがよくわかる。いったいなんのためのシミュレーション… 2023/05/21
金波銀波 【金波銀波】ゴールデンウィークが終わった。… ゴールデンウィークが終わった。賑わいの余韻を残す繁華街を歩くと、期間中、観光客も地元住民も無事に過ごせてよかったと、安どの息がもれてくる。この平穏をもたらしたのは、石垣、与那国、宮古に展開されたPAC3だろう。もちろん、迎撃システムが作動することなど望んでいないが、大きな抑止力となったことは間違いない▼連休最終日には日韓首脳会談も行われ、本格的なシャトル外交が再開した。両国にわだかまる歴史認識の… 2023/05/09
金波銀波 【金波銀波】就任後初めて記者会見した呉江浩・中国大使の… 就任後初めて記者会見した呉江浩・中国大使の発言には驚いた。日本国内で広がっている「台湾有事は日本有事」という認識を批判し「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と威嚇したのだ。今やアジアの超大国に成長した中国が、日本に対し、これほどあからさまに軍事的威圧を加えてくる時代になった◆昨年8月、中国が日本のEEZ(排他的経済水域)を含む波照間島や与那国島の周辺海域に、弾道ミサイルを撃ち込んだこと… 2023/04/30
金波銀波 【金波銀波】陸上自衛隊のヘリが… 陸上自衛隊のヘリが宮古島周辺海域で消息を絶ち、搭乗していた10人のうち現在までに5人の死亡が確認された。痛ましい結果に言葉を失うが、残る5人の早期発見を祈りたい◆搭乗者の1人、陸自第8師団の坂本雄一師団長は3月30日付で就任し、早々に宮古島を視察に訪れた。島の地形を確認するためだったという。台湾有事の危険性が叫ばれる中、台湾に最も近い八重山や宮古は、今や日本のホットスポットだ。事故がなければ、坂… 2023/04/20
金波銀波 【金波銀波】陸上自衛隊幹部が搭乗したヘリが… 陸上自衛隊幹部が搭乗したヘリが宮古島付近で行方不明になった。全員の無事と一刻も早い発見を心から祈りたい◆気になるのは、ヘリが消えたタイミングだ。先島諸島の周辺では中国の軍艦が航行しており、7日の衆院安全保障委員会では野党から、中国軍の関与を疑う質問が出た。浜田靖一防衛相は「私への報告には、そういったことは入っていない」と述べた◆2020年には台湾で軍のヘリが墜落し、参謀総長が死亡した。中国が台湾… 2023/04/08
金波銀波 【金波銀波】初当選以来… 初当選以来、海外に滞在し、国会に一度も登院していないガーシー参院議員が除名される公算になった。国会のルールに従わない議員に多額の歳費が支払われ続ける現状はおかしい。今回ばかりは国会の自浄作用が発揮されるということだろう◆ユーチューブで芸能人のスキャンダルを暴露し、短期間で知名度を上げたガーシー氏。そのままの勢いで28万票を獲得し、国会議員に当選してしまった。映画のようなシンデレラストーリーだが、現… 2023/03/10
金波銀波 【金波銀波】陸上自衛隊石垣駐屯地の開設が… 陸上自衛隊石垣駐屯地の開設が目前に迫った。隊員約570人とその家族は新たな市民となる。心から歓迎したい◆20年前までは八重山でも自衛隊に対する複雑な住民感情があった。当時の市政は海自艦の石垣入港を拒否し、隊員たちはタグボートで上陸。港で待ち構えていた市民団体が「帰れ」などと罵声を浴びせた。うつむきながら黙々と歩いて行った隊員たちの表情が思い浮かぶ◆あれから多くの出来事があった。震災では自衛隊員が… 2023/03/07
金波銀波 【金波銀波】「命の重み」という言葉が頭に浮かんだ。… 「命の重み」という言葉が頭に浮かんだ。1日に埼玉県の中学校で起きた刃傷事件。殺人未遂で逮捕された17歳少年は「幼いころから人を殺したかった」「無差別殺人に興味があった」と供述しているという。幸い死者は出なかったが、命を軽んじる態度に戦慄する◆かつて「命は鴻毛(こうもう)より軽し」と言われた時代があった。主君や名誉のためなら、命など鳥の羽毛程度の軽さしかない。それもその時代の真実だったが、日本人は… 2023/03/05
金波銀波 【金波銀波】八重山日報社が18日に… 八重山日報社が18日に市内のホテルで開催したシンポジウム「八重山群島の住民保護計画~周辺有事に備えて~」で、糸数健一与那国町長から意外な発言があり会場から笑いを誘った◆同町と姉妹都市提携を結んでいる台湾・花連市を、糸数町長が先日訪れた際、台湾有事における避難について議論した時のこと。台湾側から「それなら花蓮に来てください」という思いがけない申し出があったという◆冗談ではないかと思える発言だが、実… 2023/02/23
金波銀波 【金波銀波】中国の偵察気球と酷似した… 中国の偵察気球と酷似した飛行物体が2020年、東北地方でも目撃されていた。だが当時の河野太郎防衛相は記者会見でこの件を聞かれ「気球に聞いてください」「安全保障に影響はない」と、かわした◆日本政府は、物体が中国の偵察気球である可能性を把握できなかったのか。それなら日本の領空警備に穴が開いていたことになる。物体の正体を知っていながら発表を控えたのなら、中国の顔色をうかがっていたと言われても仕方がない… 2023/02/15
金波銀波 【金波銀波】米国民主主義の底堅さは…… 米国民主主義の底堅さは、時代の要求に応えるように次々とニューヒーローが誕生することだ。イラクなどで戦争疲れした国民の前に「核なき世界」の理想を掲げた若きオバマ氏が出現。既成政治への不満が高まると「アメリカ・ファースト」を本音で語る老獪なトランプ氏が急浮上した。いずれも少し前まで、有力な大統領候補とは誰も思わなかった人物だ◆日本でも戦国時代には信長・秀吉・家康、幕末から明治維新には薩長などの志士が登… 2023/02/10
金波銀波 【金波銀波】台湾有事の可能性が懸念される中…… 台湾有事の可能性が懸念される中、那覇市が1月に国、県とともに実施したミサイル避難訓練。参加者がミサイル飛来に備えた移動手順の確認などを行う中、会場周辺では数十人の反対派が「訓練ではミサイルから市民を守れない」「恐怖をあおるな」と抗議の声を上げた◆有事に備える訓練というだけで大騒ぎする思考回路は、ちょっと理解できない。地震や津波といった災害の訓練には誰も反対しないのに、なぜミサイル飛来の想定はだめな… 2023/02/06
金波銀波 【金波銀波】参院選当選者で最も注目を… 参院選当選者で最も注目を浴びた一人が、NHK党から全国比例で出馬した〝ガーシー〟こと東谷義和氏(50)だ。ユーチューブで芸能人の暴露話を次々と披露し、有名人になった◆参院選出馬の理由が振るっている。会見で「一つはお金」と明言。当選した場合、過去の違法賭博や詐欺まがいの行為で背負った借金を議員歳費で弁済するという。国会議員になって不逮捕特権を獲得することも目的だというのだ◆NHK党の人選は「悪ノリ… 2022/07/12