金波銀波 【金波銀波】財務省や防衛省の公文書をめぐり… 財務省や防衛省の公文書をめぐり、改ざんや隠蔽が指摘される問題が相次いでいる。能力とモラルが日本一高い組織のはずだった官僚機構の不祥事は「メイド・イン・ジャパン」の信頼性をも根底から揺るがす残念な事態だ◆簡単に言ってしまえば「自らの責任逃れのためにウソをついていた」という問題なのだが、大小の差こそあれ、こんなことは一般の民間企業でも日常茶飯事。関わった人間がとことん正直にすべてを明かし、関与の度合… 2018/04/09
金波銀波 【金波銀波】大仕事を成し遂げたのに… 大仕事を成し遂げたのに、一向に評価されない2人。トランプ米大統領と安倍首相だ◆北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が訪中し、習近平国家主席との会談で非核化実現に意欲を示した。初の米朝首脳会談開催も決まっている。日米による「最大限の圧力」が奏功し、北朝鮮がついに核放棄へ一歩踏み出したと見ていい。北朝鮮のことだから、今後の展開は予断を許さない。しかし強硬な態度を崩さなかった金委員長が、日米の連携プレーによ… 2018/03/30
金波銀波 【金波銀波】小さな島の市長選が… 小さな島の市長選が日本の安全保障を左右する。「石垣市長選はどうなっているのか」という問い合わせを全国から受けるようになった。名護市長選に勝るとも劣らない注目度だ◆石垣市は尖閣諸島を行政区域に抱えており、対中摩擦の最前線に立つ。防衛省は「防衛の空白地帯」を埋めるため、奄美大島、宮古島とともに陸上自衛隊の配備計画を進めている。尖閣問題や自衛隊配備計画の行方に直結する市長選である◆従来は自公選挙協力態… 2018/02/17
金波銀波 【金波銀波】米軍普天間飛行場の辺野古移設を… 米軍普天間飛行場の辺野古移設を推進する安倍政権の支援を受けた渡具知武豊氏が名護市長選で当選したが、基地反対派からは「市民は辺野古移設を容認していない」という声が上がっている。報道機関が実施した事前の世論調査で、移設反対の有権者が圧倒的に多かったためだという◆菅義偉官房長官の記者会見でも東京新聞の記者が「どうせ埋め立て工事が進むならしようがない、結果として消極的ではあるが、目の前の生活を豊かにして… 2018/02/13
金波銀波 【金波銀波】太平洋戦争で沖縄は… 太平洋戦争で沖縄は本土決戦の「捨て石にされた」という見方が支配的だが、それがいかに大きな誤解であるかが分かる。米公文書で、米軍が占領した沖縄を出撃拠点に日本本土を大規模攻撃していた実態が明らかになった。日本は沖縄を喪失した時点で、本土も守り切れなくなっていたわけで、本土と沖縄は文字通り運命共同体だった。「捨て石」どころではない◆沖縄を制する者は日本を制するという状況は、現在でも続いている。米軍は… 2018/01/09
金波銀波 【金波銀波】お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の… お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さんの沖縄関連発言が波紋を呼んでいる。漫才のネタで基地問題を取り上げ、本土の人たちの沖縄に対する「無関心」を批判。県紙のインタビューでは「同じ日本人を理解できない人間が中国、北朝鮮、米国を理解できるわけがない。隣のやつを理解しろと思う」と気を吐いた◆出演したテレビ番組では尖閣諸島について「取られてもいい」とした上で、出演者から「(中国が)沖縄を下さ… 2018/01/06
金波銀波 【金波銀波】若いころの就職活動で… 若いころの就職活動で、ある会社の面接を受けた時のこと。「あなたの長所は何ですか」と聞かれ「責任感があります」と答えると「社会人なんだから責任感があるのは当たり前でしょう」と逆襲され、ぎゃふんとなってしまった。就職活動は失敗した◆しかし社会人になって世の中を見ると、聞いていたこととは大違い、何と無責任が横行していることか。当事者は「これくらいやれば大丈夫だろう」「誰かがやってくれるだろう」、傍観者… 2017/12/21
金波銀波 【金波銀波】「大事の思案は軽くすべし」。 「大事の思案は軽くすべし」。江戸時代の佐賀藩に伝わる「葉隠」が説く人生訓だ。重要な問題というものは常日ごろから熟慮し、いざという時は軽々と決断すべきという◆石垣島への自衛隊配備問題で、中山義隆市長の腰が定まらない。昨年末には受け入れを表明したが、最終的な受け入れではないと説明し、決断をさらに引き延ばした。来年3月の市長選が近づき、そろそろ決断の時かと思えば、今度は選挙後の表明になる可能性があると… 2017/12/10
金波銀波 【金波銀波】「どうして自分を否定する憲法に… 「どうして自分を否定する憲法にペコペコするんだ。これがある限り、諸君は永久に救われんのだぞ」。自衛隊の市ヶ谷駐屯地で総監を人質に取り、バルコニーに立って憲法改正を訴えた三島由紀夫。しかし訴えに同調する自衛官はなく、部屋に戻った三島は同志と自決した。1970年11月25日の出来事だ◆あれから47年。今や、首相が国会で憲法9条に自衛隊を明記する改憲論議を呼び掛けている。ようやく時代が三島に追いついた… 2017/11/25
金波銀波 【金波銀波】「いばったところがなく、とても自然で 「いばったところがなく、とても自然で聡明だった」―。世界的チェロ奏者のパブロ・カザルスは、ホワイトハウスでの演奏会に招かれ、41歳年下のケネディ米大統領と面会した時の印象をこう回想している◆母国スペインの独裁政権を批判し、自由と平和を訴え続けたカザルスは、ケネディこそ世界のために力を尽くす大統領だと直感し、大きな期待を抱いた。わずか2年後の1963年、ケネディが暗殺された際は「これまで多くの人の… 2017/11/22
金波銀波 【金波銀波】あまりに感情的なコメントに あまりに感情的なコメントにびっくりした。米軍普天間飛行場の辺野古移設工事で、沖縄防衛局が新護岸の工事に着手したことを受けた翁長雄志知事の反応である◆「政府は、なりふり構わず既成事実を作ろうと躍起になっているが、工事が進んでいるように見せかけているだけだ」。現場で抗議する反対派を鼓舞するリーダーのようで、これが行政の長とは、にわかに信じ難い。「あらゆる手法を適切な時期に行使し、これからも全力で戦う… 2017/11/09
金波銀波 【金波銀波】沖縄への誘致運動が進む… 沖縄への誘致運動が進む国立自然史博物館だが、誘致が実現した場合、建設場所は沖縄本島北部(やんばる)と八重山へ分散配置する案が有力のようだ◆昨年7月に石垣市で開かれたシンポジウムでも琉球大の関係者が、複数拠点という意味の「ネットワーク型」を明言していたが、4日に国頭村で開かれたシンポジウムのタイトルは、ずばり「ネットワーク型博物館がめざす地域との連携」だった。県内の有識者が強力に推す案のようである… 2017/11/06
金波銀波 【金波銀波】リスクを取って果敢に挑戦し リスクを取って果敢に挑戦し、結果として失敗した人を、安全地帯にいて何もしなかった人たちが「お前はしくじった」と言って非難する。そんな見苦しい光景が、民進党両院議員総会で繰り広げられた◆希望の党との合流計画を進めたが、政権奪取できなかった前原誠司代表(当時)。「即刻辞任すべきだ」「国民は前原氏を嘘つきだと思っている」。党所属議員たちに容赦なく責めたてられ、前原氏は「これまでの経緯を説明したら、言い… 2017/11/02
金波銀波 【金波銀波】小池百合子東京都知事が率いる… 小池百合子東京都知事が率いる「希望の党」が一躍脚光を浴びている。「勝負師」のイメージがある小池氏。しかし都知事選からわずか1年余で新党を結成し、一気に国政へ歩みを進めようとは、自身、夢にも思っていなかったのではないか◆政治家としての優秀性は疑いない。小池氏の自民党時代、東京でインタビューする機会があった。沖縄担当相の経験を持つ小池氏は、米軍基地問題で閉塞感を強める沖縄の現状について鋭い「分析眼」… 2017/10/07
金波銀波 【金波銀波】国連総会でトランプ米大統領が、核開発を… 国連総会でトランプ米大統領が、核開発を続ける北朝鮮の金正恩委員長を「ロケットマン」と呼び「自殺行為の任務を進めている」と糾弾。北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相がトランプ氏を「こけおどしや詐欺などの手段を選ばない老いたばくち打ち」と罵倒するなど、〝舌戦〟が激化している◆日本では両者の攻防を「まるで子どもの口げんかのようだ」と批判する声も聞かれる。しかし、お上品な言葉で何事も丸く収めようとする日本流… 2017/09/24
金波銀波 【金波銀波】ある企画で、基地反対派として… ある企画で、基地反対派として著名なメディア関係者と対談した際、米軍の新型輸送機オスプレイの安全性が話題になった。「軍用機であるオスプレイは通常の航空機より過酷な環境下で訓練しているため、事故が多くなる。それを考慮せず『欠陥機』と呼ぶのは当たらない」と話すと「それも含めて事故率が高いと言うんですよ」と反論された◆この反論はちょっと変だ。「危険な任務に就く航空機は、通常の航空機に比べ危険な状況にさら… 2017/09/15
金波銀波 【金波銀波】北朝鮮が日本上空を通過する… 北朝鮮が日本上空を通過するミサイルを発射し、さらに核実験を強行しているが、この地域の将来を左右する二つの大国は、いずれも日本に対して冷淡なようだ◆中国国営テレビのニュース番組は、北朝鮮情勢よりも3日から始まった新興5カ国(BRICS)首脳会議を大きく報道し、ミサイルの日本上空通過などはごく小さな扱いだ。もともと中国は「日本は北朝鮮の脅威を誇張して、自国の軍事力を拡大しようとしている」と主張。むし… 2017/09/04
金波銀波 【金波銀波】東京都港区から教育長や… 東京都港区から教育長や高輪台小学校関係者らが来島し、校歌の「酷似」問題で揺れる石垣中を訪問した。高輪台小側からは一時、石垣中の校歌を変更するよう求める強硬意見もあったが、これを機に石垣市との自治体間交流を深めることを確認したという◆ただ今回の問題は、あくまでも石垣市側に非がある。創立当時の校長が戦前に高輪台小で勤務していたことが明らかになり、校歌の流用が「確信犯」だったことが確実になった◆当事者… 2017/08/29
金波銀波 【金波銀波】2011年に起きた「八重山教科書問題」の… 2011年に起きた「八重山教科書問題」の教訓が何一つ生かされていない。来年度から使用される小学校道徳教科書の採択をめぐり、那覇地区で起きている騒ぎである◆那覇市、浦添市、久米島町、北大東村、南大東村の5市町村でつくる那覇地区の採択協議会は、教育出版の道徳教科書を選定◆しかし市民団体「子どもと教科書全国ネット21」は同社の教科書を「国旗・国歌を大きく扱っている」「安倍首相の写真を掲載している」「子… 2017/08/20
金波銀波 【金波銀波】「今、島尻安伊子沖縄担当相、仲井真弘多知事の 「今、島尻安伊子沖縄担当相、仲井真弘多知事のコンビだったなら…」。先日、ある自民党関係者がつぶやいた。米軍普天間飛行場の辺野古移設で、政府と堂々巡りの対立を繰り返す翁長雄志知事の姿に、ついため息が出てしまったようだ◆島尻氏は大臣時代、子どもの貧困問題に尽力。各地に続々と支援施設をオープンさせた。仲井真氏は知事として政府との交渉に長け、巨額の振興予算を勝ち取った◆ところが参院選、知事選はさながら「… 2017/07/29