スポーツ 一般男子 カレッジ初V達成 一般女子 にぃーけーや女王奪還 八重山日報杯バスケ 今年の八重山最強チームを決める第7回八重山日報社杯バスケットボール大会(主催・八重山日報社、主管・八重山バスケットボール協会、共催・八重山ミニバスケットボール連盟)の準決勝と決勝が17日、石垣市総合体育館メインアリーナとサブアリーナで行われた。 中高一般男子は「team college(チームカレッジ)」が初優勝。同女子は「にぃーけーや」が女王に返り咲いた。ミニ男子は「北部ファイターズ」、同女… 2019/03/19
スポーツ にぃーけーや初戦突破 注目カード、居酒屋錦下す 日報杯バスケ 中高一般女子 中高一般女子の注目カードは初戦に訪れた。女王・居酒屋錦と前回女王の、にぃーけーやの対戦は、にぃーけーやが接戦を制した。 「決勝だと思って乗り込んだ」と試合後に話したのは、にぃーけーやの宮良ありさ主将(24)。中盤に逆転こそ許したが、相手ガードにプレッシャーをかけ続け再逆転できたことで「出来栄えは100点」と感想を述べた。 試合序盤は、にぃーけーやのペース。1Q、2Qとも得点でリードを重ねた。… 2019/03/17
スポーツ リニューアルで初参戦 島んちゅ焼肉 豪 日報杯バスケ 中高一般男子の部で過去2回の大会参加経験を持つ「Dining Bar G・O」が、心機一転、名前をリニューアルし、「島んちゅ焼肉 豪」として初参戦したが、「八重山高校3年」に敗れて準決勝進出を逃した。 監督兼選手の内田完(28)は「やっぱり高校生は動きが速い。スリーポイントもめちゃくちゃ入っていた」と試合を振り返り、「体力作りから始めて、次の大会に向けて頑張る」と意気込んだ。 応援に駆け付け… 2019/03/17
スポーツ 日報杯バスケ開幕 34チーム熱戦、きょう決勝 八重山のバスケットのチャンピオンを決める第7回八重山日報社杯バスケットボール大会(主催・八重山日報社、主管・八重山バスケットボール協会、共催・八重山ミニバスケットボール連盟)が16日、石垣市総合体育館メインアリーナと八重山高校体育館で開幕し、4部門34チームによる熱戦が繰り広げられた。17日まで。 中高一般男子の部は、前回王者で3度目の優勝を目指す「あぱらぎ」と、2度目の優勝をかけ、昨年の雪辱… 2019/03/17
スポーツ あぱらぎ、双葉が激突 中高一般男子準決 日報杯バスケ 日報杯バスケ最終日の17日、中高一般男子の部王者あぱらぎと、前回王者の双葉建機が準決勝で激突することが決まった。両チームは「10点差で勝つ」(あぱらぎ)、「大人のバスケをみせる」(双葉建機)と対戦を前に火花を散らしている。 ■あぱらぎ 王者あぱらぎの初戦は、30代選手を中心とした「87’S」(ヤーナーズ)。あぱらぎは序盤からスピードのある攻撃と、正確な速攻をみせつけて96対32と… 2019/03/17
スポーツ マラソン力向上に貢献 駅伝指導者で西田隆維氏 5年間の事業終える 石垣 石垣市のジュニアアスリートの競技力と指導者の資質向上を推進する「いきいきスポーツ活動助成事業」の一環として、2014年度から行われてきた「駅伝指導者派遣事業」が13日、5年間の事業を終えた。指導者に選出されたのは、日本代表として01年のエドモントン世界選手権9位などの実績をもつ西田隆維氏(41)=東京都=で、八重山高校駅伝部(現在部員12人)を中心に指導に当たり、その実力と人格で生徒の技術力と主… 2019/03/15
スポーツ 男女とも日体大が頂点 市長杯アーチェリー 石垣市長杯第8回アーチェリー石垣島大会(沖縄県アーチェリー協会主催)が10日午前、サッカーパークあかんまで開催され、公認試合となる70メートルでは、男子は619点の石井佑汰選手(日本体育大学2年)が、女子は569点の木村美保選手(同)が優勝した。 試合は6本/4分をワンセットとして、12セット計72本(720点満点)の総合得点を争うもの。 栃木県、千葉県、東京都、大阪府、大分県、沖縄本島など… 2019/03/11
スポーツ アーチェリー普及に一役 日体大合宿に合わせ体験 石垣島 日本体育大学アーチェリー部の石垣島合宿に合わせ、アーチェリー体験教室が7日、サッカーパークあかんま屋内練習場で開催された。訪れた市民がアーチェリーの弦(つる)の引き方や、的を射るこつなどを習った。 アーチェリーの普及に一役買おうと、八重山アーチェリー協会が合宿中に毎年開催しており、講師は日体大の学生らが務めている。 参加者は学生に手伝ってもらいながら、初めて矢を放った。中心に矢が刺さって、び… 2019/03/08
スポーツ 川原壯太 日本一 全日本室内アーチェリー 「八重山での発展につなげたい」 八重山商工高校出身で、日本体育大学3年の川原壯太選手(21)が、山口県岩国市総合体育館で2月16日、17日に開催された「第28回全日本室内アーチェリー選手権大会」のリカーブ男子の部で優勝し、日本一に輝いた。川原選手が現在所属する、同大学友会アーチェリー部の藤本浩総監督によると、全日本での優勝者が沖縄県内から出るのは初めてという。 川原選手は、「石垣から日本一の選手が出たということを、八重山のア… 2019/03/07
スポーツ リーグ戦へ体作り 大東文化大、石垣島キャンプ 都内や埼玉県にキャンパスを持つ大東文化大学(門脇廣文学長)の硬式野球部が14日まで、石垣市中央運動公園野球場でキャンプを行っている。現在、約140人の学生が所属する同野球部は監物靖浩監督(50)が就任した17年前から石垣島キャンプを実施。今年は前半組(選手47人)が2月24日から7日まで、後半組(選手43人)が3日から14日まで、温暖な気候を利用し、1カ月後の春のリーグ戦に向けた体作りを行う。 … 2019/03/06
スポーツ スイカチャンピオンが優勝 フライングディスク頂点に 南ぬ浜人工ビーチ フライングディスク競技「ビーチアルティメット」で全国の頂点を決定する第3回全日本ビーチアルティメット選手権大会(主催・一般社団法人日本フライングディスク協会)が2日午前8時から南ぬ浜町人工ビーチで開催された。全国の大学生による連合チーム「スイカチャンピオン」が優勝した。 12チームの131人が熱戦を展開し、決勝戦は第1回大会で優勝したマイグラントと、全国の大学生チームから集まって、1年前からこ… 2019/03/03
スポーツ あすビーチアルティメット 石垣で3度目の全日本 「第3回全日本ビーチアルティメット選手権大会」(日本フライングディスク協会主催)が2日、石垣市南ぬ浜町人口ビーチで開催される。大会に先立ち、同協会の齋藤勇太専務理事と市スポーツ交流課イベント交流班の西村友太郎氏が2月28日午後、八重山日報社を訪れ、大会をPRした。 「フライングディスク」は、プラスチック製の円盤(ディスク)とディスクを使った11種目の総称。 競技種目の一つ「アルティメット」は… 2019/03/01
スポーツ 243人が北部の大自然を満喫 石垣島オーシャンビュートレイル&ウォーク 第3回オーシャンビュートレイルラン&ウォーク(石垣市主催)が24日早朝、暗闇の中、ライトを頼りに伊原間公民館をスタート。同地点をゴールに各部門で争われ、参加者243人が健脚を競い合い大自然を満喫した。 同大会は2016年のプレ大会からスタート。17年に初開催し、今年で3回を数える。エイドステーションでは水分補給にマイカップの使用や、翌日に参加者による北部平野海岸のビーチクリーンを行うなど自然環… 2019/02/25
スポーツ 空手のユネスコ登録目指す 振興ビジョンのロードマップ説明 県文化観光スポーツ部空手振興課は17日午後、石垣市総合体育館武道場で、空手の保存・継承・発展を図る取り組みを戦略的に行う「沖縄空手振興ビジョン」のロードマップ策定に関する説明会を開いた。沖縄伝統空手道振興会(会長・玉城デニー知事)の法人化による組織運営基盤の強化と、空手のユネスコ無形文化遺産登録への方針を中心に説明がなされた。次年度から同ロードマップに基づき施策が推進される。 2019/02/19
スポーツ 當銘凛、ベスト8進出 ジャパンアスリートカップ 10日に大阪府立体育館メインアリーナで開催された「第2回ジャパンアスリートカップ」(主催・W・K・O世界組手連盟JAPANJAPAN)に出場した極真石垣道場の當銘凛(川原小)が小学5年生の部でベスト8進出を果たした。 當銘は、昨年5月に開催された同大会の県予選「ファイティングオープントーナメント2018全沖縄空手道選手権大会」で準優勝に輝き、今回の全国大会出場権を獲得した。 初戦で中段下突き… 2019/02/19
スポーツ プロ選手が児童らに指導 千葉ロッテ野球教室に120人 第12回千葉ロッテマリーンズ少年野球教室(主催・石垣市)が17日、市中央運動公園屋内練習場とブルペンで行われた。市内の児童ら約120人が参加。マリーンズの選手ら約40人がポジション別にバッティングやピッチングなどを指導した。閉会後には各チームごとにプロの選手らと記念撮影を行った。 プロ野球選手とふれあうことにより、野球の魅力や楽しさを伝え、マリーンズとの親睦を図り、スポーツの普及、振興、青少年… 2019/02/18
スポーツ 大嶺翔太容疑者を逮捕 元ロッテ、恐喝未遂容疑 取材で知り合ったスポーツライターの男性(34)から現金約40万円を脅し取ろうとしたとして、警視庁巣鴨署は13日、恐喝未遂の疑いで、元プロ野球選手でロッテに所属していた石垣市出身の無職大嶺翔太容疑者(27)を逮捕した。「脅した認識はない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年11月上旬ごろ、男性の携帯電話に金銭を要求するメールを数回にわたって送った上、「ヤクザと関わりのある人をそちらに行かせても… 2019/02/14
スポーツ 福岡から初の石垣合宿 東京五輪へ選手輩出を アーチェリー競技 福岡県からオリンピック選手を輩出すべく、発足した福岡アーチェリーアカデミーが11日からサッカーパークあかんまで合宿をスタートさせた。アーチェリー競技の合宿で福岡県からの来島は今回が初。合宿は15日まで行われる。 同アカデミーは2020年の東京オリンピックに向けた選手育成のために、福岡県が日本スポーツ振興センターからの委託で開始。現在は中・高・大学と社会人から福岡県出身の全国レベル選手が約20人… 2019/02/13
スポーツ 日本一になって恩返し ロッテ一軍キャンプ打ち上げ 鈴木選手会長が決意 千葉ロッテマリーンズは11日、1軍キャンプを打ち上げた。選手は雨の影響で石垣市中央運動公園屋内練習場で午前9時からウオーミングアップを開始、打撃練習などを行った後、午後零時半ごろ、鈴木大地選手会長の音頭で一本締めを行った。 鈴木選手は「中身の濃いキャンプを送ることができた。明日から(石垣に)残る選手と離れる選手で分かれるが、これからシーズンに入る上で1試合も多く勝つこと、そして日本一になること… 2019/02/12
スポーツ ロッテが8対6で制す アジアゲートウェイ第2戦 千葉ロッテマリーンズ・春季石垣島キャンプ第2クール4日目は10日、台湾プロ野球チーム・ラミゴモンキーズとの「アジアゲートウェイ交流戦パワーシリーズ2019in石垣島」第2戦が、石垣市中央運動公園野球場で行われ、8―6でロッテが勝利した。 両チームのファンら4100人(主催者発表)が応援に駆け付け盛り上がりを見せた。試合前には花束贈呈や、始球式も行われた。 第1戦と打って変わって先制したのはラ… 2019/02/11