スポーツ 友寄(二中)が県大会V テニス競技 来月の九州大会出場へ 第19回県中学校テニス競技大会(主催・県中体連)が27日から3日間、県総合運動公園テニスコートで開かれ、八重山から出場した石垣第二中3年の友寄愛加理(14)が優勝した。友寄は8月5日から長崎県で開かれる九州大会に県代表として出場する。 県大会では2回戦からの出場となり、初戦を6―0、3回戦を6―2、準々決勝を7―5、準決勝を6―1で取った。 決勝は琉大付属2年の新城英万と対戦した。過去には全… 2019/07/28
スポーツ 沖尚、興南破り甲子園へ 延長13回、死闘制する 高校野球沖縄大会 夏の甲子園出場をかけた第101回全国高等学校野球選手権沖縄大会の決勝戦が21日、沖縄セルラースタジアム那覇で行われ、沖縄尚学高校と興南高校が対戦した。沖尚が13回裏まで進んだ激闘を制し、5年ぶり8回目の甲子園出場を決めた。興南のエース・宮城大弥君は最後まで球威も衰えず、140㌔台ストレートを中心に1人で投げ続けた。対する沖尚は、13回表、2アウトから連続安打で出塁し、1・2塁に走者を進めた。続く… 2019/07/22
スポーツ 沖縄初プロ野球チーム設立 元楽天の田尾氏らも出席 スポーツマネジメント会社BASE(東京、北川智哉社長)は18日、沖縄県庁で記者会見し、沖縄初のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」を設立したと発表した。キャンプを行うプロ球団が多い沖縄で、県民の野球に対する情熱の受け皿をつくり、地元出身の野球選手らに働く場を提供する狙い。 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督を務めた田尾安志さんが、エグゼクティブアドバイザーに就任。会見で「沖縄で野球をやり… 2019/07/19
スポーツ 全国大会出場者へ支援 初めて育成奨励金授与 八重山郡体育協 八重山郡体育協会(長浜信夫会長)は八重山郡のスポーツ振興を目的に17日夕、石垣市中央運動公園屋内練習場で育成奨励金交付式を行い、長浜会長から夏季県大会・全国大会へ出場する選手16人に奨励金が手渡された。 県大会を経て全国大会に出場する個人及び団体を対象に、同会が奨励金を授与するのは初めて。同会は選手の遠征の負担を少しでも緩和しようと、企業に協賛金を依頼する主意書を配布し、17日までに2企業1法… 2019/07/18
スポーツ 拳秀館が形・組手で優勝 少年少女団体空手道選手権大会 中学の部 2019年度・第3回八重山地区少年少女団体形団体組手空手道選手権大会(主催・八重山空手道連盟)が14日、石垣市総合体育館で開催され、小学生から中学生まで「形」5部門と「組手」2部門の団体戦で優勝が争われた。 「形」では幼児は極真ミニオンズ(極真石垣道場)が優勝、小学1、2年生はチームくノ一(拳秀館)、小学3、4年生はチームナンバー1(拳秀館)、小学5、6年生はチーム全日本(拳秀館)、中学生はチ… 2019/07/16
スポーツ 県代表選手に川原親子 「今年こそ本国体目指す」 アーチェリー国体予選 宜野湾高校で行われていたアーチェリー競技の第74回国民体育大会予選(主催・沖縄県アーチェリー協会)が7日、終了し、八重山からは、八重山アーチェリー協会副会長の川原輝久選手(55)と日本体育大学4年の川原壯太選手(21)が成年男子の部の県代表選手を決めた。これで3年連続、親子での九州ブロック大会出場となる。 2019/07/12
スポーツ 八重山16強、豊見城下す 9回に一挙5点で逆転 高校野球選手権沖縄大会 夏の甲子園出場をかけた第101回全国高等学校野球選手権沖縄大会の2回戦が8日、北谷公園野球場で行われた。出場した八重山高校は豊見城高校を6対4の逆転勝利で破り、3回戦に進んだ。八重高は3点差で迎えた9回表、打線がつながり、一挙5点を奪った。7日に行われた試合は雨のためノーゲームとなり、8日に順延となっていた。 9回表、先頭バッターの玉代勢英寿君、一番打者の東江響君が連続ヒットで出塁。東江君はツ… 2019/07/09
スポーツ 翁長楓花(石垣二中)がベスト8 全日本極真空手選手権で入賞 第24回オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会(主催・社団法人極真会館関西総本部)が22日、大阪府立体育館で開催され、八重山極真石垣道場から5人の選手が出場した。全国から700人の代表選手が集い、石垣二中の翁長楓花が準々決勝まで進むも惜しくも判定で敗れ、ベスト8に入賞した。他4人の選手は初戦で敗退した。 結果は次の通り ▽中学2年生女子の部=ベスト8・… 2019/06/27
スポーツ 「竹富島から県トップを」 小学陸上クラブ監督 嶋英忠さん ユニホーム寄贈で児童を激励 竹富島の小学生陸上クラブ(通称、嶋さんクラブ)の監督、嶋英忠さん(78)がこのほど、同クラブ保護者会(隅田七重会長)にユニホーム上下30セット(約7万円相当)を寄贈した。嶋さんは「竹富島から県トップの選手を出す」と鼻息も荒い。 北海道小樽市出身の嶋さんは25年ほど前に縁があり竹富島へ移住、観光の仕事をしながら陸上選手としても活躍、「陸上王国八重山」の歴史に名を刻んだ。2002年県マスターズ陸上… 2019/06/21
スポーツ 鈴木龍雄選手、プロバスケに 石垣初、福岡のチームと契約 プロバスケットボール「Bリーグ」の1部リーグに所属するライジングゼファー福岡は、9日、石垣島宮良出身の鈴木龍雄選手(23)と2019―20シーズンの選手契約をしたと発表した。石垣島出身でプロバスケ選手は鈴木選手が初めて。クラブのホームぺージで鈴木選手は「来シーズン、大好きな福岡でまた皆様と戦える事に本当に感謝しています!応援してくれるブースターの皆さまに最高のプレーをお見せし、たくさんの人に笑顔… 2019/06/11
スポーツ 50代・60代をタモト工業が制す サントリー杯・県マスターズバレー八重山大会 令和元年サントリーカップ・第94回沖縄県マスターズバレーボール八重山大会(同連盟主催)が9日、石垣市総合体育館で行われ、40代から70代までの部でそれぞれ優勝が競われた。40代はauショップうらそえ伊祖、50代・60代はタモト工業、70代は前原OBがそれぞれ頂点を勝ち取った。 50代で優勝したタモト工業の徳比嘉ジョージキャプテン(59)は「社会人バレー、全日本メンバー経験者も多く、攻撃力が高い… 2019/06/10
スポーツ 全国高校総体、県内でも 7月から開催、県推進委「成功を」 2019年度全国高校生総合体育大会「南部九州総体」の沖縄県高校生活動推進委員会(竹西正好会長)の全体会が5日、那覇市内で開かれた。今年の総体は7月24日から8月20日まで開催され、県内でも競技が行われる。沖縄開催地の高校生による大会周知などを目的に、県内64校には「高校生活動推進委員会」が設置されている。この日は推進委員会に所属する高校生と引率の教師らが集まり、活動報告や関連イベントの説明、テレ… 2019/06/06
スポーツ 八重高が優勝 高校野球地区夏季大会 八重山地区高校野球夏季大会が、石垣市中央運動公園野球場で5月25日に準決勝、1日に決勝戦が行われ、八重山高校が優勝、八重山商工高校が準優勝した。殊勲賞に照屋竜雅君(八重高)、敢闘賞に西平塁君(八商工)、打撃賞に亀田楓真君(八商工)がそれぞれ受賞した。 試合結果は次の通り [優勝]八重山 [準優勝]八商工 [殊勲賞]照屋竜雅(八重山) [敢闘賞]西平塁(八商工) [打撃賞]亀田楓真(八… 2019/06/02
スポーツ 地区中体連で熱戦 サッカーは大浜中制す 第59回八重山中学校夏季総合体育大会(八重山地区中学校体育連盟主催)が1日、石垣市内の各会場で行われた。5月25日から先行してハンドボール、空手道、テニス、水泳の4競技が始まっており1日、2日で軟式野球、サッカー、バレーボールや剣道、柔道など10競技が行われる。1日までに終了した各競技結果は次の通り。 【ハンドボール】 [男子] 石垣28―26石垣第二 石垣第二37―23大浜 石垣34… 2019/06/02
スポーツ チャレンジデー南砺市に軍配 石垣 8・7ポイント届かず 人口規模が近い自治体間で15分以上継続して運動やスポーツをを行い、住民の参加率を競う「チャレンジデー2019」(主催・笹川スポーツ財団)が29日、市内各地で行われ、5回目の参加となる石垣市(人口4万9590人)は参加率41・7㌫(参加人数2万682人)で富山県南砺市(同5万1056人)が50・4㌫の(同2万5742人)で南砺市に軍配が上がった。石垣市の通算戦績は2勝3敗で負け越しとなった。 同… 2019/05/30
スポーツ 市民の参加で勝利を 石垣市と南砺市、シサク市 29日にチャレンジデー2019 海外とも初対戦 人口規模がほぼ同じ自治体間で15分以上継続して運動やスポーツを行った住民の数(参加率)を競う、29日開催のスポーツイベント「チャレンジデー2019」(主催・笹川スポーツ財団)―。5回目の参加となる石垣市は富山県南砺(なんと)市とクロアチア共和国シサク市のそれぞれと初対戦する。石垣市が海外の実施自治体と対戦する「ワールドチャレンジデー」に参加するのは初めて。中山義隆石垣市長は「なんとしても50%は… 2019/05/24
スポーツ ダーツ競技盛り上げる 県内初開催に700人 プロ・アマ混合試合「JET」 ソフトダーツのプロ・アマ混合試合「JET(ジェット)in石垣島G1」(主催・㈲アールズカンパニー、石垣島ソフトダーツ協会)が19日、石垣市中央運動公園総合体育館で行われた。北海道から沖縄まで、全国各地から集ったダーツプレイヤーが真剣勝負のもと、交流を深め、島のダーツ競技を盛り上げた。約700人が来場。JETが県内で行われるのは初めて。 開会式ではJET運営事務局を務めるアールズカンパニーの平田… 2019/05/21
スポーツ 男女で八重山が総合V 地区高総体 18日に空手競技 2019年度八重山地区高等学校総合体育大会が12日、市内会場で4競技が行われた。18日に開催予定の空手を残し、各競技が終了した。12日、八重山農業高校で閉会式が開かれ、総合優勝は男子女子ともに八重山高校となった。各団体競技の勝利チームが表彰を受けた。 高体連八重山支部の山城聡支部長は「個人の力を高める機会となった。2週間後から始まる県の総合体育大会でも八重山の強さを発揮してほしい」とあいさつし… 2019/05/14
スポーツ 「沖縄の誇り」知事称賛 チームが西地区連覇を報告 琉球キングス プロバスケットボールのBリーグ2018~19シーズンで西地区優勝を果たした琉球ゴールデンキングスの選手らは13日、県庁1階で開催された報告会に参加した。集まった県民らに地区優勝を報告し、シーズン中の応援に感謝を示した。西地区優勝は2期連続。 2019/05/14
スポーツ 氷上練習に備えて体力向上 全日本強化合宿で来島 スケート連盟選手団 日本スケート連盟はスピードスケート全日本強化合宿で9日から石垣島で合宿を開始しており13日午前、石垣市役所で中山義隆市長を表敬訪問した。 選手団には2018年の冬季五輪に出場した4選手を含む16人の選手とコーチらが参加。7月から始まる氷上練習に備えて体力向上のフィジカルトレーニングを中心に自転車(ロードバイク)やウェイトトレーニングを行う。22日まで。 合宿強化部長の川上隆史氏は「東京五輪の… 2019/05/14