医療・健康 急拡大、与那国2日で20人 「外歩けない」町民不安 町長選との関連指摘も 人口約1600人の日本最西端の島、与那国町で新型コロナウイルスの感染が急拡大している。新規感染者は13、14の2日間で20人に達した。町民には不安が広がり「恐くて外も歩けない」という声も上がる。町内では感染者を収容できる施設がなく、県は感染者の島外搬送を検討している。 祖納に住む70代男性は「こんな小さい島で20人も感染者が出たと防災無線で聞いて驚いた。恐くて外も歩けない。戦々恐々としている」と不… 2021/08/15
医療・健康 感染者の8割が未接種 市民に「パスポート」発行へ 市長「抑え込まないと経済厳しい」 コロナワクチン 石垣市は11日、かりゆし病院で今月実施した新型コロナウイルスのPCR検査で、感染者のうち8割がワクチン未接種だったと明らかにした。市は接種率を上げることで感染拡大を防げると見ており、2回接種者の市民に対し、協力店で割り引きなどの優待を受けられる「ワクチンパスポート」を今月下旬から発行する。 2021/08/12
医療・健康 石垣市が「飲み会禁止令」 コロナ抑止で1週間 石垣市の中山義隆市長は5日、市役所で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、6日から1週間の「飲み会禁止令」を出す、と発表した。法的な強制力はないが、飲食店だけでなく自宅に集まっての飲み会も含め、市民に自粛を要請する。沖縄本島の「第5波」襲来を受け、石垣市でも感染者数が急増しており、中山市長は「全国の感染ピークが過ぎるまで市中感染への移行を抑え込めれば、ワクチン接種率アップに伴い、市内… 2021/08/06
医療・健康 県、在宅医療拡大へ アストラ製接種「困難」 新型コロナ 新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多を更新したことを受け、玉城デニー知事は4日夜、県庁で記者会見し、在宅医療を拡大させるための調整に入ったことを明らかにした。 2021/08/05
医療・健康 接種進まず、漂う手詰まり感 知事、県民に自己防衛訴え 沖縄の新規感染者数が4日、初めて600人を超えた。感染拡大は深刻化の一途をたどるが、「切り札」とされるワクチン接種は進まず、県には手詰まり感が漂う。4日の記者会見で玉城デニー知事は「一人ひとりが家庭、企業で感染防止対策の徹底を図るしかない」と述べ、県民の「自己防衛」を訴えるほかなかった。 ▽デルタ株猛威 県疫学統計・解析委員会の高山義浩医師は、今後1週間の感染者数を4500人~6000人と推… 2021/08/05
医療・健康 1回目終了、68・6%に 8月9日から追加集団接種 コロナワクチン 石垣市の新型コロナウイルスワクチン一般集団接種は29日、1回目が終了し、接種対象者に対する全世代の1回目接種率は68・6%(速報値)となった。中山義隆市長が29日、記者会見で発表した。台風6号の影響で集団接種が一時中断したため、追加の集団接種を8月9日から1週間実施することも明らかにした。目標とする接種率70%に向け、特に若い世代の接種を推進する。 市によると、同日現在、64歳以下の接種対象者に対… 2021/07/30
医療・健康 4連休「警戒と自粛を」 過去に感染急増のパターン 八重山病院、市が要請 新型コロナ 22日から始まる4連休を前に、県立八重山病院の篠﨑裕子院長は21日、同病院で記者会見し、新型コロナウイルスの感染状況について「ゴールデンウィークのような(感染の)『山』が来ないか懸念している。新規感染者がゼロだから安心するのではなく、警戒と自粛は続けてほしい」と呼び掛けた。石垣市も不要不急の外出、異動自粛などに協力を求めた。 2021/07/22
医療・健康 29日までに2200人接種を 市、70%達成に必要 コロナワクチン 石垣市は21日、新型コロナウイルスワクチンの1回目接種率が接種対象者の58・3%になったと発表した。集団免疫獲得の目安とされる70%を目標にしているが、集団接種で達成するには、1回目の接種が終了する29日までに、新たに約2200人に接種してもらう必要がある。若年層の意識向上がカギになりそうだ。 2021/07/22
医療・健康 7割達成、若年層カギ 中高生、予想上回る340人 市、今週末も接種検討 コロナワクチン 新型コロナウイルス集団免疫獲得の目安とされるワクチン接種率70%を目指す石垣市は、今後、カギを握る若年層への働き掛けを強める。18日には、市総合体育館の集団接種会場で、12歳~18歳を対象にした接種を実施し、市の予想を上回る約340人が来場した。反響が大きかったため、今週末も接種を実施する方向で検討している。 2021/07/20
医療・健康 気軽にPCR検査を 八重山にセンター 県民2000円 那覇市松山のPCR検査センターを運営する㈲ミタカトレード沖縄支社(木下湖治代表)は17日、石垣市南ぬ浜町に沖縄PCR検査センター八重山店を開設した。県在住であれば税込2000円で受検できる。 現在八重山地区では、症状がある人や濃厚接触者以外を対象にしたPCR検査は新石垣空港とかりゆし病院、石垣島徳洲会病院のみで行われている。島民が気軽に受けられるPCR検査センター開設の要望も多かったという。 同セ… 2021/07/18
医療・健康 県内83人感染、再拡大懸念 知事、改めて来県自粛要請 新型コロナ 県は14日、県内で新たに83人が新型コロナウイルスに感染し、5人が死亡した、と発表した。新規感染者数は先週の同じ曜日の58人を大きく上回った。県内では感染力が強いとされるデルタ株感染者が増加傾向にある。玉城デニー知事は県庁で急きょ記者会見し「県内の感染者は減少傾向だったが、リバウンド(感染再拡大)が懸念される」と指摘。県民に感染防止対策の徹底と県外からの来県自粛を求めた。 玉城知事は15日に上京し… 2021/07/15
医療・健康 きょうから一般集団接種 観光シーズンにらみ目標75% 石垣市の19歳~64歳を対象にした新型コロナワクチン集団接種(一般接種)が9日から始まる。市によると対象は約2万4000人で、1日最大1400人のハイペースで接種を進め、8月19日に集団接種を完了させる。接種率75%以上を目指しており、観光シーズンとなる夏をにらみ「一日も早く集団免疫を獲得したい」(ワクチン接種対策チーム)としている。 市は高齢者の集団接種で、ワクチンの「打ち手」として沖縄本島から… 2021/07/09
医療・健康 一般接種券の配達開始 行事参加者などに先行配布 新型コロナワクチン 石垣市は5日、新型コロナウイルスワクチンの一般接種開始に向け、35歳~64歳への接種券配達が始まったと発表した。19歳~34歳への接種券発送は20日ごろの予定。このうち夏休み期間中にオープンキャンパスに参加する高校生や、豊年祭、旧盆などの地域行事に参加する人など、特別な事情がある市民には、申請に基づいて接種券を先行配布する。 2021/07/06
医療・健康 高齢者接種率88%に 経済活動再開へ急ピッチ 石垣市 石垣市は29日、65歳以上の高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種率が28日現在で1回目88%、2回目79・9%になったと発表した。高齢者の集団接種は27日で完了。7月9日から64歳以下の一般集団接種が始まるのを前に、今後、観光従事者などの先行接種を実施していく。市は人の移動が活発化する夏休みシーズンを前に急ピッチで接種を進め、早期の経済活動再開を図りたい考え。 2021/06/30
医療・健康 観光業者らに先行接種 夏へ「早期の免疫獲得を」 石垣市 石垣市は25日、新型コロナウイルスワクチンの一般向け集団接種が7月から始まるのに先立ち、観光業者らの先行接種を行う、と発表した。夏休みシーズンの観光客増が予想される中、「観光客と接する皆さんに先に接種し、できるだけ免疫を高めたい」(中山義隆市長)との狙いがある。 先行接種の対象業種は公共交通機関(バス・タクシー)、観光フェリー、空港カウンター業務、ホテル、郵便局、県職員(宿泊療養施設従事者)、スー… 2021/06/26
医療・健康 一般接種 7月9日開始 国、ワクチン優先供給認める 市長「早期に経済再開」 石垣市 石垣市は18日、64歳以下対象の新型コロナウイルスワクチン集団接種(一般接種)を7月9日から開始する、と発表した。期間は8月19日まで。ワクチン確保が課題になっていたが、高齢者接種が順調に進んでいることから、国が石垣市への優先供給を認めた。市役所で記者会見した中山義隆市長は「ワクチン接種をいち早く進めることで、観光をはじめとした社会経済活動を早期に本格再開させる」と強調した。【7面に関連】 2021/06/19
医療・健康 早期完了で「第5波」阻止 一般接種券、35歳以上から発送 コロナワクチン 石垣市 石垣市は11日、64歳以下の一般市民向け新型コロナウイルスワクチンの集団接種について、7月頭から35歳以上を優先して接種券を送付すると発表した。ワクチン確保のめどがつき次第、予約や接種の開始日を確定させる。市役所で記者会見した中山義隆市長は「7~8月には観光客が入ってくる。早く接種することで『第5波』を抑えられる。とにかく早く打ち終えたい」と早期完了に意欲を示した。 2021/06/12
医療・健康 1万人余が1回目接種終了 高齢者ワクチン接種 きょうから2回目 石垣市の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチン集団接種の1回目接種が6日終了し、5月17日から3週間の間に10004人が接種を受けた。29日からは教職員や保育士など市民生活に欠かせない業務に従事するエッセンシャルワーカーも対象となった。7日から2回目のワクチン接種へと移行し、6月末までの完了を目指している。 ワクチン接種には八重山地区医師会の医療従事者や石垣市の職員、看護師OGなども協力。金… 2021/06/07
医療・健康 迅速な支援要請が奏功 本島に先立ち接種体制構築 石垣市 石垣市で高齢者の新型コロナウイルス集団接種が順調に進んでいるのは、沖縄本島で接種が本格化する前、石垣市がいち早く接種体制を構築し、県医師会(安里哲好会長)などの支援を取り付けたことが背景にある。 2021/06/06
医療・健康 高齢者の接種率6割超に 県内最速ペース、月末完了 ワクチンの円滑配分課題 石垣市 石垣市の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種は県内自治体でも最速ペースで進んでおり、市によると、1回目の接種率は3日までに6割を超えた。高齢者接種は月末には完了する。来月には64歳以下を対象にした接種が始まる見通しで、市が求めるワクチンの円滑配分や、人員の継続的確保を実現できるかが課題になる。 市によると、接種の対象となる65歳以上の高齢者は1万1107人。4月26日から始まった高齢者… 2021/06/04