医療・健康 ワクチン 河野大臣「できるだけ前倒しで」 オンライン会議で首長の会 石垣市はファイザーで1本化 活力ある地方を創る首長の会(会長・鈴木康友浜松市長)のオンライン会議が30日夕、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当の河野太郎大臣を迎えて開かれ、中山義隆石垣市長が参加した。河野大臣は「ワクチンは自治体の接種スピードに合わせて供給していく」と改めて強調した。 河野大臣は全国的なワクチン接種の課題について①ワクチンをいかに確保し、自治体に供給するか②どうワクチンの打ち手を確保するか③接種率をどこま… 2021/05/31
医療・健康 教員の先行接種始まる 「子どもと接するので安心」 基礎疾患保有者も6月開始 石垣市 新型コロナワクチン 石垣市の教職員などを対象にした新型コロナウイルスワクチンの先行接種が29日、市総合体育館メインアリーナで始まった。市は教職員、保育士などを市民生活に欠かせない業務に従事する「エッセンシャルワーカー」と位置づけ、高齢者の集団接種に合わせ、6月までに先行接種を完了させる。中山義隆市長は29日、個別接種が始まる6月には、基礎疾患保有者も先行接種の対象としたい考えを示した。 2021/05/30
医療・健康 変異株 27人中26人 石垣市でほぼ置き換わる 新型コロナ 県は28日、石垣市の新型コロナウイルス感染者27人の検体を検査したところ、26人が通常より感染力が強い変異株「N501Y」の陽性反応を示したと発表した。八重山保健所は「八重山でも沖縄本島や本土と同様、変異株が従来株から置き換わっている」と指摘している。八重山では5月の感染者数が同日現在で240人を突破している。前例のない急激な感染拡大が変異株の影響であることが検査結果で裏付けられた。 2021/05/29
医療・健康 八重山病院 最多30人入院 石垣市で新たに10人感染 医療危機深刻化の一途 新型コロナ 県は26日、石垣市で新たに10人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。新規感染者数は10人を超えるのは3日連続。通常医療の一部制限に踏み切った県立八重山病院(篠﨑裕子院長)では、新型コロナの入院患者数が重症2人を含む過去最多の30人に達し、医療危機がさらに深刻化している。 2021/05/27
医療・健康 高齢者のワクチン接種加速 予約枠拡大、1日800人台も 石垣市 石垣市が高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種を加速させている。2週連続で金、土、日曜日の3日間、集団接種の予約枠を約930人増やし、接種人数は1日最大830人に達した。接種者の累計は17日から25日までの9日間で2800人になった。市は6月までに希望する高齢者全員の接種を完了させ、7月から64歳以下の接種をスタートさせたい考え。 市によると集団接種がスタートした17日以降、予約数が大幅… 2021/05/26
医療・健康 石垣市の感染、全国最悪レベル GW期間の引き締め失敗 石垣市を襲った新型コロナウイルス「第4波」は過去最大の流行となった。感染状況は県内でもひときわ深刻で、人口比では全国最悪レベルと見られる。感染拡大のペースは異常で、現在のまま推移すると、感染者数は5月だけで200人を突破する可能性も。通常より感染力が強い変異株のまん延に加え、人の移動が活発化するゴールデンウィーク(GW)期間の「引き締め」に失敗したことが大きな要因のようだ。 ▽メッセージ届かず 「… 2021/05/23
医療・健康 ワクチン接種支援班到着 「石垣をモデル会場に」 県医師会 県医師会、看護師会、薬剤師会で構成される新型コロナワクチン接種支援班が21日、石垣島に到着した。市総合体育館メインアリーナで17日から行われている、高齢者への集団接種を支援する。6月末までに延べ61人が派遣予定。 2021/05/22
医療・健康 石垣市で最多19人感染 来島者との飲食「絶対自粛を」 新型コロナ 県は20日、石垣市で新たに19人の新型コロナウイルス感染を発表した。1日当たりの新規感染者数としては14日の17人を更新し、過去最多になった。中山義隆市長は同日「陽性者がこれまでにない数で発生している」と危機感を示し、市民に対し、来島者との会食、飲み会を絶対にやめることなどを呼び掛けた。 2021/05/21
医療・健康 県、緊急事態宣言を要請 医療危機深刻、期間6月以降も 県は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府に緊急事態宣言の対象に追加するよう要請した。この日は203人の感染を発表し、過去最多だった18日の168人を更新。医療機関の逼迫(ひっぱく)が深刻化している。 国は週末に分科会などを開催し、沖縄を対象地域に指定するか決定する。対象地域に指定された場合、県は県民に対し、午後8時以降の不要不急の外出自粛や感染対策が行われていない飲食店の利用自粛な… 2021/05/20
医療・健康 高齢者の集団接種開始 初日は混雑なく 6月末完了 石垣市 コロナワクチン 石垣市の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの集団接種が17日、市総合体育館メインアリーナで始まった。初日はほとんど混雑はなく、スムーズに作業が進み、午後からの3時間で約100人の接種を終えた。市は約6000人が集団接種を受けると見込んでおり、各医療機関での個別接種も含め、6月末には高齢者全員の接種を終えるスケジュールで作業を進める。 2021/05/18
医療・健康 過去最多の17人感染 八重山病院、医療制限へ 変異株新たに5人 新型コロナ 県は14日、八重山で新たに17人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。新規感染者は石垣市で16人、竹富町で1人。1日の発表数としては過去最多で、八重山の感染者は計390人になった。同日現在、県立八重山病院の入院患者は18人、宿泊療養施設の入所者は38人に達した。入院患者の急増に伴い、八重山病院は日から通常医療を一部制限する方針を決定。医療機関の逼迫(ひっぱく)も深刻化してきた。 2021/05/15
医療・健康 GWの感染拡大止まらず 市長「飲み会など自粛を」 変異株の影響も懸念 新型コロナ 石垣市で、ゴールデンウィーク(GW)の人の往来に由来する新型コロナウイルス感染拡大が止まらない状況になっている。中山義隆市長は13日、市役所で記者会見し「まん延防止等重点措置」期間中、多数での飲み会や飲食を伴う会合を自粛するよう呼び掛けた。GW期間中の感染者の発症は今後も続くと見られ、通常より感染力が強い変異株の影響も懸念される。 今月の感染者は13日現在で51人。このうちGW明けの6日以降だけで… 2021/05/14
医療・健康 与那国も住民一斉接種へ ワクチン優先配布、県に要請 宮古・八重山 宮古、八重山の5市町でつくる美(か)ぎ島(すま)美(かい)しゃ市町村会の中山義隆会長(石垣市長)らが12日午後、県庁に玉城デニー知事を訪ね、両地域への新型コロナウイルスワクチン優先配布と、接種に当たる医療従事者の派遣を要請した。玉城知事は、与那国町、竹富町、多良間村での住民一斉接種を調整していると明らかにした。 2021/05/13
医療・健康 「まん延防止」石垣追加 12日から31日まで適用 再び市内飲食店へ巡回指導 玉城デニー知事は9日午後に会見し、国の新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の対象期間が31日まで延長されたことを受け、重点措置区域に石垣市を追加した。12日から適用される。措置区域は計11市5町になった。今後、県は市と協力し業務委託も行い、市内飲食店への巡回指導を再び実施する。対象となる飲食店は540店。 石垣市の飲食店は31日まで午後8時までの営業時間の短縮が求められる。従わない場合、知事… 2021/05/10
医療・健康 住民一斉接種始まる 竹富皮切り、各離島で コロナワクチン 新型コロナウイルスワクチンの住民一斉接種が8日、竹富島を皮切りに始まった。竹富町内での接種は初めてで、8月までの完了を目指す。町の被接種者は16歳以上の3575人。この日は竹富島の65歳以上の94人が接種し、9日は予約ベースで65歳以下の138人が接種する予定。 2021/05/09
医療・健康 美崎町バーで感染相次ぐ 利用客に連絡呼び掛け 新型コロナ 県は8日、石垣市美崎町の「cafe & sports bar I’s(カフェアンドスポーツバーアイズ)」の関係者に新型コロナウイルス感染者が相次いでいると明らかにした。5月1日から6日の利用客は感染の可能性があり、八重山在住者は市コロナ相談外来に連絡するよう呼び掛けている。この期間の利用客は延べ180人弱に上る可能性があるという。 石垣市の8日の新規感染者5人のうち、濃厚接触者として検査を受け… 2021/05/09
医療・健康 85歳以上に接種券発送 12日予約開始、医師「確保」 新型コロナ 石垣市 石垣市は7日、85歳以上の高齢者を対象に、新型コロナウイルスワクチンの接種券を発送した。週明けには各世帯へ届く見込みで、12日から電話とインターネットで予約受け付けが始まる。集団接種は17日から市総合体育館サブアリーナで始まる。市は接種作業に当たる医療従事者について「ほぼ確保した」(中山義隆市長)としている。 2021/05/08
医療・健康 GW開始、感染対策徹底を 空港でマスク着用アピール 石垣市 ゴールデンウィーク(GW)初日の29日、石垣市と市観光交流協会は南ぬ島石垣空港で来島者に新型コロナウイルス感染防止対策を呼び掛ける周知活動を行い、マスク着用、手指消毒の徹底、ホテルのチェックアウト後の健康確認チェックなどの協力を呼び掛けた。大都市圏や沖縄本島では感染拡大が深刻化。石垣市では現時点で落ち着いた状況だが、人の移動が活発化するGWに向け、関係機関は改めて引き締めを図っている。 この日は午… 2021/04/30
医療・健康 各施設でワクチン接種開始 高齢者対象、来月本格化 医療従事者確保は調整中 石垣市 石垣市の高齢者施設で26日、65歳以上の入所者と職員に対する新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった。八重山で医療関係者以外の一般住民が接種を受けるのは初めて。施設入所者以外の高齢者に対する集団接種は5月17日から85歳以上を優先して始まり、会場は市総合体育館が使われる予定。市は高齢者対象の接種を6月に終了させたい考えだが、前提となるワクチンや医療従事者の確保は調整中で、今後のスケジュールには… 2021/04/27
医療・健康 高齢者接種きょうスタート カギ握るワクチンと医師確保 八重山 八重山の65歳以上を対象にした新型コロナウイルスワクチンの接種が26日、石垣市の高齢者施設を皮切りにスタートする。来月には集団接種も各地で始まり、スケジュール上は、7月までに全高齢者の接種が終了する予定。ただ3市町の接種計画は、ワクチンの到着や医療従事者の確保が滞りなく進むことが前提。、国、県、市町の連携がどこまでスムーズに進むかが成否のカギを握りそうだ。 石垣市は26日から、市内16カ所の高齢者… 2021/04/26