金波銀波 【金波銀波】誰が、何の目的なのか。… 誰が、何の目的なのか。激戦が続く衆院沖縄3区補選の選挙区内で「女に政治は無理」「女は台所に帰れ」などと記された多数のポスターが掲示され、波紋を広げている。補選には「台所から政治を変える」をスローガンに掲げる島尻安伊子氏が立候補しており、島尻氏に対する中傷ポスターである可能性が高い◆女性の社会進出が進んでいるとされる一方で、どのような意図であるにせよ、女性蔑視のポスターが公然と貼りだされる光景は、… 2019/04/18
金波銀波 【金波銀波】正義感が強く、常に理想を… 正義感が強く、常に理想を語るが、現実は直視しない―。こうしたタイプの政治家は沖縄にも多い。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領も、まさにこうした人物のように思えてならない◆北朝鮮との対話を最重要視し、米国との仲介役として奮闘。日本に対しては歴史問題をただすと意気込み、毅然(?)とした態度で外交関係の悪化も辞さない。国民は喝采するが、政治家として視野の狭さは歴然◆米トランプ政権は文氏に「北朝鮮の立場… 2019/04/14
金波銀波 【金波銀波】2020年東京パラリンピック開幕まで… 2020年東京パラリンピック開幕まで13日で500日。さまざまなハンディをものともせず、肉体を極限まで酷使するアスリートたちの姿は、多くの人の心を打つ◆だが五輪同様、パラリンピックという栄光の舞台に立てるのは、才能に恵まれた一握りの人たちに過ぎない。ほとんどの障害者たちは、学校や職場などで、自分のできる役割を黙々とこなしながら、社会の一員として生きる道を模索している◆1月、八重山特別支援学校の卒… 2019/04/13
金波銀波 【金波銀波】宮古島の陸自駐屯地を… 宮古島の陸自駐屯地を7日、初めて視察した岩屋毅防衛相。式典で隊員に訓示したが、その最中、フェンスの外に集結した陸自配備反対派が大声で罵声を浴びせ、厳粛な雰囲気を乱した◆反対派に抗議の「口実」を与えたのは、防衛省が地元に十分説明しないまま、迫撃砲弾などを駐屯地内に保管していたとされる問題だ。住民を軽視したような防衛省の対応には弁解の余地がないとはいえ、反対派の一方的な非難にも疑問を感じる◆軍事機密… 2019/04/09
金波銀波 【金波銀波】米軍普天間飛行場の… 米軍普天間飛行場の辺野古移設問題で、国土交通省は県の埋め立て承認撤回を取り消した。玉城デニー知事は「結論ありきだ。私はぶれることなく、辺野古の埋め立てに反対するとの民意に沿い、全身全霊をもって県民の強い思いに応える」と、提訴も含め徹底抗戦の構えだ◆県が埋め立て承認を撤回した理由の一つに、辺野古沿岸の軟弱地盤の存在がある。県は、改良工事は困難で長期化は必至だとして、辺野古移設がかえって普天間の固定… 2019/04/07
金波銀波 【金波銀波】新元号「令和」の… 新元号「令和」の出典として注目を浴びる日本最古の歌集「万葉集」に、山上憶良(やまのうえのおくら)の有名な歌がある。「銀(しろがね)も金(くがね)も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」。金銀財宝など何になろう。子どもに勝る宝はない、と訴える◆急速に少子化が進む現代日本で、古代人の叫びが、むしろ切実なリアリティをもって迫ってくる。厚生労働省によると、一人の女性が一生に産む子どもの数(合計特殊出生率)… 2019/04/05
金波銀波 【金波銀波】あきれた発言だ。… あきれた発言だ。塚田一郎国土交通副大臣が集会で、安倍晋三首相と麻生太郎副総理の地元を結ぶ道路整備に関し「安倍首相や麻生副総理が言えないので、私が忖度(そんたく)した」「私は物分かりがいい」などとと発言。のちに事実と異なるとして撤回、謝罪した◆副大臣の権限を「忖度」という言葉を持ち出してちゃかした。権力に酔ったかのような傲慢な発言で、副大臣どころか、政治家としての資質を疑わせるに十分だ◆失言する政… 2019/04/04
金波銀波 【金波銀波】2016年米大統領選で… 2016年米大統領選で、ロシアとトランプ陣営と共謀したとされる「ロシア疑惑」。特別検察官の捜査報告書は、トランプ氏に事実上「シロ」の判定を下したようだ◆米政界を揺るがし、日本でも主要メディアが「トランプ政権の崩壊間近」のように報じた疑惑は、あっけない幕引きを迎えようとしている◆安倍内閣を直撃した「モリカケ」問題を思い出す。野党やメディアが血眼になって首相を追及し、前回の衆院選でも大きな争点のよう… 2019/04/01
金波銀波 【金波銀波】韓国の挑発がとどまるところを… 韓国の挑発がとどまるところを知らないのは、長年の反日教育が行き着くところまで来たからではないか。徴用工問題、海自機へのレーダー照射問題、慰安婦問題で国会議長による天皇陛下への謝罪要求と、一線を超えた行為がとめどなく繰り返されている◆韓国は戦後、日本統治から独立した歴史を持つ。自国のアイデンティティを確立するために、意図的に日本を敵視した教育が必要とされたのかも知れない。だが行き過ぎた反日教育は、… 2019/03/28
金波銀波 【金波銀波】「犬神家の一族」などの… 「犬神家の一族」などのミステリー小説で知られる作家、横溝正史は、自宅周辺を散策しながら作品の構想を練ったという。歩くことで思考が刺激されたり、活性化すると感じることは確かにある。独特の怪奇趣味や複雑な人間関係の描写で織りなす名作の数々は、頭脳と足の共同作業から生まれたのかも知れない◆ウォーキング愛好者は多い。石垣市で活動する総合型スポーツクラブ歩きニストの松島昭司会長は「車で通ると見えない路肩の… 2019/03/26
金波銀波 【金波銀波】国の安全保障政策に対抗するため… 国の安全保障政策に対抗するため、県が国との法廷闘争に突入するという異常な事態が2代の県政にわたって続くことになった。米軍普天間飛行場の辺野古移設問題で、県が国を提訴した◆移設反対派は「民意が踏みにじられれば、この国では民主主義が崩壊している証拠だ」と国を批判する。しかし他国は、むしろ地方が国の専権事項に介入するという日本の「お国柄」のほうに注目しているのではないか◆北方領土問題で日本政府と交渉中… 2019/03/23
金波銀波 【金波銀波】革新市政時代の「レガシー」(遺産)の行方は… 革新市政時代の「レガシー」(遺産)の行方はどうなるのか。石垣市議会で、自治基本条例を検証する特別委員会が設置される見通しになった◆大浜長照前市長のもと、石垣市が県内で初めて制定し、当時は「先進的」と話題になったが、制定から約10年が経過。制定時、市議として同条例に疑問を呈していた保守系の中山義隆市長が3期目に入っている◆同条例は「自治体の憲法」とも称され、基本理念として市民自治など、高邁(こうま… 2019/03/17
金波銀波 【金波銀波】玉城デニー知事が県庁で… 玉城デニー知事が県庁で、米国人のロバート・カジワラ氏と面会したニュースを聞き、眉をひそめた県民も多いだろう◆カジワラ氏は米軍普天間飛行場の辺野古移設中止を求める署名を世界に呼び掛けた移設反対派の活動家で、2月の県民投票に合わせて来沖。辺野古で抗議運動する反対派を訪れて激励するなど、辺野古阻止に向け活発な運動を展開した◆知事が県民を代表して特定の思想を持つ活動家と会い、笑顔で記念写真に収まる姿を見… 2019/03/15
金波銀波 【金波銀波】「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の… 「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票から約2週間。「反対が7割超を占めた」という結果だけ喧伝され、県民の複雑な民意に光を当てた総括がされていないようだ◆一番の問題は、知事選より約11ポイントも下がった約52%の投票率。当初、不参加を表明した5市はいずれも県全体より低く、3市に至っては50%を割り込んだ。あれほど吹き荒れた「市民の投票権を奪うな」という激しい反発の声は何だった… 2019/03/08
金波銀波 【金波銀波】中国の軍事費が約20兆円に… 中国の軍事費が約20兆円に達した。国会に相当する全国人民代表大会の開催に合わせた記者会見で、外国人記者が「日本などが中国の軍事費を懸念している」と質問した◆政府の報道官は悠然たる表情で「ある国が他国の脅威になるかどうかを判断する際に大事なのは、その国の外交と国際政策だ。国防予算の増加ではない」と答えた。「中国は平和発展の道を歩み続けており、国防予算はすべて国家の主権、安全、領土を守るためのものだ… 2019/03/07
金波銀波 【金波銀波】駐屯地の配備で「他国の標的となって危険が増す」のか… 駐屯地の配備で「他国の標的となって危険が増す」のか「万一の備えを固めることで安全になる」のか。石垣島への陸上自衛隊配備計画を巡り、反対派と推進派の言い分は真っ向から対立している◆反対派は「軍事施設がない場所は国際法で守られるから攻撃できない」「非武装の島を攻撃すると世界中から制裁されるはずだ」と訴える。日本国憲法が「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」して国民の安全と生存を保持すると記すのと同… 2019/03/02
金波銀波 【金波銀波】「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を… 「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票を一時拒否していた5市は、軒並み投票率が振るわなかった。特に「保守地盤」と言われる離島の宮古島、石垣では30~40%台と低迷した。米軍普天間飛行場の移設容認派には、あえて棄権する「消極的抵抗」の道を選んだ県民も目立った◆辺野古移設を巡っては、あたかも政府が美しい海を埋め立てて新基地建設を強行しているようなイメージが反対派やメディアを通じて… 2019/02/27
金波銀波 【金波銀波】メキシコ国境の壁を建設するため… メキシコ国境の壁を建設するため、国家非常事態を宣言したトランプ米大統領。公約実現へ破天荒な手段も辞さない大統領の姿は、ともすれば常識にとらわれがちな従来の政治家の枠を大きくはみ出して、確かに突出した人物と言えるかも知れない◆国境の壁建設に対しては反発が根強く、日本でも移民への人種差別だと指摘する声もある。しかし他国と陸続きである米国の感覚を、四方を海で囲まれた日本人的な発想で語るべきではない◆そ… 2019/02/20
金波銀波 【金波銀波】「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票… 「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票は、投票率がどこまで伸びるかが一つのポイントだ。「圧倒的な反対の民意」を示す数字として、昨年の知事選で玉城知事が獲得した約39万6千票が目安になりそう。米軍普天間飛行場の移設反対派としては、知事選の投票率63・24%を上回りたいところだ◆しかし自民、公明、維新は自主投票を決め、特定の選択肢に投票するよう働きかけをしていない。「反対」多数が… 2019/02/16
金波銀波 【金波銀波】「お父さんにぼう力を受けています。先生、どうにかできませんか」―。 「お父さんにぼう力を受けています。先生、どうにかできませんか」―。千葉県の小学生、栗原心愛(みあ)さんが学校に提出した悲痛なアンケートだ。幼い心愛さんは自分の命を守るため、懸命に努力を尽くした◆だが、子どもの命を守るプロであるはずの教育委員会も児童相談所も、ずさんな対応に終始し、両親の虐待から心愛さんを救えなかった◆心愛さんの母は沖縄出身で、心愛さんも一時、糸満市に住んでいたことがあり、今回の虐… 2019/02/09