スポーツ 499人がエンジョイラン 完走率91.5% 第5回石垣島ウルトラマラソン 第5回石垣島ウルトラマラソン(主催・同実行委員会)が12日、サッカーパークあかんまを発着点に行われ、島内外から60キロの部に334人、32キロの部に92人、今年から新設された43キロの部に73人の総勢499人が出場した。昨年より119人増加。参加者らは時折日差しを浴び、場所によっては雨に降られつつも、それぞれの楽しみ方で走り、あるいは歩きながらコースに臨んだ。 同大会は記録よりも楽しむことを目… 2019/05/13
スポーツ 全8部門で熱戦 アックンなどV 卓球大会 八重山卓球連盟主催の卓球大会が28日、石垣市総合体育館サブアリーナで開かれ、8部門で優勝者が決まった=写真。結果は次の通り。 [団体戦A] ▽優勝=アックンTT(宮良当映、仲宗根政邦、野中一葉)▽準優勝=アートホテル石垣島(上地広晃、瀬名波功、上地健斗) [団体戦B] ▽優勝=スサブチーム(花城充、島仲圭一、瑞慶覧君恵、池原美智子)▽準優勝=土曜日チーム(俵積田聖和、伊盛信雄、伊盛加寿美… 2019/04/30
スポーツ スキルアップに全力 八重山バスケ強化クリニック 八重山バスケットボール協会(安里整会長)は28日、真喜良小学校体育館で第1回U―12八重山バスケットボール強化クリニックを開催した。3対3の大会などで活躍する宮里航貴氏やBリーグの元琉球ゴールデンキングスの新城真司氏らをコーチに、石垣市内をはじめ離島から参加した89人の児童らにドリブルやシュートなど、個人のスキルアッププログラムを指導した。 コーチが基礎的な姿勢や手の動かし方、前を向いてフェイ… 2019/04/29
スポーツ 八重山チーム団体V 先島親善ソフトテニス 石垣と宮古島市の交流と技術向上を目的に第57回先島親善ソフトテニス大会(八重山ソフトテニス連盟主催)が石垣市総合運動公園テニスコートで27日から始まった。 団体戦は11対2で八重山が勝利。通算戦績は27勝30敗となった。個人戦決勝は28日に行われる。 開会式では八重山、宮古それぞれが方言であいさつ。同連盟の浅井康史会長は「お互いのチーム力と親睦を図って頑張ってください」とあいさつした。 ま… 2019/04/28
スポーツ 石垣市は南砺市(富山)と対戦 5月29日にチャレンジデー 「市民皆スポーツ」を目標に、各自治体が住民のスポーツイベントなどへの参加率を競う「チャレンジデー2019」が5月29日午前零時から午後9時まで実施される。石垣市チャレンジデー実行委員会(委員長・中山義隆市長)が25日、市役所で開かれ、日程や予算を承認した。 石垣市の対戦相手は富山県南砺市に決まった。同市の人口は約5万千人(2月1日現在)で、石垣市と同規模。全国119自治体が参加する。 チャレ… 2019/04/26
スポーツ 男子山本初V、女子松本3連覇 2年ぶり鉄人レース 778人完走、リレーは58組 石垣島Tアスロン 石垣島トライアスロン大会2019(同実行委員会主催)が21日、2年ぶりに開かれ、鉄人たちが島を駆け抜けた。エイジ・一般の部で842人が出走し778人が完走した。リレーの部では出走者65組中58組が完走を果たした。一般男子では山本淳一(45)=愛知県出身=が初出場で初優勝。同女子は松本華奈(45)=島根県出身=が大会3連覇を達成した。 スタート時の天気はくもり。後に小雨も降り出し、選手にとっては… 2019/04/22
スポーツ 海人など勝つ 成年の部で熱戦 夏季軟式野球 第71回夏季軟式野球大会(主催・沖縄県野球連盟)の八重山支部予選大会・成年の部の試合が14日、石垣市大浜の沖縄電力球場で行われた。 出場したのは▽チームバイキング▽海人▽HUB BALL▽丸生重機▽OLDSTYLE▽高嶺設計BONDS―の6チーム。 海人が9対零でチームバイキングに5回コールド勝ち。HUB BALLが5対1で丸生重機に勝利し、OLDSTYLEが10対零で高嶺設計BONDSに4… 2019/04/16
スポーツ 八重農、逆転負け 北山、3校に勝利 本島・八重山高校野球交流試合 本島強豪校と八重山地区3高校の交流と競技力向上を目的として13日から行われている「第30回沖縄本島・八重山地区高校野球交流試合」(主催・沖縄県高等学校野球連盟)の二日目が14日午前、石垣市中央運動公園野球場で開かれ、北山高校(今帰仁村)と八重山農林高校が対戦し、7対6で北山高校が逆転勝利を収めた。 八重農は7回までに6得点、無失点という好打・好投をみせたが、8回に3点、9回に4点を奪われ、北山… 2019/04/16
スポーツ 男子 砂盛V7、女子 マンゴ連覇 古堅鉄工所、壮年で初優勝 3部門13チームで熱戦第40回八重山日報杯バレーボール大会 第40回八重山日報杯バレーボール大会(主催・八重山日報社、共催・八重山バレーボール協会)が14日、石垣市総合体育館で開かれ、一般男子、一般女子、壮年の3部門で13チームが熱戦を繰り広げた。一般男子の部では砂盛建設が7連覇を達成。同女子はマンゴマンゴが2連覇した。壮年の部は古堅鉄工所が初優勝を飾った。 男子、女子の部は総当たり戦で進められ、壮年の部は、2試合行い勝星の多かった2チームで優勝が競わ… 2019/04/15
スポーツ 真喜良、2連覇で全国へ 6対1で鏡原を下す 『ノーサイン』野球奏功 JTA旗先島地区学童軟式野球大会 3月30日から開幕していた第23回JTA旗先島地区学童軟式野球交流大会(沖縄県野球連盟主催)の決勝戦が1日、石垣市中央運動公園野球場で行われ、真吉良サンウェーブが6対1で鏡原少年野球を下し、大会2連覇を果たした。真喜良は県代表として、夏に徳島県で開催される「阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2019」へ派遣される。 2019/04/02
スポーツ 八重山勢17人が入賞 剛柔流空手大会で活躍 「2019沖縄剛柔流空手道協会選手権大会」(主催・沖縄剛柔流空手道協会)が3月30日、豊見城市の沖縄空手会館で開催され、八重山からは拳秀館上地空手道場(12人)と、拳誠館山城空手道場(6人)が出場、17人が入賞した。 上位3位以内の入賞者は7月開催予定の「沖縄剛柔流空手道協会50周年記念競技大会」本選への出場権が与えられる。 ベスト8に残った選手は全国剛柔会九州大会・全国大会への選考候補者と… 2019/04/01
スポーツ 八重高サヨナラ負け 連続押し出しで3回戦敗退 県高校野球春季大会 第66回沖縄県高等学校野球春季大会7日は30日、セルラースタジアム那覇などで3回戦8試合が行われ、ベスト8が出揃った。八重山勢唯一16強の八重高は沖縄工業に3―4でサヨナラ負けだった。 八重高は2回に2点を先制。その後は投手戦が続き、8回を終えて2点リードで最終回へ。ここまで力投していた照屋はデッドボールから崩れ、最後は連続押し出しで涙を飲んだ。 31日は準々決勝4試合が実施され、5月に開か… 2019/03/31
スポーツ 熱戦展開 8強決定 JTA旗学童野球が開幕 宮古島と八重山の学童野球チームが対戦する第23回JTA旗先島地区学童軟式野球交流大会(沖縄県野球連盟主催)が30日、石垣市中央運動公園野球場をメイン会場に開幕し、17チームが熱戦を展開した。この日、初日の1回戦を終え、ベスト8が決定。8強内には八重山2チーム、宮古島6チームが入った。31日は準々決勝と準決勝が行われる。 同大会の会場は、市中央運動公園野球場のほか、第二野球場、多目的広場の計3会… 2019/03/31
スポーツ 新体制で飛躍目指す 新ユニお披露目 サッカー 沖縄SV 新たに11選手加入 うるま市を本拠地とするサッカーチーム、沖縄SVの高原直泰代表兼監督と、県サッカー連盟具志堅朗会長は29日、県庁で新体制を発表するとともに、新ユニフォームをお披露目したほか、新入団選手5人を紹介した。 沖縄SVは昨シーズン2位の成績に終わり、新たに中盤ボランチの守備強化に取り組み、11人の新入団選手が加入し26人で次シーズンを戦う。 高原代表は「今年は選手一人ひとりが、自分で考え自分で決断して… 2019/03/30
スポーツ 八重山が3回戦進出 那覇商に3―0、県高校野球春季大会 第66回沖縄県高等学校野球春季大会5日は26日、北谷公園野球場などで2回戦8試合が行われ、八重山勢は八重山が那覇商業を3―0で下し、3回戦進出を決めた。 2019/03/27
スポーツ 事前合宿協定締結 仏バレーボール男子 東京五輪 県と沖縄市(桑江朝千夫市長)は26日午後、仏バレーボール連盟(エリック・タンギ会長)と2020年の東京五輪とパラリンピックで、仏バレーボール男子代表チームの事前合宿先として同市に決定したことを盛り込んだ協定の締結式を県庁で開いた。式にはタンギ会長と富川盛武副知事、桑江市長が出席した。 沖縄県内における東京2020大会での事前合宿決定は今回で5件目。 締結式で玉城知事のあいさつ文を代読した富川… 2019/03/27
スポーツ 八商工7‐0で快勝 八重農は延長15回で惜敗 高校野球春季大会 第66回沖縄県高等学校野球春季大会3日目は24日、北谷公園野球場などで1回戦9試合が行われた。八重山勢は八重山商工が開邦・南部農林・辺土名・真和志の4校連合と、八重山農林が球陽と対戦し、八商工が2回戦進出を決めた。 八商工は初回、相手のバッテリーミスで先制すると2回と6回にタイムリー。7回に追加点で4校連合を封殺し、7対0のコールドで快勝した。2回戦は西原と対戦する。 球陽と対戦した八重農は… 2019/03/25
スポーツ 八重山から4人入賞 沖縄伝統空手道全国大会 17日に那覇市の沖県立武道館で開催された「2019沖縄伝統空手道古武道少年少女全国大会」(沖縄県空手道連合会主催)で、八重山から出場していた5人のうち、小林流系の個人型競技個人戦で晁武館(吉本吉昌館長)の玉代勢わかなさん(登野城小4年)が優良賞を、同館の吉本吉藝(よしき)君(真喜良小2年)、上唐道場(上唐彰館長)の与儀生織(きおり)さん(平真小3年)、西銘琉成君(石垣小4年)の3人が敢闘賞を、そ… 2019/03/23
スポーツ 川島波瑠君(大浜小6年)がV セーリング市長杯 第4回石垣市長杯OP級セーリング選手権大会(石垣ジュニアヨットクラブ=主催)が17日、石垣漁港フィッシャリーナおよび石垣港沖で開催され、石垣市内の小学生児童6人が出場した。 レースは風速毎秒5~7㍍、波高30㌢風向東。おおむね順風で強からず弱からずのコンディションで全6レースを行い、上位5レースの合計得点で競われた。大浜小6年の川島波瑠君が見事優勝を果たした。川島君は「風を読んでコースを引けた… 2019/03/20
スポーツ 桐生(平真小5年)が3位 県空手道選手権で入賞 国際空手道連盟極真会館沖縄県支部主催の「第26回オープントーナメント全沖縄県空手道選手権大会」が17日、那覇市民会館で開催された。同支部石垣道場(田福雄市責任者)から11人の選手が出場し、桐生千空(平真小5年)が小学5年生女子の部で3位に入賞する活躍を見せた。 桐生は全国大会出場の切符をかけて準決勝に挑んだが惜しくも判定で敗れ、出場権を逃した。この日、同大会に出場した桐生寛平(ふくぎの郷保育園… 2019/03/20