8月10日告示、17日投開票 選管「有権者に政策浸透」 石垣市長選
石垣市選挙管理委員会(前盛善治委員長)は6月30日、市長選の日程を8月10日告示、8月17日投開票と決めた。20日の参院選との同日選も有力視されたが、記者会見で前盛委員長は「限られた期間の中で立候補者の政策や公約を有権者に十分浸透させるには、投開票日を最も遅く設定できる8月17日が望ましい」と理由を説明した。
2025/07/01
8月10日告示、17日投開票 選管「有権者に政策浸透」 石垣市長選
石垣市選挙管理委員会(前盛善治委員長)は6月30日、市長選の日程を8月10日告示、8月17日投開票と決めた。20日の参院選との同日選も有力視されたが、記者会見で前盛委員長は「限られた期間の中で立候補者の政策や公約を有権者に十分浸透させるには、投開票日を最も遅く設定できる8月17日が望ましい」と理由を説明した。
2025/07/01
中山市長が失職 内外で存在感、手法に批判も 石垣市
石垣市議会で不信任決議された中山義隆市長(58)が29日午前0時で自動失職し、4期目の中山市政は任期途中で幕を下ろした。中山氏は、日本の安全保障の要衝である石垣市の市長として内外で出色の存在感を示す一方、行政手法を巡って市議会野党から厳しい批判を受けている。市長就任から15年、常にニュースの中心であり続けた。
2025/06/29
八重山の味覚全国へ パイン、マンゴー出荷式
八重山産パインアップルやマンゴーの販売促進と、ゆうパックによる全国発送をアピールするため、八重山郵便局(大濵賢一郎局長)で26日、出荷式が行われた。高級パイン「ゴールドバレル」など、八重山が誇る果実を関係者が配送車に積み込み、見送った。今年度はパイン2万4千個、マンゴー6500個がゆうパックで発送される見通し。
2025/06/27
中山市長、29日に自動失職 市長選再出馬は明言せず
石垣市の中山義隆市長は24日午後、市議会6月定例会の閉会後に報道陣の取材に応じ、不信任決議の可決を受け、自動失職を選ぶと表明した。「辞職した場合、来年2月に再び市長選だ。関連予算は2200万円で、一般財源から再び出す。税金の無駄遣い」と指摘した。再出馬は明言を避けた。中山市長は29日午前0時で失職する。
2025/06/25
改修反対に約2千人署名 高里さん「止められず悔しい」 三重の塔
三重県出身の沖縄戦戦没者を慰霊するため、平和祈念公園(糸満市)に建立された「三重の塔」の改修計画を巡り、鳥居などの撤去に反対する署名活動を行っている浦添市出身の会社員、高里智佳さん(32)=東京都=が慰霊の日の23日、現地を訪れた。改修は11月の慰霊祭までに行われる見通し。高里さんは「鳥居などは、遠い南の島で亡くなられた方々に『せめて故郷を感じてほしい』という愛情の気持ちが可視化された施設。撤去…
2025/06/25
「抑止力だけで平和維持できず」 専守防衛と平和外交要求 玉城知事
玉城デニー知事は23日の沖縄全戦没者追悼式後、平和祈念資料館で報道陣の取材に応じた。「抑止力の増強だけで平和を維持できるものではない。真に国民が理解できる専守防衛に徹して、諸外国との対話による平和外交を構築することが、沖縄の求める恒久平和の実現につながる」と力説した。 西田昌司参院議員の「ひめゆりの塔」を巡る歴史認識発言に関しては「個人の思想信条の考え方から沖縄戦をとらえようとすることに無理が…
2025/06/24
首相へのやじ 沖縄の品位下げるだけ
沖縄全戦没者追悼式で、毎年見慣れた光景になってしまったのが、首相のあいさつを妨害する会場内外からの激しいやじや怒号だ。昨年の岸田文雄首相に対するやじも大きかったが、首相が石破茂氏に交代した今年も、会場内で野太い声で罵声を浴びせる男性がいた。こうした行為は厳粛な慰霊の雰囲気を乱す。沖縄の品位を下げるだけだ。 今年は石破首相があいさつを読み上げている途中で、会場内から1人の男性によるやじが始まった…
2025/06/24
【視点】「不戦」だけで平和は守れず
沖縄は23日、戦後80年の慰霊の日を迎えた。県は平和祈念公園で全戦没者追悼式を開き、恒久平和の願いを内外に発信した。凄惨な沖縄戦の記憶を次世代に継承し、不戦の誓いを新たにした。 だが沖縄を取り巻く国際環境は年々厳しさを増している。中国が軍事力を拡大し、台湾や石垣市の尖閣諸島周辺で威嚇的な行動を強めている。 今月も中国空母2隻が太平洋で初めて同時に活動し、沖縄の目と鼻の先でも戦闘機の発着艦を繰…
2025/06/24
野党候補に次呂久氏 回答保留、自民も対応協議 石垣市長選
石垣市議会で不信任決議された中山義隆市長(57)が失職し、出直し市長選が実施される見通しとなったことを受け、野党勢力は21日までに、県議の次呂久成崇氏(51)を次期市長選の候補とすることを決めた。次呂久氏は回答を保留している。自民党県連は中山氏を支持するかどうかを含め、23日までの方針決定を目指し党内協議を進める。市長選には市議会中立会派の市議、箕底用一氏(44)も出馬の意向を示している。
2025/06/22
中山氏 出直し市長選の意向 野党、候補者選考加速へ 箕底氏、出馬目指す
石垣市議会6月定例会で不信任を決議された中山義隆市長が地方自治法の規定に基づいて失職し、出直し市長選に臨む方向で調整していることが19日、関係者への取材で分かった。中山市長は29日に失職し、50日以内に市長選が行われることになり、7月20日に想定される参院選との同日選が有力。異例の超短期決戦をにらみ、革新系野党も対抗馬となる候補者選びを加速させる。市議会中立会派の箕底用一市議も出馬の意向を示して…
2025/06/20