【視点】安保問われる名護、石垣市議選
知事選に関心が集まっているが、9月9日の統一地方選も沖縄の今後を左右する重要な選挙だ。特に注目されているのが、米軍普天間飛行場の移設先である辺野古の米軍キャンプ・シュワブを抱える名護市の市議選と、陸上自衛隊配備計画が進む石垣市の市議選である。 2月の名護市長選では辺野古移設反対派の現職が敗れ、自民、公明、維新が支援した渡具知武豊氏が初当選した。しかし、議会では少数与党であるため、早くも混乱が起…
2018/08/23
                          
          【視点】安保問われる名護、石垣市議選
知事選に関心が集まっているが、9月9日の統一地方選も沖縄の今後を左右する重要な選挙だ。特に注目されているのが、米軍普天間飛行場の移設先である辺野古の米軍キャンプ・シュワブを抱える名護市の市議選と、陸上自衛隊配備計画が進む石垣市の市議選である。 2月の名護市長選では辺野古移設反対派の現職が敗れ、自民、公明、維新が支援した渡具知武豊氏が初当選した。しかし、議会では少数与党であるため、早くも混乱が起…
2018/08/23
                          
          疎開児追悼「戦争なくして」 対馬丸撃沈から74年
【那覇】太平洋戦争後期、沖縄から本土への学童疎開船「対馬丸」が鹿児島県沖で米潜水艦に撃沈され、児童ら1500人近くが犠牲になった事件から74年となる22日、市の慰霊碑「小桜の塔」で遺族や生存者らが集まり、慰霊祭が開かれた。約400人が出席し黙とうが捧げられた。 「つしま丸児童合唱団」「那覇少年少女合唱団」「那覇少年舞台プログラム」の子どもたちから犠牲となった児童へ歌が捧げられた。犠牲者の多くが通…
2018/08/23
                          
          玉城氏、表明先送り 県政与党側からは待望論 知事選
【那覇】9月30日投開票の県知事選で県政与党の候補者に浮上した衆院議員で自由党幹事長の玉城デニー氏(58)=沖縄3区=は22日、那覇市内で「家族に経緯を説明した。もう少し相談し、考えないといけない」と述べ、この日も表明を先送りした。対馬丸慰霊祭に参列後、報道陣の質問に答えた。県政与党側からは、玉城氏の出馬に期待する声が相次いだ。 玉城氏によると、自由党の小沢一郎代表からは「期日を限らずにしっか…
2018/08/23
                          
          優秀施策に婚姻届ツアー 全国青年市長会で1位獲得 石垣市
17日に宮城県で開かれた第32回全国青年市長会総会で「特色ある施策2017」の優秀施策に石垣市の「世界一提出困難な婚姻届提出ツアー」が会員投票の部で1位(得票数11票)に選ばれた。 市職員が企画した同ツアーは満20歳以上で入籍を予定しているカップルを対象に、市内の観光地などをめぐって試練を突破した末に婚姻届を提出するもの。 2017年12月16日から18年3月14日までの期間中、3組(関西・…
2018/08/22
                          
          「詭弁」「ほご」市長批判 陸自配備反対で4公民館
防衛省が計画する石垣島への陸自配備に反対する於茂登公民館(喜友名朝昭館長)、開南公民館(小林丙次館長)、川原公民館(大城潤一館長)、嵩田公民館(高宮耕館長)の4公民館は21日、開南公民館で会見を開き、改めて同計画に反対する4地区声明を発表した。声明は市に提出しない予定。 同声明では中山義隆市長の言動を紹介して批判。▽4地区住民との約束を反故(ほご)にして謝罪も反省もない▽今年3月の市長選で「ミ…
2018/08/22
                          
          沖縄問題「正しい理解を」 〝感謝の集い〟で3氏講演
【那覇】全国市長会の松浦正人前会長が代表世話人を務めた「ありがとう沖縄感謝の集い」が21日、那覇市内で開かれ、内閣官房・教育再生実行会議委員の八木秀次氏(麗澤大学教授)が基調講話し、参院議員の山田宏氏、衆院議員の杉田水脈氏が登壇した。八木氏は日本史の転換点に沖縄が深く関わっているとし「沖縄は日本の最前線だ」と指摘。山田氏は学校で教えられる日本史で琉球が外国扱いされ登場することを問題視。杉田氏は国…
2018/08/22
                          
          玉城氏、知事選出馬の意向 佐喜真氏と一騎打ちへ 自公は選挙協力態勢
自由党の玉城デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区、4期=は20日、9月30日投開票の沖縄県知事選への立候補を目指す意向を明らかにした。沖縄市で記者団に「出馬の方向性を限りなく探る」と明言した。玉城氏が立候補すれば、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)と一騎打ちとなる見込みだ。佐喜真氏は20日、公明党県本部と政策協定書に調印した。 玉城氏は、関係者に対し「立候補することになれば、全力で頑張る」と伝えた…
2018/08/21
                          
          映画上映や演劇の場に 「ゆいロードシアター」開館
映画上映や演劇など、さまざまな表現活動の場となる小劇場「ゆいロードシアター」がこのほど、石垣市大川(タウンパルやまだ3階)でオープンした。株式会社STAGING PRIME(ステージングプライム、漢那憲信代表取締役)が約30年前に閉館したという映画館「丸映館」を改装し、現代によみがえらせた。最初のイベントとして26日から4日間、「ホラー映画夏祭り」を行う。 ジャンルを問わず多彩な表現活動の発信…
2018/08/21
                          
          日本最南端の碑で騒動 ネット上で「日の丸に傷」 波照間島
【波照間島】「日本最南端の碑が破壊されている」「日の丸が傷つけられている」―。波照間島にある「日本最南端の碑」を巡り、インターネットやSNS上でちょっとした騒動が起こっている。 「日本最南端の碑」は波照間島の南東、高那崎周辺に位置する。同碑の周囲には「日本最南端平和の碑」、「聖寿奉祝の碑」と計3つの碑。眼前には大海原が広がる絶好の撮影スポットだ。 「日の丸」のレリーフがあるのは「日本最南端の…
2018/08/21
                          
          呉屋、玉城氏に候補絞る 翁長氏発言踏まえ県政与党 知事選
【那覇】9月の知事選で、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する県政与党などでつくる調整会議は19日、翁長雄志知事が死去直前に後継指名したとされる「金秀グループ」の呉屋守将会長(69)と自由党衆院議員の玉城デニー氏(58)の2人に候補者を絞った。 19日の協議では、全会一致で、2人のいずれかを候補者に選出することを決定。照屋氏は「知事の言葉を踏まえた」とした上で、呉屋、玉城両氏が固辞していること…
2018/08/20