金波銀波 【金波銀波】見たいようにしか見ていない。分かりたい… 見たいようにしか見ていない。分かりたいようにしか分からない。最近改めて感じている理(ことわり)である◆米国大統領選の混乱や鬼滅の刃の人気など、ネットやテレビでさまざまな解釈がなされている。それぞれの「説得」力の差が、支持を受けるものと受けないもの、納得を得るものと得られないものとに現われている◆ただ、見落とせないのは、それらはあくまでも「解釈」であり、説く人の見えている現実を示すだけだということ… 2020/12/01
金波銀波 【金波銀波】「米国は戻ってきた」―。大統領選で… 「米国は戻ってきた」―。大統領選で当選確実になったバイデン前副大統領が演説で高らかに宣言した。「アメリカ・ファースト(米国第一主義)を掲げたトランプ大統領が退場し、米国が再び国際社会でリーダーシップを発揮する時代が到来した、と各メディアは論評している◆だが同時に発表された閣僚人事は、多くがオバマ前政権時の幹部で「戻ってきたのはオバマ政権ではないか」との印象を強くする。「核なき世界」「イエス、ウィ… 2020/11/29
金波銀波 【金波銀波】お祭り好きの日本人が目を背けていることがある。… お祭り好きの日本人が目を背けていることがある。「祭日」である。GHQによる改廃で、祭日「新嘗祭(にいなめのまつり)」は祝日「勤労感謝の日」とされた◆新嘗祭とは何か。「古来の日本人は、生産の中核をなす稲作の収穫に感謝して、太陽神(自然神)とも皇祖神(祖先神)とも仰がれる天照大神をはじめ、八百万の神々に新穀を供え、またそのおさがりを天皇が召し上がられ、さらに万民も食物(神々からの贈り物)として頂く」… 2020/11/21
金波銀波 【金波銀波】「石垣市はヤギでも飼ってるのか」―。自治基本条例… 「石垣市はヤギでも飼ってるのか」―。自治基本条例策定審議会の議事録を情報公開するよう求めた「住民投票を求める住民の会」が怒りの声を上げている。審議会は2008年、有識者や各団体の代表などで発足。翌年まで11回にわたり、県内初の制定となる条例の内容を論議したのだが、市は議事録が「存在しない」と回答したのだ◆審議会設置条例では「議事は、市の広報誌、ホームページ等で広く市民に公表する」と明記されている… 2020/11/14
金波銀波 【金波銀波】核兵器禁止条約による核なき世界が信じられている。… 核兵器禁止条約による核なき世界が信じられている。「信ずる」のは勝手だが、なぜその前に「考える」ことをしないのだろう◆同条約交渉を主導した豪州外務省のハイノッチ軍縮・不拡散局長はこう述べる。「核兵器が安全を提供するものとは信じない」―。同条約は批准国以外に効力はなく、核保有国は批准していない。日本は米国の「核の傘」に入っている◆なぜ核は消えず、圧倒的な影響力をもつか。人間の恐怖心と支配欲に触れる「… 2020/11/11
金波銀波 【金波銀波】河野太郎行政改革担当相がツイッターに「押印廃止」と… 河野太郎行政改革担当相がツイッターに「押印廃止」と彫られたはんこの写真を掲載した。婚姻届や離婚届のように、従来の常識では押印が当然視される書類でさえ、押印廃止の流れが進む◆菅内閣はインターネット申請の推進など「デジタル化」を積極的に進める。押印廃止もその流れの一環で、庶民とすれば、複雑な申請手続きが簡素化されるのは大歓迎だ◆だが「押印廃止」のように単純化されたスローガンは、時に危険をはらむ。はん… 2020/11/10
金波銀波 【金波銀波】劇場版『鬼滅の刃』が話題だ。鬼と… 劇場版『鬼滅の刃』が話題だ。鬼と化した妹を人間に戻すべく、主人公・竈戸炭治郎が「哀しき」鬼たちとの死戦を潜り抜ける◆なぜ自分を愛してくれないのか、認めてくれないのか…。人間だった鬼たちは利己心をこじらせ、良心の呵責に耐えきれずに鬼へと堕している。炭治郎は人喰い鬼を斬りながらも、その哀しさを嗅ぎ分け、祈る。「今度生まれてくる時は、鬼になりませんように」―◆毅然と戦いつつ決して真心を失わぬ炭治郎は、… 2020/11/07
金波銀波 【金波銀波】文化とは生き方である。本欄で… 文化とは生き方である。本欄で紹介した言葉だが、先日、上皇后陛下のお姿に、日本の文化を見る思いがした◆上皇后陛下は10月20日、86歳の御誕生日をお迎えになられた。宮内庁によると、上皇后となられた後も、沖縄慰霊の日、広島・長崎原爆の日、終戦の日、各被災地に対してもお変わりなく祈られ、常に寄り添っていらっしゃるという◆ただ5月以降、原因不明の微熱が続かれ、乳がん手術後のホルモン療法の影響による左手指… 2020/11/01
金波銀波 【金波銀波】安定する数字と言えば「3」か。3本の脚を… 安定する数字と言えば「3」か。3本の脚をもつ古代中国の金属製の器「鼎(かなえ)」が浮かぶ。が、それを超え、今や注目すべき安定の数字は「4」である◆日米豪印4カ国安全保障対話、通称「Quad」(クアッド)。中国を牽制(けんせい)する大切な地理的四角形である。菅総理は18~21日の日程で、初外遊先にASEAN議長国のベトナムとインドネシアを選び、クアッドにさらなる力を与えた◆19日、そのただ中で日米… 2020/10/31
金波銀波 【金波銀波】的外れな〝政権叩き〟を繰り返す野党と一部メディア。実は… 的外れな〝政権叩き〟を繰り返す野党と一部メディア。実は彼らこそ、権力への夢と希望を持っているのではないか◆夢があれば幻滅があり、希望があれば絶望がある。執拗なまでに政府に幻滅し絶望するのは、その裏返しとして権力に対する夢と希望を持っているからだろう。権力を過剰に嫌悪しながら、一方で激しい権力欲から逃れられない。矛盾する欲望の渦に呑まれているように見える◆昨今の政権〝批判〟を見るに批判に値せず、難… 2020/10/24
金波銀波 【金波銀波】歴史「に」学ぶ。「を」ではない。… 歴史「に」学ぶ。「を」ではない。歴史というものは、単なる知識の対象でなく、生き方を学ぶ(まねる)場でありたい◆17、18日の両日、全国の凧愛好家らが武漢ウイルス終息への願いを込めて各地で一斉に凧を揚げた。平城宮跡管理センターが奈良時代の歴史に因んで企画し開催したものだが、その歴史の一端を示す『続日本紀(しょくにほんぎ)』に触れてみた◆同書は現存する最古の正史『日本書紀』に継ぐ正史である。735年… 2020/10/20
金波銀波 【金波銀波】電波の周波数帯の利用権を… 電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」。今年のノーベル経済学賞では、適切な落札価格を導く理論の発展に貢献した米大学の2氏が選ばれた◆日本では電波オークションが実現していない。なぜか。テレビ局が支払う電波利用料は競争入札の場合と比べ百分の一程度だという。つまりはそういうことである。電波への新規参入を阻むマスコミが後生大事にする「自由」とは、所詮その程度のことである◆テレビ局の… 2020/10/18
金波銀波 【金波銀波】「歌は世につれ、世は歌につれ」… 「歌は世につれ、世は歌につれ」―そんな言葉を体現するように、筒美京平さんは、時代の精神を魅惑的なメロディで切り取る天才だった。「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」「魅せられて」「スニーカーぶる~す」…送り出したヒット曲は枚挙にいとまがない◆ヒット曲を書くことにこだわり「僕がずっと大切にしてきたのは、ヒットメーカーという呼称」と語っていたという◆普通、ヒット曲で印象に残るのはたいてい歌手の名前… 2020/10/15
金波銀波 【金波銀波】今度は「学問の自由」だ。野党と一部… 今度は「学問の自由」だ。野党と一部メディア・文化人らは本当に不自由である◆日本学術会議が推薦した新会員候補者6人を首相が任命しなかったことで「学問の自由ガー」と騒いでいる。そも単なる国家公務員人事である。そも同会議の目的は行政や産業等に科学を反映、浸透させることである。そも科学者を〝代表〟する組織が軍事研究を禁ずる自体、学問の自由に反する◆政府機関のため経費は税金から10億円という。要は独立・民… 2020/10/12
金波銀波 【金波銀波】米大統領選で、CNNテレビが放送した副大統領候補の… 米大統領選で、CNNテレビが放送した副大統領候補の討論会は中国でも中継された。しかし、共和党ペンス副大統領が新型コロナウイルス感染拡大について「中国に責任がある」と追及し始めると、突如、放送が中断された。中国政府の検閲だ◆中国国内での海外放送はNHKも含め、天安門事件など、中国政府に都合が悪い話題は視聴不能になる。インターネットでも中国政府に批判的なワードは検索不可能だ。ペンス氏の発言が遮断され… 2020/10/11
金波銀波 【金波銀波】5日、横田めぐみさん… 5日、横田めぐみさん=拉致当時13歳=が56歳を迎えた。憲法改正が急がれる◆「憲法のお陰で戦争がない」と言う人が未だにいる。日米同盟や集団的自衛権による戦争抑止効果などを無視した発言であることは、論を俟たない。が、そも「戦争」はなかったのか。戦争は何も武力、軍隊同士の衝突だけではない◆「戦争」を、主権国家による他国家・他国民への生命・財産等への侵害行為と定義すれば、北朝鮮による日本人拉致は戦争で… 2020/10/08
金波銀波 【金波銀波】個人的な記憶では、石垣小の入学当時… 個人的な記憶では、石垣小の入学当時、出迎えてくれた校舎はピカピカの新築だった。ペンキも塗りたてで、何かに触った拍子に両手を汚してしまい、大騒ぎになった。すると校長だった国吉長庸先生がわざわざ出てきて、汚れを洗い流してくれた。温厚な表情は今も忘れない◆当時、「島で一番けんかが強い」と豪語し、暴れ回っていた級友は、今や家業を継ぎ、真面目に働いている。わんぱく坊主だった別の級友は、数年前に再会した時、… 2020/10/07
金波銀波 【金波銀波】残念な政治家の特徴として何を挙げようか。… 残念な政治家の特徴として何を挙げようか。〝やたらと記憶がない〟や〝意味を為さない言葉ばかり〟が典型か◆「折り返しの50点」―。玉城デニー知事が2年間の県政運営をこう振り返った。全く意味を為さない。公約の〝着手率〟はほぼ100%だそうだが、何も言っていないに等しい。その自覚はおありか。そも知事に自己採点を訊ねるのが無意味で、訊く方も訊く方である◆さて尖閣諸島については近隣諸国との〝議論〟を政府に要… 2020/10/06
金波銀波 【金波銀波】 「犬は飼い主に似る」というが、… 「犬は飼い主に似る」というが、興味深い光景を見た。石垣市が実施している犬の狂犬病予防集合注射の会場である◆反応は実に様々であった。首輪が抜けんばかりに抵抗し逃走を試みる者。全てを悟ったかのような表情で淡々と受け入れる者。他犬への尋常ならぬ興味から注射にすら気づかない者―。「飼い主に似る」と口にすれば、怒られただろうか◆個々の反応には先天的な性格に加え、天与の環境でいかなる経験を積み重ねてきたかが… 2020/10/03
金波銀波 【金波銀波】菅義偉首相の支持率が内閣発足直後、… 菅義偉首相の支持率が内閣発足直後、報道各社の調査で軒並み60%を超えた。秋田県の庶民出身、ごく普通のおじさんという風采で、エリート臭はほとんどない。そんな首相に、大勢が親近感を抱いた◆特に自民総裁選で菅氏が語った「私のような普通の人間でも、努力をすれば総理大臣を目指すことができる」という言葉は、格差の時代の殺し文句◆ワイドショーで、発言の趣旨を「普通の人間でも総理になれる」と取り違え「普通の人間… 2020/09/27