政治 緊急事態宣言きょう終了 警戒レベル「流行期」維持 玉城デニー知事は4日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて出している県独自の緊急事態宣言について、期限の5日で終了すると発表した。県庁で記者会見し「8月中旬をピークに現在は収束に向けた道筋が見えてきている」と述べた。 ただ、引き続き警戒が必要な状況だとし、県が定める4段階の警戒レベルは上から2番目の「感染流行期」を維持した。 玉城氏は「新型コロナの流行が終わったわけではない。感染防止対策と社会… 2020/09/05
政治 「非常に強い」で接近 台風9号 知事が注意喚起 県は30日午後、台風9号に関する災害対策本部会議を開催し、対応を協議。台風9号は31日から9月1日にかけ、今年初めて「非常に強い」勢力で沖縄地方に接近するため、玉城デニー知事は「先週の大雨で地盤が緩んでいる場所がある。大雨警報が発表された場合、土砂災害や浸水に注意してほしい」と呼び掛けた。 2020/08/31
政治 商品券事業 専決で実施 市長「緊急性高く、一刻も早く」 石垣市 石垣市の中山義隆市長は28日、プレミアム付き商品券事業の費用を盛り込んだ一般会計補正予算2億7千万円を専決処分した。予算案を上程しようとした25日の臨時議会が流会し、新型コロナウイルスの影響で厳しい経済状況が続く中、来週開会予定の9月議会まで上程を待てないと判断した。専決処分によって、10月下旬の事業実施を予定する。同日の記者会見で「厳しい経済状況にある市内事業者を支援する。(商品券事業は)非常… 2020/08/29
政治 女性議員こそ領土守る先頭に 尖閣出漁経験語る辻村市議 2013年、尖閣諸島(石垣市)周辺海域に「漁業見習い」として出漁し、周辺海域の現状を確認した東京都狛江市の辻村ともこ市議(47)。「女性議員こそ領土を守る先頭に立つべき」と訴える。辻村氏に7年前の経験を語ってもらった。 2020/08/28
政治 臨時議会 異例の流会 商品券事業、議運で否決 市長、専決処分視野に検討 石垣市 新型コロナウイルスの経済対策として、プレミアム付き商品券事業の予算案を再提案するため、石垣市の中山義隆市長が招集した市議会の臨時会が25日、流会した。臨時会に先立って開かれた議会運営委員会で、予算案の上程が賛成少数で否決され、平良秀之議長が「今の状況では臨時会は開けない」と判断。本会議を開会できないまま、午後5時に時間切れとなった。緊急性がある議案が上程される臨時議会の流会は、極めて異例。中山市… 2020/08/26
政治 市と議会 対立のツケ市民に 2億円余の予算宙に浮く 石垣市が25日、プレミアム付き商品券発行事業の予算案を市議会に再提案しようとしたが、与党の未来会派と野党の反対姿勢は変わらなかった。中山義隆市長は、与野党の反対意見に「丁寧に対応し、指摘された点は解消した」と主張。一方の未来会派と野党は「一切の調整がなかった」「我々の提案に、歩み寄りが全く感じられない」と反論する。新型コロナウイルスの影響を受けた市民を救済するための2億7千万円もの予算案は宙に浮… 2020/08/26
政治 「議論してほしかった」 市長、流会で市議会に苦言 中山義隆市長は25日、プレミアム付き商品券の予算案を上程する予定だった臨時議会の流会を受けて記者会見し「大変残念だ」と述べた。「新型コロナウイルスの影響で市内の商工業者などは著しく売り上げが落ち込み、厳しい状況にある。窮状にある皆さんを支援することを念頭に、しっかり議論してほしかった」と市議会に苦言を呈した。 2020/08/26
政治 知事、看護師50人派遣要請 コロナ、厚労副大臣と会談 玉城デニー知事は16日午前、厚労省の橋本岳副大臣と県庁で会談し、新型コロナを巡る県の現状などについて意見交換。既に全国知事会を通して50人規模の看護師派遣を要請している玉城氏は、国の協力を訴えた。玉城氏によると、県内で重症者用のベッドが満床になった場合には県外への搬送を想定し、準備しておく必要があるとの認識で一致した。 2020/08/17
政治 沖縄来訪前の検査整備を 知事、コロナで政府に要望 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、玉城デニー知事は14日の記者会見で、来県前に抗原検査やPCR検査が受けられるよう政府に法整備を求めた。「県が条例をつくっても県外には適用できない」と指摘し、政府が財政的な整備も進めるべきだと訴えた。 2020/08/15
政治 商品券事業の予算否決 与野党から疑義、審議空転も 石垣市議会 石垣市議会(平良秀之議長)は臨時会2日目の13日、市が新型コロナウイルスの経済対策として提案したプレミアム付き商品券発行の事業費2億7000万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を賛成少数で否決した。事業に対して与野党から疑義が相次ぎ、午前中に予定されていた開会が午後5時ごろにずれ込むなど、審議は空転した。 2020/08/14
政治 西大舛氏、無投票で再選 「コロナ対策に取り組む」 竹富町長選 任期満了に伴う竹富町長選が11日に告示された。再選を目指す現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の他に立候補の届け出がなく、無投票で当選が決まった。無投票当選は28年ぶり3回目。西大舛氏は石垣市の事務所で記者会見し、「新型コロナウイルス対策と地域経済の底上げに取り組む」と抱負を語った。 2020/08/12
政治 現職以外に目立つ動きなく 竹富町長選きょう告示 任期満了に伴う竹富町長選が11日に告示される。再選を目指して立候補表明した現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の他に目立つ動きはなく、28年ぶり3回目の無投票当選の可能性がある。 2020/08/11
政治 対抗馬擁立見送り 反町長派「時間切れ」 竹富町長選 任期満了に伴う竹富町長選(11日告示)で現町政に反対の立場を取る町議らは再選を目指す現職西大舛髙旬氏(72)=西表南風見=の対抗馬の擁立を見送る方針を確認した。立候補を受け入れる人物が見つからずに告示が迫り、「時間切れ」と判断した。出馬に意欲を見せる元小学校教頭加勢本曙氏(70)=西表白浜=は最終的な意思を示さず、無投票になるかどうかはなお断定できない。 2020/08/08
政治 きょうから一部店舗休業 「死活問題」「20万少ない」 県の要請、対応割れる 美崎町 新型コロナウイルスの感染拡大による県の休業要請を受け、石垣市の繁華街・美崎町などの接待・接触を伴う飲食店では7日から2週間、一部店舗が休業に入る。「お客さまは市民。泣くに泣けないが」と断腸の思いで休業する事業主がいる一方、「20万円ではどうしようもない」と営業継続を決断した事業主も。だが双方の事業主に共通するのは、休業が「第1波」以上の死活問題となることへの危機感と、県が支給する協力金20万円の… 2020/08/07
政治 コロナ対策、西表庁舎推進 現職・西大舛氏が政策発表 竹富町長選 11日告示、16日投票、翌日開票の竹富町長選で、再選を目指す現職、西大舛高旬氏(73)=自民推薦=は1日、石垣市内の後援会事務所で記者会見し、政策を発表した。「即決 決める政治でふるさとづくり」をスローガンに、新型コロナウイルス対策推進や西表島・大原庁舎の早期実現などを掲げた。 2020/08/02
政治 県が2回目の緊急事態宣言 警戒レベル「流行期」に上昇 本島、不要不急の外出自粛を 新型コロナ 玉城デニー知事は7月31日、県内で新型コロナウイルス感染の増加傾向が止まらない現状を踏まえ、県独自の緊急事態宣言を発令すると発表した。期間は8月1~15日。県外からの来訪を慎重に判断するよう求め、県民にも本島全域で不要不急の外出自粛を要請した。県の緊急事態宣言発令は4月に次いで3カ月ぶり2回目。県が定める4段階の警戒レベルは、第3段階の「感染流行期」に引き上げた。玉城知事は同日の記者会見で「県民… 2020/08/01
政治 「尖閣周辺の安全確保を」 県議会、政府に意見書 県議会は28日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海で5月上旬に日本漁船が中国海警局の船に追尾されたことなどを受け、日本政府に対し、周辺の領海や排他的経済水域での安全確保を要請する意見書を全会一致で可決した。日中関係に関しては「平和的な外交による関係改善」も求めた。 2020/07/29
政治 本島中南部で地域的流行 知事、東京との往来「慎重に」 新型コロナ 玉城デニー知事は28日の記者会見で、県民や来訪者に対し、新型コロナウイルスの感染が拡大している東京都との不要不急の往来について「慎重な検討を求める」と述べた。県内では本島中南部で地域的な流行が始まっているとの認識を示したが、現段階で事業者への休業要請はしない方針を明らかにした。 2020/07/29
政治 那覇空港 発熱で抗原検査 知事、GoToに合わせ 県は21日、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が22日から始まるのに合わせ、那覇空港の発着便の利用者に発熱の症状などがあった場合、唾液を採取し、医療機関で新型コロナウイルスの抗原検査を実施すると明らかにした。 2020/07/22
政治 暫定ヘリポート11月供用 離島のTACO設置へ作業 県議会一般質問 県議会(赤嶺昇議長)6月定例会では一般質問2日目の10日、石垣市区選出の大浜一郎氏(自民)が登壇した。県立八重山病院の南側に設置予定の暫定ヘリポートについて質問し、金城賢知事公室長は「8日に工事契約を行い、期間を約4カ月と見込む」と説明。11月上旬ごろの供用開始を目指す考えを示した。 2020/07/11