教育・スポーツ 八重山、県総体で4冠 ソフトテニス 男女団体、個人で 県高校総合体育大会ソフトテニス競技の個人戦が24日、那覇市内の漫湖公園市民庭球場で行われ、男子の部で吉川洋一朗・髙嶺史弥ペア(八重山)が、女子の部で髙嶺心萌・吉川小百合ペアがそれぞれ優勝した。八重山は23日に行われた団体戦でも男女共に優勝。男女の団体・個人全てで八重山が優勝し、4冠を達成した。 2020/07/25
教育・スポーツ 八重山、知念に快勝 4強懸け、小禄と対戦へ 県高校野球夏季 県高校野球夏季大会の3回戦が23日、沖縄セルラースタジアム那覇で行われ、八重山は知念と対戦し、5―2で勝利した。ベスト8入りし、次戦は春季大会で敗北した小禄と対戦する。 2020/07/24
教育・スポーツ 農大生、県にマンゴー贈呈 八重農卒の砂川さんも 農業大学校果樹専攻の学生が22日午後、県庁を訪問し、実習成果を報告するとともに、授業の一環で生産したマンゴーを贈呈した。2018年に八重山農林高校を卒業した砂川隼人さん(19)も参加。砂川さんは、県が新しく導入し生産を奨励する新品種「夏小紅」「てぃらら」の生産を担った。 2020/07/23
教育・スポーツ 八重山、ベスト8進出 サッカー エース金城が4得点 県高校総合体育大会サッカー競技(男子)が20日、県総合運動公園で行われ、八重山は3回戦で首里と対戦、4―1で勝利しベスト8入りを果たした。エースの金城太雅(17)が4得点を決め、勝利に貢献した。 2020/07/21
教育・スポーツ 八重山コールド勝ち 3回戦へ 沖工に10―2 県高校野球夏季大会 夏の全国高等学校野球選手権沖縄大会に代わる独自の県大会公式戦「2020県高校野球夏季大会」(主催・県野球連盟)の2回戦が18日、沖縄セルラースタジアム那覇で開かれ、八重山が春ベスト4の強豪校、沖縄工業と対戦し10―2でコールド勝ちを収めた。 2020/07/19
教育・スポーツ 八重農 興南にコールド負け ピストル打線つながらず 2020県高校野球夏季大会(主催・県野球連盟)2回戦が18日、沖縄セルラースタジアム那覇で開かれ、一回戦を勝ち進んだ八重山農林は県内屈指の強豪校・興南と対戦し、0―9で敗れた。 石垣二中出身の西里颯主将と下地敦大捕手を擁する興南は初回から打線がつながり、6回までに11安打9得点の猛攻を見せた。 投げては八重農先発は垣本が登板し、2回にエース親里へ交代。6回には3番手の東盛に継投した。 八重農… 2020/07/19
教育・スポーツ VERA継続へ意欲 石垣で署名活動を計画 八重高生有志 国立天文台水沢VLBI観測所(本間希樹所長)=岩手県奥州市=を拠点とするVERAプロジェクトの継続を叶えようと、八重山高校の生徒が署名活動へ向け動き出している。 2020/07/19
教育・スポーツ SUPイベント悪天候で延期 来年、石垣独自開催へ パドルイムア SUP(サップ)レースによるチャリティーイベント「パドルイムア・グローバルチャレンジ」が17日から世界各地で始まった。石垣島では同日午後、市内野底の下地海岸をスタート地点に開始される予定だったが、悪天候のため延期された。 2015年にサップの世界選手権日本代表にも選ばれている松本晃一さん(51)=石垣市在=によると、同イベントは米国ハワイ州のマウイ島にある、障害のある子どもたち等に海や屋外での体… 2020/07/19
教育・スポーツ コロナ禍の石垣島産品を応援 台湾 楽天モンキーズが購入 千葉ロッテマリーンズとの交流戦のため過去5回石垣島を訪れている台湾プロ野球チーム、楽天モンキーズは、新型コロナウイルスの影響を受けた石垣島の特産品を応援しようと、石垣島産車エビ約30㌔と石垣の塩120袋を購入した。 2020/07/18
教育・スポーツ 食育で子育て支援 親子で夏野菜収穫体験 八重農 八重山農林高校ライフスキル科調理・園芸コースが16日午前、食育による子育て支援をしようと、石垣市地域子育て支援センター「こっこーま」を利用する親子11組を同校に招き、恒例の「親子で夏野菜収穫体験」を実施した。 2020/07/17
教育・スポーツ 大工氏へ叙勲の品 功績たたえる 保護観察事務所で伝達式 八重山保護区保護司会の大工盛賢氏(73)=大浜=が春の叙勲で瑞宝双光章を受章したことを受け、法務省那覇保護観察所石垣駐在官事務所は15日午後、石垣地方合同庁舎で伝達式を開いた。 大工氏へ賞状と勲章が授与され、八重山保護区保護司会からは花束が手渡された。 大工氏は「少年少女が素晴らしい大人に成長した時に保護司をやって良かったなと思う。任期までは微力ながら対象者に寄り添い頑張っていきたい」と抱負… 2020/07/16
教育・スポーツ 「図書館離れ」に危機感も 新型コロナで利用者6千人減 石垣市立図書館(久原道代館長)の4~6月の利用者数が前年度比で6124人減少していることが分かった。新型コロナウイルスの影響で閉館したり、利用を制限したことが要因。13日、同図書館で開かれた図書館協議会(慶田盛京子委員長)で報告された。久原館長は「新型コロナの影響は一過性ではないと思う。図書館離れが進まないか心配」と危機感を示した。 2020/07/14
教育・スポーツ 比嘉桃花(石中3年)が記録更新 走高跳 1㍍65㌢跳び優勝 石垣島アスリートクラブ所属の石垣中学校3年の比嘉桃花(15)は12日、八重山郡中学校陸上競技選手権大会・走り高跳びの種目に出場し、自身の持つ中学生女子の八重山記録1㍍61㌢を更新し、1㍍65㌢を跳んで優勝した。 2020/07/13
教育・スポーツ 小中給食に異物混入 石垣市 5月に小学、今月10日中学 石垣市立学校給食センターは12日、5月と今月に市内小中学校の各1校の給食で金属片など異物が混入していたと発表した。いずれも食べる前に児童生徒が発見しており、健康被害はないという。 2020/07/13
教育・スポーツ 八重農、4―0で初戦突破 次戦、強豪・興南と対決 高校野球夏季大会が開幕 夏の全国高等学校野球選手権沖縄大会に代わる独自の県大会公式戦「2020県高校野球夏季大会」(主催・県野球連盟)が4日、沖縄本島で開幕した。八重山農林はコザしんきんスタジアムで具志川とで対戦し、4―0で初戦突破した。2回戦では強豪校の興南と対戦する。 2020/07/05
教育・スポーツ 自律・自立で未来拓く 海洋教育へ意気込み 竹富町学力向上推進委 2020年度竹富町学力向上推進委員会(会長・仲田森和教育長)の総会が6月30日午後、石垣市立図書館で開かれた。各地区公民館長や各校校長・PTA会長など約25人が参加。「幼児児童生徒一人一人の可能性を伸ばし、自律と自立により未来を切り拓く資質・能力を育む」を推進目標とする学力向上推進計画「ぱいぬ島っ子プラン2020年度版」と、国内自治体初となる「竹富町海洋基本計画」に基づく海洋教育について説明を受… 2020/07/01
教育・スポーツ 最後の大会に全力投球 父母に感謝し頂点目指す 八重高野球部 八重山高校野球部(内間敬太郎主将)は28日、同校で1年生歓迎会・選手激励会を開き、7月4日から始まる県大会に向け、野球部員、父母会、OB会が気持ち一つに優勝を誓った。 2020/06/30
教育・スポーツ 次世代激励、絆深め 石垣在与那国郷友会 新入生歓迎・GG大会 石垣在与那国郷友会(川満祐次会長、約300世帯)が28日、新型コロナの影響で延期していた「高校新入生激励・会員親睦グラウンドゴルフ大会」を石垣スポーツパークむりかぶしで開催した。今年の与那国からの新入生は3人。GG大会には約40人の会員が集い、石垣へ進学した次世代を歓迎・激励し、郷友会の絆を深めた。 2020/06/29
教育・スポーツ 30年ぶりに復活 コンドイビーチで水泳学習 竹富小中 竹富小中学校(黒島善一校長)は26日、全校児童生徒29人が参加して、コンドイビーチで水泳学習を開いた。例年は石垣島のプールで水泳学習をしているが、新型コロナの影響でプールが使えなかったため。同校がコンドイビーチで水泳の授業を開くのは30年ぶり。 広々とした青空の下、学年ごとのチームに分かれ、教員の指導で全身を使った様々な水泳運動をした。保護者らは「昔はコンドイや東港周辺の海が水泳の授業の場所だ… 2020/06/27
教育・スポーツ 新たな保険料設定へ 介護保険計画策定委が初会合 石垣市 石垣市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会(森永用朗会長、委員15人)の初会合が25日、市民会館中ホールで開かれ、中山義隆市長を代理して川満誠一副市長が第8期となる新たな計画の策定を森永委員長に諮問した。第8期計画には、2021年度から3年間の新たな介護保険料が盛り込まれる。 2020/06/26