スポーツ 速攻から得点重ねる 石垣第二が決勝リーグで全勝 九州中学バレー選抜 OTV杯第37回九州中学校バレーボール選抜優勝大会沖縄県大会は8日に開幕。石垣第二中は同日と9日の予選トーナメントで勝ち続け、決勝リーグに進出。11日には石嶺、西原と対戦。共に2対0で破った。 全試合を通して、身長181センチのエース・藤本鴻花(14)=2年=が得意の速攻「Aクイック」を多用。スパイクも次々と決め、得点を重ね、各試合を有利に進めた。相手のミスも誘い、常にリードする試合を展開。予… 2020/02/12
スポーツ ロッテ、楽天モンキーズ下す 若手選手の活躍光る アジアゲートウェイ交流戦 「アジアゲートウェイ交流戦パワーシリーズ2020in石垣島」と題した、石垣島でキャンプ中の千葉ロッテマリーンズと台湾のプロ野球チーム・楽天モンキーズの試合が9日午後、石垣市中央運動公園野球場で行われ、ロッテが接戦を制し7―6で楽天モンキーズを下した。 2回裏、楽天の林承飛の二塁打などで1点を先制。ロッテ打線は先発の江國謙の好投に5回まで沈黙した。 楽天の投手が萬昭清に代わった6回表、ロッテの… 2020/02/11
スポーツ 男子大城、女子川内V 西表島を1173人が疾走 やまねこマラソン 「さわやかに西表島の大自然を走ろう」をテーマにした令和メモリアル2020第27回竹富町やまねこマラソン大会(主催・町体育協会)が8日、上原小学校を発着点に行われ、23キロ、10キロ、3キロコースに1173人が雄大な自然の中を快走した。23キロ男子は大城優人=新川=が1時間22分13秒で優勝、同女子は川内侑子が1時間30分18秒でそれぞれ初優勝を飾った。 10キロ男子は川満晃弘=西表島住吉=が3… 2020/02/09
スポーツ 初日観客数2000人 ロッテキャンプイン プロ野球の千葉ロッテマリーンズ(井口資仁監督)は1日、石垣市中央運動公園で13回目となる春季キャンプを開始した。ドラフト1位で加入した佐々木朗希投手(18)=大船渡高=への注目もあり、球団広報によると球場には観客数2000人(昨年比900人増)、報道陣は110人(同36人増)と発表した。 選手たちはセレモニーのあと、ランニングやキャッチボール、投手は投内連携、野手は打撃練習などで汗を流した。 … 2020/02/02
スポーツ 来月1日 沖縄キャンプ始動 「皆で応援を」県呼び掛け 2月1日から本格的に始動するプロ野球沖縄キャンプを前に、29日午後、県主催のオープニングイベントがイオンモール沖縄ライカムで開かれた。県文化観光スポーツ部の新垣健一部長が知事代理で開幕宣言を行い、受け入れ市長村代表も登壇してキャンプ地の魅力をPRした。 イベントにはゲストとしてタレントの松村邦洋さんと元日本ハムファイターズの糸数敬作さんも登壇。キャンプの見どころなどをユーモアを交えて紹介し、会… 2020/01/30
スポーツ FC琉球キャンプ打ち上げ 小学生にサッカー教室 サッカーJ2のFC琉球は石垣島キャンプ最終日の26日午後、サッカーパークあかんまで、75人の小学生を対象にサッカー教室を開いた。 ウォーミングアップ後に選手と児童の4人一組でチームを作り、ミニゲーム8試合を行った。勝ち数が多かったチームにはFC琉球のタオルが贈られ、参加者全員にリストバンドのプレゼントもあった。サッカー教室後に選手らは記念撮影やサインにも応じた。 新川小学校5年の金城龍完(り… 2020/01/28
スポーツ 4089人が走り初め 男子・仲間、女子川内V 石垣島マラソン 「初ランは石垣島で」を合言葉にした第18回石垣島マラソン(主催・石垣市、石垣市教育委員会、石垣市体育協会)が26日、石垣市中央運動公園を発着点にフル、24キロ、10キロの3コースで行われ、フル男子は仲間孝大(31)=豊見城=、フル女子は川内侑子(34)=埼玉=が共に初優勝を果たした。大会には合計で4089人が出場し、3845人が完走。完走率は94%だった。 1393人が参加したフルでは、男子は… 2020/01/27
スポーツ FC琉球キャンプイン 最終25日はサッカー教室 サッカーJ2のFC琉球(樋口靖洋監督)の選手27人とスタッフや関係者ら10人の計37人は22日午後、サッカーパークあかんまで石垣島で初となる春季一次キャンプを開始した。25日まで。 2020/01/23
スポーツ 監督「良いキャンプができた」 横浜F・マリノスが練習試合 石垣島で春季一次キャンプ中の横浜F・マリノスは19日、サッカーパークあかんまで海邦銀行SCと練習試合を行った。地元のサッカー関係者やマリノスファンなど多くの来場者が詰め掛け、昨年J1で日本一に輝いたプレーを堪能した。 練習試合は30分を4セット行い、マリノスは6得点、海邦銀行は1得点だった。 試合後に記者団のインタビューに答えたポステコグルー監督は「きょうはあくまで練習の一環で試合形式でどれ… 2020/01/20
スポーツ 高嶺(八重高)、全日本U17入り ソフトテニスで県勢初選出 日本ソフトテニス連盟は16日、全日本U―17チーム選手を発表し、八重山高校1年の高嶺心萌(16)が選出された。同部門で県勢選手が選ばれるのは初めて。 2月には国内合宿も始まり、国際大会出場へ向け発進する。 高嶺は同校2年の吉川小百合とペアを組み、7月に行われた全九州高校体育大会では県勢初の個人戦優勝。NTT西日本杯県高校競技大会でも優勝。今年度は団体戦も牽引し、県内大会では個人・団体ともに優… 2020/01/18
スポーツ 4540人エントリー 26日に石垣島マラソン 中央運動公園スタート 第18回石垣島マラソン(主催・石垣市など)が26日、市中央運動公園を発着をコースで行われる。全国47都道府県から4540人がエントリーし、東京五輪・パラリンピックで市がホストタウンを務めるサンマリノ共和国、ルクセンブルク大公国の大使がスターターとなる。中山義隆市長はこの日の記者会見で「多くの市民に沿道で声援してほしい」と呼び掛けた。 フルマラソン、24キロ、10キロの3種目。フルと24キロが午… 2020/01/16
スポーツ 来シーズンに向け出発 横浜Mキャンプイン 昨季J1制覇を果たした横浜F・マリノス(アンジェ・ポステコグルー監督)が13日午前、サッカーパークあかんまで石垣島で3回目となる春季一次キャンプを開始した。 練習に先立ち、市主催によるキャンプインセレモニーが開かれ、中山義隆石垣市長は「3回目となる春季キャンプを心から歓迎する。石垣島キャンプが実り多いキャンプとなり、更なる飛躍となるシーズンにしてほしい。全国のファンを沸かせたプレーを石垣島で見… 2020/01/14
スポーツ Jリーガーから実技学ぶ 小学生対象にサッカー教室 株式会社ユーグレナ主催の小学生サッカー教室が5日、石垣市のサッカーパークあかんまで開かれ、Jリーガーを講師に、子どもたち約100人がボールさばきなどを学んだ。 うららかな日和の下、芝生に集結した子どもたちは、大宮アルディージャの黒川淳史選手(21)から実技指導を受けた。黒川選手は「きょうは楽しくサッカーをやりたい」と語りかけた。ボール遊びやゲームなどが繰り広げられた。 黒川選手は自主トレも兼… 2020/01/06
スポーツ 力走で交流深める 大浜で恒例の新春駅伝 元日恒例の第44回新春期別駅伝大会(主催・大浜陸上愛好会、大浜公民館)が1日午前、大浜公民館付近の道路で開催された。40歳までの参加者で構成された「一般の部」では、「平成11年」チームが優勝。40歳以上の壮年の部では「申西会」が頂点に立った。 参加者は1チーム16人で13チームの計208人。大浜公民館前をスタートし、大浜小学校正門、崎原公園を過ぎ、同公民館に戻る一周750㍍をリレー形式で8周し… 2020/01/05
スポーツ シンバ、野球部発足へ 来年1月始動目指す 県内で物流や広告事業を展開するシンバネットワークは27日、記者会見し社会人野球のクラブチームを発足すると発表した。来年3月から始まる公式戦出場を目指し、同年1月からチームを始動させる。 チーム名は「シンバネットワークアーマンズベースボールクラブ」で、代表を㈱あんしんの照屋勝士社長が兼任する。監督に照屋信博氏、コーチ兼選手に銘苅圭介氏、キャプテンに濱田晃成氏がそれぞれ就任する。銘苅氏は2010年… 2019/12/30
スポーツ 稚内団員ら15人が来島 笑顔で固い握手交わす 友好都市スポーツ交流 2019年度友好都市スポーツ交流事業(受入)で、石垣市の友好都市・稚内市から交流団員10人と団長、リーダーら計15人が26日午後、来島した。市総合体育館武道場で開会式・対面式があり、石垣市の団員10人らと笑顔で固い握手を交わした。 対面式で、稚内市交流団員を代表して稚内野球スポーツ少年団の柏谷爽太君(6年)は「石垣の第一印象は『あ、夏だな』。すぐにでも半袖短パンになりたい気分になった」と笑顔。… 2019/12/27
スポーツ ゴールの達成感味わって 来年5月17日にウルトラマラソン 「日本最南端のウルトラマラソン日本一暑くて熱い南ぬ島を走ろう!」をテーマに第6回石垣島ウルトラマラソン(主催・同実行委員会)が来年5月17日に島内で開催される。コースは60キロ、43キロ、32キロの3部。各部合わせて定員は500人で参加費は60キロは1万円、43キロ、32キロは7千円。 午後4時からは夕暮れライブなどの後夜祭イベントも開催する。後夜祭は会費3千円。 申し込み期間は4月24日ま… 2019/12/24
スポーツ 笑顔のタスキつなぐ ライブ楽しみ250人が走る 石垣島リレーマラソン 第5回石垣島リレーマラソン(主催・同実行委員会)が21日午後、石垣市中央運動公園陸上競技場で開かれた。ソロの部、一般の部、ファミリーの部、スクールの部の4部門に団体33組、ソロ出場7人の約250人が参加し、会場内に設営された特設ステージの生ライブを聞きながらマラソンを楽しんだ。 リレーマラソンは1㌔の周回コースをチーム(最大10人)でタスキをつなぎ42・195㌔を走るレース。個人出場はハーフの… 2019/12/22
スポーツ 2・29石垣島初開催 琉球コラソン公式戦 沖縄県を本拠地とするハンドボールクラブチーム・琉球コラソン(東長濱秀作監督)の水野裕矢代表取締役と石田孝一選手兼パブリックマネージャーは16日午後、石垣市役所を訪れ、来年2月29日午後6時から市総合体育館で琉球コラソン対ゴールデンウルヴス福岡の石垣島初開催となる公式試合をPRした。 料金は大人2千円(前売り1700円)、18歳以下は千円(同700円)。午前は同会場で小中学生を対象にしたハンドボ… 2019/12/17
スポーツ 八重高女子ソフトテニス 全国初出場 第49回九州高校新人ソフトテニス競技大会(第45回全日本高等学校選抜ソフトテニス競技大会九州地区予選会)が14日、沖縄市の県総合運動公園庭球場で開催された。八重山高校は団体戦女子の部に沖縄県代表として出場し、5位に入賞。初となる春の全国選抜大会の出場を決めた。 九州大会の団体戦は、総当りのリーグ戦で予選を行い、勝ちあがったチームが1、2位決定戦、3、4位決定戦を行い、順位を決める。 2019/12/15