金波銀波 【金波銀波】県庁から沖縄本島は見えるが… 県庁から沖縄本島は見えるが、離島は見えない。そんな単純な事実を今さらながら思い知らされるのは、県と離島住民の意識が「ずれまくって」いるからだ◆離島からの急患輸送に使われる石垣市のヘリポートが使用困難になり、八重山広域市町村圏事務組合議会が「従来通り、八重山病院周辺で新ヘリポート整備を」と県に要請。だが県は、市にげたを預けるような回答に終始した。住民からは「離島軽視だ」と批判が上がり、県議会でも八… 2019/12/22
金波銀波 【金波銀波】自治基本条例を巡るゴタゴタ… 自治基本条例を巡るゴタゴタだけが注目された石垣市議会だが、前向きな議論もあった。例えば新八重山博物館・美術館の建設を求める要請決議◆現博物館は老朽化と狭隘化が進む。与野党とも建て替えの必要性では認識を共有し、美術館機能も併設する方向性を確認◆米盛初恵氏が提案した当初の文面では、国に要望する具体的な支援策までは明記されなかった。しかし与野党間の協議で「沖縄振興特定事業推進費」の活用が最良とされた。… 2019/12/19
金波銀波 【金波銀波】石垣市議会で自治基本条例を… 石垣市議会で自治基本条例を議論していた調査特別委員会が「廃止すべき」と結論を出した。野党は猛反発しているが、今ごろ何を言っているのか。野党は特別委に入ることを拒否していたのに◆入ってしまうと、与党主導の条例廃止論にお墨付きを与えかねない。そう懸念したことは分かる。しかし言論の府では言論で勝負すべきであり、発言権を放棄した以上は不戦敗だ◆条例廃止に反対する市民グループもチラシ配布などを始めているが… 2019/12/09
金波銀波 【金波銀波】19歳で宮古島から沖縄本島に… 19歳で宮古島から沖縄本島に出てきた古波蔵和夫さん(80)を待っていたのは、厳しい離島差別だった。アパートを借りようとすると「宮古の人ですか。遠慮してもらいます」。どこに行っても間借りを断られた◆現在、沖縄宮古郷友連合会の顧問を務める古波蔵さん。宮古出身の女性が本島の男性と結婚した際、長男が生まれるまで籍を入れてもらえなかったというエピソードも明かした。「今は『宮古の人は働き者』と言われ、差別さ… 2019/12/01
金波銀波 【金波銀波】隣国の「愛国心」は凄まじい… 隣国の「愛国心」は凄まじい。沖縄を訪れた10月の韓国客は7900人にとどまり、4万人超だった前年同月比で8割減となった。日本の輸出管理強化を受け、国民の間で広がっている「日本には行きません、日本製は買いません」という「ボイコットジャパン」運動の影響だ◆日本では「日韓関係が冷却化している今こそ、民間レベルでは交流を進めるべきだ」という声も強いが、韓国国民は真逆のようだ。不買運動や訪日自粛にむきにな… 2019/11/28
金波銀波 【金波銀波】いつの時代でも権力に反抗して… いつの時代でも権力に反抗して立ち上がるのは、理想に燃えた若者たちのようだ。民主化を求める香港の学生らが香港理工大を占拠して立てこもり、当局に徹底抗戦したが、20日、ほぼ制圧された。中国の習近平国家主席が4日に香港の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官にデモ隊の取り締まりを指示して以降、香港警察の姿勢が強硬さを増していた◆学生運動は半世紀前の日本でも盛んで、大学の占拠も日常的な光景だったが、現在は… 2019/11/22
金波銀波 【金波銀波】「あなた達も桜の会を… 「あなた達も桜の会を行っていた、とか。出席してたでしょ、とか。つまらない反応です」。立憲民主党の蓮舫参院議員が投稿した14日のツイッターに呆然とした◆安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」に首相の地元支援者が多数参加したとされる問題。旧民主党の鳩山由紀夫政権でも同様な事例があったと指摘され、当時の政権幹部だった蓮舫氏が開き直った形だ◆首相が税金を使って支援者をもてなしていた疑惑に「説明なきまま、中… 2019/11/15
金波銀波 【金波銀波】1989年に死去した国民的歌手… 1989年に死去した国民的歌手、美空ひばりさんの「新曲」がNHK番組で披露された。AI(人工知能)に生前の歌声や話し声のデータを学習させ、本人の歌唱を「創造」したのだ。単なる物まねの域を超え、真に迫る出来ばえ。まるで、ひばりさんがよみがえったかのような感覚に襲われた視聴者も多かっただろう◆死去した著名人を「復活」させる技術は、映像の世界ではCG(コンピュータ・グラフィックス)技術を駆使することで… 2019/11/13
金波銀波 【金波銀波】「玉城知事、あわてないでください」… 「玉城知事、あわてないでください」―。焼失した首里城の再建を安倍政権に要請するため上京した玉城デニー知事に対し、下地幹郎衆院議員(維新)がメルマガでやんわり苦言を呈した。「県は復元にあたって自らの考え方をしっかりとまとめ、国との交渉へ入っていくことが大事」と指摘する◆「必ず復元する」と力強く語る玉城知事の姿は確かに頼もしいが、少し待ってほしい。この歴史的な悲劇で、県は単に被害者の立場なのか◆首里… 2019/11/04
金波銀波 【金波銀波】八重山農林高校が高校野球の… 八重山農林高校が高校野球の九州大会に出場し、八重山住民は春の甲子園出場の期待に沸いた。残念ながら初戦敗退というほろ苦い結果に終わり、離島から甲子園の遠さを思い知ったが、2006年の甲子園に春夏連続出場を成し遂げた八重山商工の「すごさ」も改めて感じた◆当時は同校への官民挙げての支援、選手層の厚さ、経験豊かな指導者など、勝負に必要とされる「天の時、地の利、人の和」が奇跡的にそろった。当時に比べると、… 2019/10/25
金波銀波 【金波銀波】中国の建国70周年を祝う… 中国の建国70周年を祝う安倍晋三首相のメッセージが、このほど中国国営テレビのニュース番組で放送された。日本以外の世界各国の首脳のメッセージも流されたが、その中には共産党統治を礼賛する内容も含まれ、安倍首相もこうした応援団の一人という扱いだ◆首相メッセージは日中が協力して世界に貢献する重要性を強調した内容だが、共産党統治を正当化する国内向けプロパガンダとして、中国側にうまく利用されている感は否めな… 2019/10/17
金波銀波 【金波銀波】「予測に比べると、まずまずに… 「予測に比べると、まずまずに収まったという感じ」―。台風19号の被害が拡大する中、自民党の二階俊博幹事長がそう口を滑らせ、野党から厳しい批判を浴びた。台風被害は14日時点で死者数が50人を超える大惨事の様相を呈しており、与党幹事長としての認識の甘さは目を覆うばかりだ◆それにしても、最大級の台風が襲来することは事前にテレビや新聞で盛んに報道され、国民もそれなりに備えていたはずだ。なぜここまで被害が… 2019/10/15
金波銀波 【金波銀波】つい数か月前なのに… つい数か月前なのに、もう遠い過去のように感じられる。米軍普天間飛行場の辺野古移設を問う県民投票である◆玉城デニー知事は現在でも「県民投票の結果を政府に訴える」と息巻くが、結果に法的拘束力はなく、移設を着実に推進する安倍政権の姿勢は堅持されている。米国政府からも特段の反応はない。参院選でも野党は辺野古移設を全国的な争点の一つに掲げたが、与党が過半数を制した。県民投票の実質的な影響力は皆無と言ってい… 2019/10/11
金波銀波 「あほみたいに子供を産む民族は… 「あほみたいに子供を産む民族はとりあえず虐殺しよう、みたいな」「差別やいじめは、神様がつくった摂理だ」―。NHKから国民を守る党の立花孝志党首の言動が物議をかもしている◆決めゼリフの「NHKをぶっ壊す」で大衆的な人気を博し、大方の予想を覆して参院選で議席を獲得。しかし当選後は脅迫容疑で警察の事情聴取を受けるなど、政策とは無関係なトラブルでメディアを賑わしている。失望した有権者も多いのではないか◆… 2019/09/29
金波銀波 【金波銀波】石垣島周辺の離島や多良間村… 石垣島周辺の離島や多良間村で、現地の診療所では対応できない急患が発生した場合、石垣航空基地のヘリが石垣島に搬送し、市消防本部の救急車が八重山病院に運ぶ。ヘリの発着場となるのが真栄里のヘリポートだ◆八重山病院は目と鼻の先にあり、ヘリ到着後、直ちに急患を収容できる。ヘリは天候によって新空港を発着することもあるが、その場合は病院まで約15分を要するという。1分1秒を争う急患輸送で、ヘリポートが病院の近… 2019/09/25
金波銀波 【金波銀波】石垣市の新庁舎を… 石垣市の新庁舎を現在地で建て替えるか、高台の旧石垣空港跡地に移転するかを問う住民投票は2016年2月だった。投票者の8割が高台移転を選択し、当初、現地建て替えの意向を示していた市政は方針を転換した◆当時は市議会で議員が住民投票条例を発議し、可決を受けて投票実施が決まった。住民投票は直接、有権者の意思を問う重い手続きなのだから、実施に当たっては議会による条例制定という慎重なプロセスが必要だ。議会の… 2019/09/22
金波銀波 【金波銀波】ハリウッドの人気スター… ハリウッドの人気スター、トム・クルーズさん主演の映画「トップガン」続編の予告編で、クルーズさんが着ているフライトジャケットの背中から、前作まであった日本と台湾の国旗が消えた。続編に中国企業が出資していることから「ハリウッドが中国へ忖度(そんたく)した」と物議をかもしている◆最近のハリウッド映画は、米国人のトップスターとともに中国人俳優が主演級で出演することが多く、中国を理想的な国として持ち上げる… 2019/09/21
金波銀波 【金波銀波】「なんと、台湾から日本へのタピオカ輸出量が… 「なんと、台湾から日本へのタピオカ輸出量が過去最高に!」「日本と同様に、マンガは台湾の人々の成長を見守ってきた重要な文化です」―。台湾・蔡英文総統のツイッターは、日本語での発信も散見される。「親日」とされる台湾人の精神性を、総統自ら代弁していると言えよう◆同じ日本統治下の歴史を経た地域であっても、常軌を逸した「反日」路線をひた走る韓国とは対照的だが、台湾には台湾なりの事情もある。統一を迫る中国の… 2019/09/17
金波銀波 【金波銀波】岩屋毅防衛相との会談で… 〇…岩屋毅防衛相との会談で、玉城デニー知事が突如として日韓関係を持ち出し「冷静に」と日本外交に注文をつけたのには驚かされた。しかし日韓関係の改善を願う知事の熱意は本物のようで、翌日の記者会見では韓国国民向けに「沖縄は真心でおもてなしします」と来県を呼び掛けるメッセージを発表した◆沖縄でも韓国人観光客が減少し、知事は危機感を隠さない。自身が訪韓し、日韓友好を呼び掛ける意向だ。訪韓したばかりの維新の… 2019/09/08
金波銀波 【金波銀波】尖閣諸島の周辺海域では… 尖閣諸島の周辺海域では、領海警備に当たる海上保安庁の巡視船と中国公船「海警」が対峙しているが、台風が接近しても、巡視船は中国公船が去るまで現場に留まり続けるという。荒波の中、業務は難航を極めるはずだ。安全な場所で日常生活を送る住民には知るよしもないが、国境を守る仕事の大変さは想像を絶するだろう◆尖閣周辺でほぼ常駐している中国公船だが、もちろん台風には勝てない。しかも遠い中国本土から出港しているか… 2019/09/05