政治・経済 きょうから一部店舗休業 「死活問題」「20万少ない」 県の要請、対応割れる 美崎町 新型コロナウイルスの感染拡大による県の休業要請を受け、石垣市の繁華街・美崎町などの接待・接触を伴う飲食店では7日から2週間、一部店舗が休業に入る。「お客さまは市民。泣くに泣けないが」と断腸の思いで休業する事業主がいる一方、「20万円ではどうしようもない」と営業継続を決断した事業主も。だが双方の事業主に共通するのは、休業が「第1波」以上の死活問題となることへの危機感と、県が支給する協力金20万円の… 2020/08/07
政治・経済 「石垣にも強い思い」 李登輝氏死去で記帳台 台湾の李登輝元総統が死去したことを受け、石垣市は5日から、市役所ロビーに記帳台を設置した。2016年7月、講演などのため李氏を石垣島に招聘(しょうへい)した李登輝先生沖縄県石垣市招聘事業実行委員会の呼び掛けで実現した。記帳台は7日まで設置し、終了後、名簿は台北駐日経済文化代表処(那覇分処)に送付する。 記帳台には、在りし日の李氏の写真が掲げられ、中山義隆市長らが次々と記帳した。 中山市長は「… 2020/08/06
政治・経済 美崎町などに休業要請 県全域「不要不急の外出自粛を」 玉城知事 玉城デニー知事は5日の記者会見で、感染が拡大している宮古島市と石垣市の繁華街を対象に、接待を伴う飲食店に今月7~20日の休業を要請すると発表した。全期間休業した場合、協力した事業者に20万円を支給する。対象となる地域は、石垣市が美崎町で120店舗。宮古島市は宮古島市平良西里、平良下里。玉城知事は「離島地域の医療体制を守るために、何としても感染拡大を押さえなくてはならない」と強調した。 県は5日… 2020/08/06
政治・経済 新たなクラスターの恐れ コロナ、美崎町と西表島で クラスター(感染者集団)が発生した「石垣島キャバクラAクラブ」(美崎町)を中心に、4日、ショーパブ「ショーラウンジ舞」(同)と西表島で、新たなクラスターが形成されつつある可能性が出てきた。石垣市が感染者が出た店舗名の公表に踏み切るなど、関係機関は警戒を強めている。 2020/08/05
政治・経済 市、独自判断で店舗名公表 同意なし、県と対応割れる 新型コロナ 石垣市は4日、新型コロナウイルスの感染者が出た美崎町の2店舗名を独自の判断で公表した。このうち1店舗については同意を得ておらず、公表しない姿勢を崩していない県と対応が割れた。店舗名公表は本来は県の業務だが、中山義隆市長は記者会見で「市民や観光客の健康と命を守るために判断し、店舗名公表に踏み切った」と説明した。 2020/08/05
政治・経済 竹富町で初の感染者 町内に濃厚接触者8人 新型コロナ 県は4日、石垣市で2人、竹富町で1人の計3人が新たに新型コロナウイルスに感染した、と発表した。竹富町の感染者は西表島に住む19歳男性会社員で、同町から感染者が出るのは初めて。7月27日、西表島で行われたバーベキューで、石垣市在住の感染者と同席した。バーベキューの参加者は10人で、県は、感染者以外で西表島、竹富島に住む8人全員を濃厚接触者と判断。今後、検査を進める。八重山の感染者は計21人(石垣市… 2020/08/05
政治・経済 患者数が病床数上回る 感染急増、八重山病院も逼迫 石垣市で7月から新型コロナウイルスの感染者が急増したため、県立八重山病院の感染症用病床9床が2日、満床になった。同病院は一般病棟も活用し、感染症用病床数を上回る11人の入院を受け入れたが、県によると、3日に判明した感染者2人は、自宅療養で対応している。県は軽症者が療養するホテルを「あさって(5日)ごろまでには確保する」(八重山事務所)としており、ホテル確保後、患者を移動する方針。 2020/08/04
政治・経済 1年半後、増改築完了 国際線施設で起工式 新石垣空港 新石垣空港国際線旅客施設増改築工事の起工式が1日、同ターミナル内で開かれた。神事が厳かに執り行われ、施主である石垣空港ターミナル㈱の黒嶋克史代表取締役社長、中山義隆市長、国会議員、県議、受注業者や空港の関係者が工事の安全を祈願した。増改築工事は鉄筋コンクリート造の地上2階。契約金額は39億5780万円。工期は2022年2月28日まで。 2020/08/02
政治・経済 石垣で新たに2人感染 キャバクラ関係計8人に 県は1日夜、石垣市で新型コロナウイルス感染者が新たに2人確認された、と発表した。いずれもクラスター(感染者集団)が発生した美崎町のキャバクラ関係者で、同店関連の感染者は8人になった。石垣市の感染者数は計13人。 感染者は20代の男女で、男性はキャバクラの従業員、女性は利用者。いずれも無症状で、石垣市の相談外来で7月31日に検体を採取し、1日のPCR検査で陽性が判明した。 2020/08/02
政治・経済 コロナ対策、西表庁舎推進 現職・西大舛氏が政策発表 竹富町長選 11日告示、16日投票、翌日開票の竹富町長選で、再選を目指す現職、西大舛高旬氏(73)=自民推薦=は1日、石垣市内の後援会事務所で記者会見し、政策を発表した。「即決 決める政治でふるさとづくり」をスローガンに、新型コロナウイルス対策推進や西表島・大原庁舎の早期実現などを掲げた。 2020/08/02
政治・経済 県が2回目の緊急事態宣言 警戒レベル「流行期」に上昇 本島、不要不急の外出自粛を 新型コロナ 玉城デニー知事は7月31日、県内で新型コロナウイルス感染の増加傾向が止まらない現状を踏まえ、県独自の緊急事態宣言を発令すると発表した。期間は8月1~15日。県外からの来訪を慎重に判断するよう求め、県民にも本島全域で不要不急の外出自粛を要請した。県の緊急事態宣言発令は4月に次いで3カ月ぶり2回目。県が定める4段階の警戒レベルは、第3段階の「感染流行期」に引き上げた。玉城知事は同日の記者会見で「県民… 2020/08/01
政治・経済 駐車場売上金160万円着服 石垣市職員を懲戒免職 石垣市は7月31日、建設部の20代男性職員が有料駐車場の売り上げ金を着服していたため、同日付で懲戒免職処分にした、と発表した。中山義隆市長は記者会見で「このようなことが起こらないよう、市民の信頼回復に向け、再発防止に全庁を挙げて努める」と陳謝した。 2020/08/01
政治・経済 「第2波来たのでは」 6人感染、市民に衝撃 新型コロナ 感染拡大防止へ正念場 石垣市で30日、1日の新規感染者としては過去最多となる6人の感染が確認され、市民に衝撃が走った。窮地に立つ観光業者からは、4月ごろの「第1波」に次ぐ「第2波が到来したのでは」との声も。八重山は多くの離島を抱えており、感染者が続出すれば、観光地としてのイメージダウンだけではなく、医療機関の逼迫(ひっぱく)も現実味を帯びる。観光立市を掲げる島は、感染拡大防止へ正念場を迎えつつある。 2020/07/31
政治・経済 秋植えで制限強める 豊作なのにコロナ禍で 豊作なのにコロナ禍で 2020年度石垣市甘しょ産地協議会(会長・米盛博文農政経済課長)が30日午前、市役所会議室で開かれた。新型コロナの影響で菓子店の売り上げが低迷したことから、石垣島甘しょ生産組合(石垣英邦組合長)が組合員に減反を要望しており、20年春植えは17㌶170㌧ほどになると見込む。南風堂㈱は昨年の秋植え分と今年の春植え分は全て買い取る方針だが、今年の秋植えでは制限を強める考えを示した。 2020/07/31
政治・経済 美崎町でクラスター キャバクラ従業員6人感染 福井観光客を接客、感染拡大も 新型コロナ 県は30日、石垣市で新たに6人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。石垣市の中山義隆市長は同日夜、市役所で記者会見し、6人が美崎町のキャバクラに勤務する20~30代の女性で、既に感染が判明している福井県の観光客を接客していたと明らかにした。同店でクラスター(感染者集団)が発生したとの見方も示した。石垣市の感染者数は11人になった。 2020/07/31
政治・経済 西表入島は24日 竹富町、独自に行動履歴調査 福井感染者、町民に情報提供 23~26日の4連休に石垣島(石垣市)と西表島(竹富町)にグループで旅行に来て帰島後に新型コロナウイルス感染が確認された福井県の男性6人が西表島に入ったのは24日であることが分かった。竹富町は独自に6人の島内での行動履歴を調査し、島民に情報提供する。 2020/07/31
政治・経済 体調不良者「来島自粛を」 島内でのマスク着用要請 中山市長 観光シーズン到来で危機感 県内の新型コロナウイルス感染者が急増している状況を受け、石垣市が危機感を募らせている。中山義隆市長は29日、市役所で記者会見し、体調不良者に来島を控えるよう呼び掛けた。市民、観光客を問わず、島内ではマスクを着用するよう要請した。「夏休みで多くの観光客が訪れる時期。再度、強く協力を呼び掛ける」と述べた。 2020/07/30
政治・経済 石垣・西表滞在者6人が感染 4連休で来島、福井の観光客 市、接触者の確認急ぐ 新型コロナ 石垣市は29日、23日からの4連休で来島していた福井県の観光客グループ6人が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにした。6人は4日間、石垣島に滞在し、西表島も訪問。26日、福井県に戻ったあと発症した。中山義隆市長は「島で他人に感染させた可能性が大きい」と警戒。6人が利用した宿泊施設や交通機関の確認作業を急いでいる。 2020/07/30
政治・経済 お得に竹富町観光を きょうクーポン券発売 新型コロナウイルス感染拡大で経営に打撃を受けた地元観光業者を支援しようと、竹富町は30日、八重山地方の住民を対象に町内の観光業者で割増しで使える「町島々応援クーポン券」を発売する。 1万円分(1000円券10枚)、2万円分(20枚)、3万円分(30枚)の3種で1万円分は30%引きの7000円、2万円分は40%引きの1万2000円、3万円分は50%引きの1万5000円で売る。 使用対象は各島の… 2020/07/30
政治・経済 「尖閣周辺の安全確保を」 県議会、政府に意見書 県議会は28日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海で5月上旬に日本漁船が中国海警局の船に追尾されたことなどを受け、日本政府に対し、周辺の領海や排他的経済水域での安全確保を要請する意見書を全会一致で可決した。日中関係に関しては「平和的な外交による関係改善」も求めた。 2020/07/29