社会 「飲酒運転だめなの わかるよね?!」 年末年始交通安全運動で開始式 年末年始の交通安全県民運動開始式(主催・那覇市交通安全市民運動推進協議会、那覇警察署、那覇地区交通安全協会)が19日、那覇市牧志駅前のほしぞら公民館で開かれた。運動期間は21日から来年1月4日までの15日間で、今年のスローガンは「飲酒運転だめなの わかるよね?!」。 交通安全市民運動推進協議会会長の城間幹子那覇市長は「年末年始は宴会などの機会も増える。飲酒絡みの交通事故も懸念される。改めて飲酒… 2018/12/20
社会 辺野古停止求め玉城氏署名 ウェブ請願、米政府回答へ 玉城デニー知事は19日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先・名護市辺野古沿岸部の埋め立て作業を来年2月の県民投票まで停止するようトランプ米大統領に求めるホワイトハウスのウェブサイト上の請願署名に、自身も加わったと明らかにした。署名は8日から始まり、10万を超える数が集まっている。 玉城氏によると、署名したのは17日ごろ。「こういう手法があるんだ、とびっくりした。同時に、うれしいなと思った」と… 2018/12/20
社会 辺野古反対派リーダー上告 抗議活動巡り有罪に不服 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への抗議活動に伴い、威力業務妨害や器物損壊などの罪に問われた反対派リーダーで沖縄平和運動センター議長、山城博治被告(66)は19日、懲役2年、執行猶予3年とした福岡高裁那覇支部判決を不服として最高裁に上告した。 13日の高裁判決は、山城被告が辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事用車両出入り口付近に大量のブロックを積んだ行為を「工事を不当に妨害した」… 2018/12/20
社会 スタジアム早期整備を 県サッカー協会など要請 (一社)県サッカー協会(具志堅朗会長)は18日、県庁を訪れ県のJ1規格サッカースタジアム整備事業が進んでいないとして、富川盛武副知事に早期整備を要請した。具志堅会長は「J1ライセンス取得に必要なJ1規格スタジアムの整備は欠かせない。スポーツツーリズムを含むスポーツ産業イノベーションによる経済効果も期待される」と話した。 2018/12/19
社会 キャンプ・シュワブ誘致めぐり対立 自民県議と県 17日に開かれた県議会米軍基地関係特別委員会で質問した山川典二氏(自民)は、普天間飛行場の移設工事が進む名護市辺野古のキャンプ・シュワブについて、地元が要請して軍用地を提供したと指摘。「当時の村長が必死になって懇願し、米軍側に陳情し特例で受け入れられた」と述べ、事実を正しく伝承すべきと主張した。 池田竹州知事公室長は、当時の沖縄は米軍政権下であったと指摘し「基地建設に反対すると集落が接収され、… 2018/12/19
社会 ウィルタネン彗星46P撮影 宮地竹史氏 ウィルタネン彗星(46P)が明るさを増し、双眼鏡で見られるほどになっている。沖縄で親しまれている星、むりかぶし(群星、すばる、プレヤデス星団)のそばを、15日から18日にかけて通過しており、美ら星ガイド・アドバイザーの宮地竹史氏が16日、その様子を石垣島のバンナ岳で撮影した=写真。 同彗星は、12日に近日点を通過し、太陽から遠ざかりつつあるが、16日には最も地球に近づき(0・077au=155… 2018/12/19
社会 市民ら一丸で歓迎へ ロッテ石垣島協力会が定期総会 千葉ロッテマリーンズの来年2月1日のキャンプインを前に、18日夕、石垣市健康福祉センター視聴覚室で千葉ロッテマリーンズ石垣島協力会の定期総会が開かれ、千葉ロッテ球団関係者や協力会会員、関係者ら約30人が参加して、春季キャンプ催事のスケジュールや、告知案内、台湾ラミゴモンキーズ交流戦、警備、運営などについて確認した。 中山義隆千葉ロッテマリーンズ石垣島協力会会長・石垣市長は「井口資仁(ただひと)… 2018/12/19
社会 県民投票に「7割賛成」 請求者発表、調査者は非公表 辺野古米軍基地建設のための埋め立てを問う県民投票条例の制定を請求した「辺野古」県民投票の会(元山仁士郎代表)は18日、県庁記者クラブで会見し、県民投票に関する電話世論調査の結果、実施に「賛成する」という回答が70・6%を占めたと発表した。本土の調査会社が調査を実施したが、会社名について、元山氏は「現時点では公表できない。控えてほしいとの回答があった」と明らかにしなかった。 調査会社が独自で世論… 2018/12/19
社会 「家庭に幸せを」 正月しめ縄づくりに挑戦 市教育委員会いきいき学び課主催の2018年度市家庭教育支援総合推進事業「しめ縄づくり」が師走の半ばとなった16日午後、平得公民館2階ホールで開かれた。多くの市民らが参加して「宝舟」と呼ばれる正月の玄関用しめ縄づくりに挑戦した。 市老人クラブ連合会登野城老人クラブ若返り会の上地和雄氏が講師を務めた。参加者は、上地氏の田んぼから刈り取った稲ワラの束を使ってしめ縄づくりをした。 上地氏は「相撲の横… 2018/12/18
社会 「志と夢を」 手倉森誠氏が講話 日本サッカー発展のために「~夢を持つことの重要性~」と題した講話が15日、石垣市健康福祉センターで行われた。講師としてリオデジャネイロ五輪でサッカー日本代表の指揮を執り、Ⅴ・ファーレン長崎の監督に就任が決定した手倉森誠氏が招かれ、自分自身が経験したことなどを話した。小中高生、指導者、保護者ら計135人が参加した。 手倉森誠氏が体験してきたことを提供してもらい、八重山サッカーの発展へつなげること… 2018/12/18
社会 モノレールの運行一時停止 那覇で60㌔不発弾2発処理 那覇市(城間幹子市長)は16日、宇栄原1丁目のマンション建設現場で発見された不発弾の処理を行った。陸上自衛隊第101不発弾処理隊が実施し、現場に設置された処理壕内に不発弾を設置後、隊員が信管を手作業で外した。処理されたのは、旧日本軍製の60㌔爆弾2発で、住宅地にあるマンション建設現場で見つかった。 2018/12/18
社会 波照間―石垣デモ飛行 20年夏、定期便計画も GOLD社 来春から石垣―波照間島間で小型飛行機による不定期チャーター運行を計画している㈱GOLDentertainment1895(尹泳斗総責任者)が17日、竹富町の西大舛高旬町長らを招き、石垣空港でデモ飛行を行った。同社などによると事業は具体化していないが、2020年夏には定期便として運行する計画もあるという。 モデル飛行で使われたのは小型航空機のKODIAK(コディアック)。6~8人乗りのタイプがあ… 2018/12/18
社会 宮腰沖縄相が石垣入り 八重山市町会が7項目要請 就任後初めて宮古、八重山を訪問している宮腰光寛沖縄担当相は15日夜、八重山市町会会長の中山義隆市長らと石垣市内で会い、「宮古・八重山近海における地震・津波観測システム設置」など7項目の要請を受けた。中山市長は「大臣は就任以前から八重山の島々に来ているので、事情は十分、承知していると思う。地域振興できるように、また国益にも資するように、島の発展のために力を貸してほしい」と訴えた。宮腰氏は「ちょうだ… 2018/12/16
社会 「北部盛り上げを」 名桜大チア 感謝のステージに拍手 県内北部地域を中心に活動する名桜大学応援団チアリーディング部は15日、名護市の同大学多目的ホールで北部12市町村への感謝を込めた応援ステージ「第二回若桜の下に」を開催した。 同大学校歌・賛歌、応援歌などを披露したほか、同大学硬式野球部、女子バスケットボール部、吹奏楽部、ヒップホップサークルと共演。臨場感あふれるステージで盛り上げた。団員の笑顔と元気あふれ、息の合ったパフォーマンに、会場から拍手… 2018/12/16
社会 譜久嶺君(大浜小2年)が沖縄地方本部長賞 海上保安庁図画コンクールで 大浜小学校2年の譜久嶺輝星(こうせい)君(8)がこのほど、「第19回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」で、「公益財団法人海上保安協会沖縄地方本部長賞」(小学生低学年の部)を受賞した。譜久嶺君は14日午前、教育委員会事務局を訪れ、石垣安志教育長に報告。「(受賞して)最初は恥ずかしかったけど、後から楽しくなった。海上保安庁の船に乗って運転もできて、とても楽しかった」と受賞できた喜びを語っ… 2018/12/16
社会 知事「絶対に諦めない」 辺野古を視察、決意表明 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設で政府が土砂投入を開始して一夜明けた15日午前、玉城デニー知事は移設先の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、反対派の集会に参加した。座り込む約500人を前に知事は「対話の気持ちはこれからも継続していく。しかし対抗すべき時は対抗する。勝つことは難しいかもしれないが、絶対に諦めない」と激励した。土砂投入現場の周辺も視察し「県として取り得る対抗手段はしっかり講じてい… 2018/12/16
社会 酒気帯び容疑で米兵逮捕 沖縄署 沖縄署は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、米軍キャンプ・シュワブ所属の米海兵隊伍長エドウィン・アリステサバル容疑者(24)を現行犯逮捕した。沖縄署によると「(体から)酒は抜けていると思った」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は15日午前2時25分ごろ、北谷町大村の県道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 沖縄署によると、北谷町の県道で検問を実施していた沖縄署員が同容疑者の… 2018/12/16
社会 沖縄防衛局員を逮捕 酒気帯び運転疑い 豊見城署 豊見城署は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、豊見城市真玉橋、防衛省沖縄防衛局職員小橋川努容疑者(50)を現行犯逮捕した。豊見城署によると「(体から)酒は抜けたと思った」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は15日午前4時15分ごろ、豊見城市真玉橋の市道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 署によると、豊見城市内で信号無視した小橋川容疑者の乗用車を県警自動車警ら隊が停車させ… 2018/12/16
社会 潜水艦内で自衛隊員が死亡 石垣島に搬送 13日午後3時ごろ、海上自衛隊の潜水艦が石垣島沖に入った。艦内で見つかった心肺停止状態の隊員を搬送するためとしている。 防衛省海上幕僚監部によると、隊員は同日午前6時ごろ、艦内で倒れているところを同僚に発見されたという。海上保安庁の巡視船で石垣島に運ばれたが、午後5時半ごろ、八重山署で死亡が確認された。 隊員の氏名や性別などは公表していない。死因は調査中。 2018/12/15
社会 那覇空港、国内線と国際線つながる 全面運用は来年3月から 那覇空港の旅客ターミナルビルを運営する那覇空港ビルディング(兼島規社長)は12日、国内線ターミナルと国際線ターミナルをつなぐ「際内連結ターミナル」を2019年3月18日から、その一部の2階国内線搭乗待合室などは今月18日から先行して供用開始する。 増加する旅客の受け入れ体制を整えるのを目的に、17年1月に工事を開始し、19年2月10日に完成する。1階は到着、2階は出発、3階はチェックインと階ご… 2018/12/15