業界ニュース 「紅いもタルトのうた」公開 御菓子御殿とおみそはん 株式会社御菓子御殿(読谷村、澤岻英樹代表取締役社長)は13日、同社国際通り松尾店で会見を開き、オリジナルソング「元祖紅いもタルトのうた」を発表した。「お料理ラッパー」として人気を誇るソニー・ミュージックアーティスツ所属の「DJみそしるとMCごはん」さん(以下、おみそはん)とタイアップし制作。プロモーションビデオは同日よりYOUTUBEで公開された。テレビ、ラジオCMは来年1月1日から公開される。… 2018/12/14
業界ニュース セブン、沖縄初出店は来年7月 生産体制整い前倒しへ セブン―イレブン・ジャパンの子会社セブン―イレブン・沖縄(那覇市)は11月30日、沖縄県への初出店時期を従来予定の2019年秋から7月に前倒しすると発表した。弁当や調理パンなどの県内製造のめどが立ったため。那覇市とその周辺で複数店を同時オープンさせる計画。 沖縄県うるま市にデザートを製造する専用工場を建設することも発表した。年内にも着工する。既に建設を公表している同県浦添市の弁当、総菜工場に続… 2018/12/01
業界ニュース 国内外から500社以上が参加 大交易会始まる 日本最大級の「食」をテーマとした国際商談会「沖縄大交易会2018」(主催・同実行委員会)が29日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。30日まで。国内外から農水畜産物に関係する企業が集まり、販路拡大を目指す国際食品商談会は、今年で6回目。今回から海外サプライヤー(生産者・商社)も招へい。海外商品も商材とした商談会も開かれる予定で、国内参加企業も合わせて合計約500社の企業が参加した。… 2018/11/30
業界ニュース 安定供給で住民生活バックアップ りゅうせき新八重山支店竣工 ㈱りゅうせき(當銘春夫代表取締役社長)は27日午後、南ぬ浜町で新八重山支店の竣工式と落成披露セレモニー、内覧会を開き、地元企業や各種団体、行政機関の関係者ら約170人が参加した。そのあと、市内ホテルで落成祝賀会を開催して、落成までの工程をDVDで披露した。 2018/11/28
業界ニュース 直釜蒸留100%の一品 新商品、CFで資金造成 八重泉酒造 クラウドファウンディング(CF)で資金造成し、商品開発した有限会社八重泉酒造(座喜味盛行代表取締役社長)は21日、同社で会見を開き新商品「古酒八重泉44度」をPRした。同商品は八重泉酒造初となる直釜蒸留製法100%の一品。 同商品は2014年、石垣市商工会の支援を得た「石垣島ファウンド事業」の一環として、ミュージックセキュリティーズ過株会社がクラウドファウンディングで支援者を募集。その結果、1… 2018/11/22
業界ニュース 航空関連産業を誘致 那覇空港で整備施設完成 県は8日、那覇空港内に建設を進めてきた航空機整備施設(MRO施設)の完成式典を開いた。国や県の関係者、県議会議員、商工団体、工事関係者など約200人が参加した。MRO施設は大型航空機1機と小型航空機3機を同時に格納できる格納庫で、羽田にある施設と同規模の大きさ。航空機整備事業のMROjapan(本社・那覇)が使用し、国内外の航空会社から機体の整備や改修、修理などの業務を請け負う。県は同社など関連… 2018/11/09
業界ニュース 幻の伝統酒復活へ 泡盛メーカー3社「イムゲー」製造 泡盛製造を手掛ける請福酒造有限会社(石垣市、漢那憲隆社長)、株式会社多良川(宮古島市、砂川拓也社長)、株式会社久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)と沖縄工業技術センター(古堅勝也所長)は17日、那覇市で合同記者会見を開き、沖縄の伝統蒸留酒「イムゲー(芋酒)」を復活させると発表した。久米仙の島袋社長は「島には特産物のイモ、製糖工場があるので、地域おこしになる。3社がまとまって取り組むのは、いま… 2018/10/19
業界ニュース 小型特殊車両を県内初生産 ヤマハ2車種 4時間充電で40キロ走行 ものづくりネットワーク沖縄(金城盛順代表理事)は17日、県内初製造となる小型特殊車両2車種を報道陣に公開した。7人乗りの「コンシェルジュ7」と、4人乗りの「YG―M」。県内企業と協力し、沖縄ヤマハなどから開発依頼を受け、うるま市内で製造した。12月から本格的な生産に入り、県内販売も予定している。 2車種は、観光施設やホテルなどの敷地内移動で使用される「コミュニティービークル」と呼ばれる特殊な小… 2018/10/19
業界ニュース 那覇―北九州が期間限定運航 ロボット工場など立地 スターフライヤー 北九州空港を本拠地とするスターフライヤー(松石禎己代表取締役)は、7月13日から10月27日までの期間限定で、那覇―北九州路線の運航を再開した。同社・営業本部の湯浅淳一郎副本部長は「那覇―北九州は期待の路線。これから大切に育てていき、通年運航できるようにしたい」と語る。 格安航空会社(LCC)にカテゴライズされることもある同社だが、一度搭乗すると、LCCとは一線を画する機内設備を実感できる。機… 2018/08/17
業界ニュース うなぎで酷暑を乗り切って きょう土用丑の日 きょう20日は土用丑の日。夏の盛りの最も暑い日とされるこの日に、うなぎを食べ酷暑を乗り切ろうとする多くの市民や観光客に向け19日、石垣市新川にある舟蔵の里「只喜」では元村伝代表取締役(43)が土用丑の日に向け、うなぎ約100㌔、数にして約600匹の仕込みに余念がなかった=写真。 元村代表は「うなぎは、鹿児島産や宮崎産のうなぎを生きたまま石垣まで運び、手早くさばき、お客様には冷凍ものでは味わえな… 2018/07/20
業界ニュース 「誰もいないカフェ」オープン ももぞの植物園内 石垣市登野城のももぞの植物園内にある「誰もいないカフェ」(The Unattended Cafe)がこのほど、オープンした。店主が姿を見せないユニークなコンセプトが話題になっている。 白いログハウスの店内には誰もいない。店内は店主が朝早起きして用意したタコライスを好きなだけよそって食べることができ、ネスカフェコーヒーマシンのコーヒーも飲み放題、その他の飲み物もある。 ▼過去記事の全文は「新聞オ… 2018/07/12