一般 モノレールの運行一時停止 那覇で60㌔不発弾2発処理 那覇市(城間幹子市長)は16日、宇栄原1丁目のマンション建設現場で発見された不発弾の処理を行った。陸上自衛隊第101不発弾処理隊が実施し、現場に設置された処理壕内に不発弾を設置後、隊員が信管を手作業で外した。処理されたのは、旧日本軍製の60㌔爆弾2発で、住宅地にあるマンション建設現場で見つかった。 2018/12/18
一般 波照間―石垣デモ飛行 20年夏、定期便計画も GOLD社 来春から石垣―波照間島間で小型飛行機による不定期チャーター運行を計画している㈱GOLDentertainment1895(尹泳斗総責任者)が17日、竹富町の西大舛高旬町長らを招き、石垣空港でデモ飛行を行った。同社などによると事業は具体化していないが、2020年夏には定期便として運行する計画もあるという。 モデル飛行で使われたのは小型航空機のKODIAK(コディアック)。6~8人乗りのタイプがあ… 2018/12/18
一般 宮腰沖縄相が石垣入り 八重山市町会が7項目要請 就任後初めて宮古、八重山を訪問している宮腰光寛沖縄担当相は15日夜、八重山市町会会長の中山義隆市長らと石垣市内で会い、「宮古・八重山近海における地震・津波観測システム設置」など7項目の要請を受けた。中山市長は「大臣は就任以前から八重山の島々に来ているので、事情は十分、承知していると思う。地域振興できるように、また国益にも資するように、島の発展のために力を貸してほしい」と訴えた。宮腰氏は「ちょうだ… 2018/12/16
一般 「北部盛り上げを」 名桜大チア 感謝のステージに拍手 県内北部地域を中心に活動する名桜大学応援団チアリーディング部は15日、名護市の同大学多目的ホールで北部12市町村への感謝を込めた応援ステージ「第二回若桜の下に」を開催した。 同大学校歌・賛歌、応援歌などを披露したほか、同大学硬式野球部、女子バスケットボール部、吹奏楽部、ヒップホップサークルと共演。臨場感あふれるステージで盛り上げた。団員の笑顔と元気あふれ、息の合ったパフォーマンに、会場から拍手… 2018/12/16
一般 譜久嶺君(大浜小2年)が沖縄地方本部長賞 海上保安庁図画コンクールで 大浜小学校2年の譜久嶺輝星(こうせい)君(8)がこのほど、「第19回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」で、「公益財団法人海上保安協会沖縄地方本部長賞」(小学生低学年の部)を受賞した。譜久嶺君は14日午前、教育委員会事務局を訪れ、石垣安志教育長に報告。「(受賞して)最初は恥ずかしかったけど、後から楽しくなった。海上保安庁の船に乗って運転もできて、とても楽しかった」と受賞できた喜びを語っ… 2018/12/16
一般 知事「絶対に諦めない」 辺野古を視察、決意表明 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設で政府が土砂投入を開始して一夜明けた15日午前、玉城デニー知事は移設先の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、反対派の集会に参加した。座り込む約500人を前に知事は「対話の気持ちはこれからも継続していく。しかし対抗すべき時は対抗する。勝つことは難しいかもしれないが、絶対に諦めない」と激励した。土砂投入現場の周辺も視察し「県として取り得る対抗手段はしっかり講じてい… 2018/12/16
一般 酒気帯び容疑で米兵逮捕 沖縄署 沖縄署は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、米軍キャンプ・シュワブ所属の米海兵隊伍長エドウィン・アリステサバル容疑者(24)を現行犯逮捕した。沖縄署によると「(体から)酒は抜けていると思った」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は15日午前2時25分ごろ、北谷町大村の県道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 沖縄署によると、北谷町の県道で検問を実施していた沖縄署員が同容疑者の… 2018/12/16
一般 沖縄防衛局員を逮捕 酒気帯び運転疑い 豊見城署 豊見城署は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、豊見城市真玉橋、防衛省沖縄防衛局職員小橋川努容疑者(50)を現行犯逮捕した。豊見城署によると「(体から)酒は抜けたと思った」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は15日午前4時15分ごろ、豊見城市真玉橋の市道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 署によると、豊見城市内で信号無視した小橋川容疑者の乗用車を県警自動車警ら隊が停車させ… 2018/12/16
一般 潜水艦内で自衛隊員が死亡 石垣島に搬送 13日午後3時ごろ、海上自衛隊の潜水艦が石垣島沖に入った。艦内で見つかった心肺停止状態の隊員を搬送するためとしている。 防衛省海上幕僚監部によると、隊員は同日午前6時ごろ、艦内で倒れているところを同僚に発見されたという。海上保安庁の巡視船で石垣島に運ばれたが、午後5時半ごろ、八重山署で死亡が確認された。 隊員の氏名や性別などは公表していない。死因は調査中。 2018/12/15
一般 那覇空港、国内線と国際線つながる 全面運用は来年3月から 那覇空港の旅客ターミナルビルを運営する那覇空港ビルディング(兼島規社長)は12日、国内線ターミナルと国際線ターミナルをつなぐ「際内連結ターミナル」を2019年3月18日から、その一部の2階国内線搭乗待合室などは今月18日から先行して供用開始する。 増加する旅客の受け入れ体制を整えるのを目的に、17年1月に工事を開始し、19年2月10日に完成する。1階は到着、2階は出発、3階はチェックインと階ご… 2018/12/15
一般 輪禍 過去最悪を更新 ヤマネコ事故が9件目 環境省那覇自然環境事務所(東岡礼治所長)は14日、ことし9件目となるイリオモテヤマネコの交通事故が発生したことを発表した。過去最悪となった8件を更新した。 同事務所によると、12日午後2時35分ごろ、西表島西部の祖納地区の与那田橋入り口付近で、ヤマネコが飛び出してきて交通事故を起こしたと地元住民から通報があった。連絡を受けた西表野生生物保護センター職員が現場を捜索したところ、付近の茂みでうずく… 2018/12/15
一般 地元業者の優先発注など要請 経済団体、石垣の陸自配備で 石垣島への陸上自衛隊配備計画をめぐり、県建設業協会八重山支部や八重山青年会議所など経済7団体と八重山地区の自衛隊協力団体の関係者が14日、那覇市内にある自衛隊沖縄地方協力本部を訪れ、沖縄防衛局の伊藤晋哉企画部長に周辺環境整備や駐屯地建設工事の地元業者優先発注などを要請した。伊藤部長は協力する考えを示した。 2018/12/15
一般 反対派、車両の通行妨害 違法抗議で住民生活に影響 辺野古ゲート前 名護市辺野古沿岸部へ土砂が投入された14日、午前4時半から米軍キャンプ・シュワブのゲート前には基地反対派が集結。基地の中や走行中の車両に向かって「土砂投入を止めるぞ」「埋め立てを許さないぞ」と叫んだ。名護警察署による再三の警告に従わず、車両の前に立ちふさがって進行を妨害するなどの違法行為を続けたため、早朝の国道329号は一時渋滞が発生し、住民生活にも影響が出た。 2018/12/15
一般 山城被告、二審も有罪 辺野古移設巡り福岡高裁那覇支部 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への抗議活動に伴い、威力業務妨害や器物損壊などの罪に問われた反対派リーダーで沖縄平和運動センター議長、山城博治被告(66)の控訴審判決で、福岡高裁那覇支部(大久保正道裁判長)は13日、懲役2年、執行猶予3年とした一審那覇地裁判決を支持し、被告の控訴を棄却した。 2018/12/14
一般 「領土・領海を守り抜く」 海保が修学旅行生に平和学習 修学旅行生への平和学習の一環として、第11管区海上保安本部の石垣海上保安部の花井宏泰部長と石垣航空基地の吉田英樹次長が13日午後、来島した愛知産業大学三河高等学校(近藤彰校長)の2年生120人に石垣市内ホテルで業務講話を行なった。花井部長は「我が国の領土・領海を断固として守り抜くとの方針の下、事態をエスカレートさせないよう、冷静かつ毅然と対応する」と強調した。 講話で花井部長は尖閣諸島の概要と… 2018/12/14
一般 「紅いもタルトのうた」公開 御菓子御殿とおみそはん 株式会社御菓子御殿(読谷村、澤岻英樹代表取締役社長)は13日、同社国際通り松尾店で会見を開き、オリジナルソング「元祖紅いもタルトのうた」を発表した。「お料理ラッパー」として人気を誇るソニー・ミュージックアーティスツ所属の「DJみそしるとMCごはん」さん(以下、おみそはん)とタイアップし制作。プロモーションビデオは同日よりYOUTUBEで公開された。テレビ、ラジオCMは来年1月1日から公開される。… 2018/12/14
一般 石垣島の夜空彩る イルミネーション点灯 年末年始の石垣島の夜空を彩るイルミネーションの点灯式が13日夜、石垣市役所第二駐車場交差点前で行われた。 子どもたちが元気よくカウントダウン。約1万個のLEDが点灯すると、大きな歓声が上がった。 中山義隆市長は「クリスマスムードを盛り上げる南の島のイルミネーションを楽しんでほしい」と話した。 イルミネーションは3月中旬まで、雨天を除く午後6時から午後10時まで毎日点灯する。 2018/12/14
一般 下地氏、住民投票に反対 市議会審議にも影響か 石垣島への陸上自衛隊配備をめぐり、下地幹郎衆院議員(日本維新の会)はツイッターで、住民投票に反対する考えを示した。石垣市議会では箕底用一氏が市議選で日本維新の会沖縄県総支部の推薦を受けて当選しており、発言の影響が注目されそうだ。 下地氏は6日のツイッターで、辺野古米軍基地建設の賛否を問う県民投票が実施されることについて「全く賛成ではありません」などと述べた上で「またこれに、図に乗って、石垣にお… 2018/12/14
一般 国境を守る 海保の役割学ぶ 教育旅行で来島の茨城の高校生 石垣海上保安部と石垣航空基地で12日午前、教育旅行で来島した茨城県立日立第一高等学校2年の生徒142人が同施設の巡視船「いけま」や中型ヘリコプター「かんむりわし」などをそれぞれ見学した。 2018/12/13
一般 港内での遊覧船衝突を想定 3機関、那覇軍港で初訓練 那覇市消防局と豊見城消防本部、那覇軍港消防署は12日、那覇港内で遊覧船同士による衝突事故が発生し、数十人の乗船者らが海に投げ出されたとの想定で、救助訓練を実施した。3機関が合同で、那覇軍港内で訓練をするのは初めて。 2018/12/13